VOICES+

「ブログ人」終了なので引っ越してきました。

衝動買いしたことありますか?

2007-05-28 | ブログ

「衝動買いしたことありますか?」という、タイミングよすぎる質問に反応。

したことあるもなにも…

今日衝動買いしちゃいました(爆)

E217系セット 鉄道模型の、KATOのE217系8両基本セットと3両増結セット11両分。E217系は地元の総武快速線を走っている電車です。

細かいパーツつけたりステッカー貼ったりするのはこれからなので箱を写しただけですが、実車の写真はこんな感じです。

E217系実車@北鎌倉駅

家ではNゲージ走らせられないので、どこかの貸しレイアウトでデビューを果たす予定です(^^;。

ブログ人のトラバにTBしました( ゜∀゜ ) 。


SAT車?

2007-05-24 | 踊る大捜査線

ネットを徘徊していたら見つけました。
東京スペシャルインポートカーショーというイベントで展示されていたのだとか。

最初、「踊る」の撮影用車両が登場?と思ったけど、ショーにあわせて制作されたもののようです。
タダでさえバカでかいハマーをトラックみたいに6輪にして、そのうえこんなに装飾したら中から草壁中隊長が降りてきても不思議はなさそうなつくりです(^^;。

#このSATハマーが登場していたイベントは5月11日~13日まで東京ビックサイトで開催されていたイベントでした。
SATといえば、ご承知の通り愛知で殉職者が出る痛ましい事件がありましたが、そちらは17~19日頃に発生した事件なので、念のため。

リンク: 【東京スペシャルインポートカーショー07】警察 SAT専用車両? - goo 自動車&バイク.


やってみたいかも…

2007-05-20 | 雑記

大阪にある、交通科学博物館。σ(^^♪も5~6年ほど前にいちど行ったことあります。

久しぶりにHPを覗いてみたら、3月に一部リニューアルされて、運転区間が脱線事故があったJR宝塚線だったらしく長らく休止していた221系電車のシミュレーターも復活したとあったのですが、こんどの運転区間は三鷹~西八王子間。

おそらくJR中央線だと思うのですが、だとすれば、221系とは縁もゆかりもない思いっきり他社の路線ってことになりますね…。

でも、中央線の快速電車をかつての新快速用の電車で突っ走るというのもやってみたいなぁと思ってみたり(謎)。


ふくしまファンクラブ

2007-05-19 | まち歩き

福島県外在住で、福島県に興味のある人たちを結びつける組織として、ふくしまファンクラブなるものが発足した模様です。

福島といえば、花見山公園が有名になりつつある福島市、去年は「フラガール」で有名になったいわき、相馬野馬追の南相馬&相馬、ラーメンの喜多方&郡山(こーらくえんの本拠地ってだけでなく、とんこつラーメンでも売り出し中のようで)、最近はちょっと残念なニュースで有名になってしまったけど、白虎隊など幕末の動乱の舞台会津若松、1,000円札になってターバン巻かれたり受難続き?の野口英世の出身地猪苗代…などなど有名な場所がいっぱいあります。

σ(^^♪も、福島市に少しの間だけ住んでいたことがあるのは何遍も書いてきたし、こないだも突発的に行ってきたりもしたけど(笑)、実は信州と並んで好きなところなので入会を検討してみようかと(;^_^A


愛知の立て篭もり事件

2007-05-18 | ニュース
長久手町で元暴力団組員が立て篭もって銃乱射してる事件。最初に撃たれた警察官は無事救出されたけど、別の警察官が射殺されるという痛ましい展開に。

射殺された警察官、「アサヒ・コム」の記事によると突入部隊とは別に警戒に当たっていたSAT隊員とのことで、防弾チョッキを着用していたけど撃たれてしまったようで、不幸にもチョッキの隙間に当たったのかそれとも防弾チョッキが通用しないほど殺傷能力の高い銃火器を持っているのか?

でも、SATが出動しているということは、憶測だけど、犯人射殺も視野に入れていたということでしょうか?

いずれにしても早く解決してほしいものです。

リンク: asahi.com:警官救出時にSAT隊員撃たれ死亡 愛知立てこもり - 社会.


麻疹大流行(・o・)

2007-05-16 | 健康・病気
リンク: asahi.com:「はしかに注意」異例の注意喚起 厚労省 - 暮らし.

麻疹の集団感染が原因で上智大と創価大が封鎖されているとか…。
σ(^^♪もこないだから某都内私大の社会人講座に通っているだけに、こっちの大学まで感染が広まらなきゃいいなぁと願っています(-人-)。

σ(^^♪自身は麻疹の予防接種で強い副作用がでたとかで大丈夫とか言われているけど?万が一休講とかになっちゃったらスケジュールが非常に厳しくなっちゃいそうな悪寒(・・;)。


結婚式、どっちがいい?

2007-05-15 | ブログ

最初グラフの「和式」「洋式」って見たときはトイレの話?と思ったけど結婚式の話ですね(爆)。

結婚式、自分自身は挙げたことないし参列したのも洋式(てかチャペル)オンリーだけど、賛美歌歌うのなんだか照れくさいし(笑)、何よりも神社好きなので和式、てか神前式のほうに1票♪

披露宴だったら洋式のほうがお座敷と違って足痺れないし自由に動き回れるしでいいのですが(笑)。

久しぶりに「ブログ人のトラ場」にTB飛ばしてみました(;^_^A


WINDING ROAD

2007-05-07 | ドライブ

【5月2日(水曜日)】

福島を出発する北斗星 7時に目が覚めて、部屋でダラダラとしてから1階のレストランで朝食。パンだけ選べるスタイルで、米じゃない朝ごはんも悪くはないなぁと思いつつ済ませました。欲を言えばスープ類があればなお良かったけど(笑)。部屋に戻り、窓の外を見ると、ちょうど北斗星4号が上野に向けて出発するところでした。テレビを見つつ荷物をまとめていると、リュックがやけに正露丸臭いので見てみるとリュックに忍ばせておいた正露丸のビンの蓋が緩んで中身がぶちまけられてました_| ̄|○。とりあえず正露丸を出して中をきれいにしておきました。9時過ぎにチェックアウトして外に出ると…雨でした。

八木田橋そばのセルフで給油してから、R115へ。土湯温泉入口を過ぎ、今までは急に道幅が狭まっていたけど、2005年に土湯道路最後の区間として開通した新ルートはトンネル以外は登坂車線がついていてかなり走りやすかったです。

道の駅つちゆからの眺め 途中「道の駅つちゆ」に寄り道。ちょっと外に出ただけでずぶ濡れになるぐらい激しい雨で磐梯吾妻スカイラインどうしようかなぁと思ったけど、行くだけ行ってみようと思ったのと売店で割引券を売っているというので買っちゃいました(笑)。

国見台付近 雨は止んだけど、今度は霧が深く立ち込める土湯道路を走り土湯トンネルを抜けたところから旧道に入って磐梯吾妻スカイライン土湯料金所から進入。しばらくは霧が立ち込めていたけど、少し走ると霧がかなり晴れて、天気も青空とまでは行かないけどだいぶ回復。いくつかの展望スポットで駐車して景色を眺めたり、路肩に残る人の背丈ほどの雪壁に自然の厳しさを感じつつゆっくりと走りました。

吾妻小富士の火口跡 11時くらいに浄土平に到着。ほんのりと硫黄臭漂う中、まずは吾妻小富士登頂にチャレンジ。いちおう山頂まで階段が整備されているけど、火山礫とぬかるみで若干足元が不安だったうえに強風でちょっと怖かったけど登りきりました(^^;。お釜の中を覗き込むと、一切経山?足を滑らせたら確実に命はないぐらい深そうでした(>_<)。 でも、さっきまでいたレストハウス駐車場や一切経山など吾妻の山々がとてもきれいに見えて恐怖心ばかりではありませんでした(笑)。吾妻小富士の外輪は一周できるようだったけど、さすがにそこまでの勇気は持ち合わせていなかったので下山しました(^^;。

下山後、ビジターセンターを見学してから裏手に広がる浄土平湿原を散策しました。遠くから見るとただの草原にしか見えないけど、木道を歩いてみると水溜りや小川があちこちにあって、なかなか面白かったです。ただ、ついでに桶沼に行こうとしたら、桶沼に通じる道はまだ雪がいっぱいあって通行できなかったし、雨や雪解け水の影響で湿原散策の帰りに通った砂利道が結構ぬかるんでいて歩くのがちょっと難儀したけど、砂利道からは鉄分含んだ赤い川と硫黄分含んだ白い川が合流するところが見えたり地熱が高い地帯を通ったりと結構面白かったです。歩き回っていたらお腹がすいたし、ちょうどお昼時だったのでレストハウス2階のレストランで昼食。トイレなどを済ませて出発しました。

不動沢橋とつばくろ谷 浄土平からちょっと行くと、「ガス注意」の標識とともに硫化水素ガスのにおいが立ち込める地帯へ。しまった!と思ったときには車内は硫黄臭と正露丸臭が漂う最悪の状況に(爆)。でも、そんな状況にも負けずドライブ続行…するしかない(^^;。不動沢橋駐車場からつばくろ谷とその向こうに見える福島市街地を眺めるなどしつつ、高湯ゲートを通過して磐梯吾妻スカイラインのドライブは終了。続いて高湯ゲートから少し下ったところの、高湯温泉街の中にある公衆浴場あったか湯に寄りました。

あったか湯 あったか湯駐車場にクルマを止めて降りると早速硫黄の臭いが。入館料金を払って館内に入り、階段を降りて脱衣所を経て露天風呂へ。お風呂は湯の花漂う硫黄泉で、しかも源泉がすぐそばにあるので新鮮なお湯の掛け流し湯でした。源泉が近すぎるがゆえに硫化水素ガス対策から露天風呂だけになったようだけど、ちょっと熱めのお湯につかりながら眺める景色と湯冷ましの外気が結構気持ちよかったです。

30,000km突破 高湯温泉を出発し、ふたたび福島市街を通過してR4バイパスへ。んで、松川町内走行中にオドメーターが30,000kmになりました\(^o^)/。前回、20,000kmを達成したのも同じ福島市内の東北道上だったので、偶然とはいえちょっと嬉しかったです(^^)。メーターの針が0じゃないのは気のせいです(^^;

さて、本来の予定だとR4をひたすら南下して郡山市内からR49に入り常磐道いわき中央ICまで一般道を走るつもりでしたが、ちょっと早く帰りたくなったので本宮市内入った頃からナビが誘導するとおり磐越道郡山東ICから高速に乗っちゃいました(^^ゞ。

磐越道エリアは比較的天候は安定していたけど、常磐道で茨城県内に入った途端バケツをひっくり返したようなスコール(・o・)。いったんスコール地帯は通過したけど、その後も2~3回遭遇し、最後の谷田部付近のスコールは雷鳴まで轟くし…。でも、何とか谷和原ICに到着し、あとはR294~R6~県道のコースで鎌ヶ谷付近で渋滞に巻き込まれたりもしたけど、19時30分過ぎに家に帰りました。

2日間で784.7km走行して、燃費はほぼ14.2km/lでした。まぁまぁかな(;^_^A


最初は、日帰りで北茨城~いわき市内の「フラガール」ロケ地めぐりを…と考えていたのが、何をどう血迷った?のかかなり遠い福島市内まで遠征しちゃったわけです。ホテルハワイアンズのシングルプランが空いてて泊まれたならば、また違うドライブになったのかもしれませんが、久しぶりにスカイラインをマーチで走り(笑)、初めて高湯温泉のお湯に浸かるなど結構楽しめました。

今度は「うらじ」で蕎麦を食べたり、北茨城の炭住や四倉の農道など回りきれなかった「フラガール」ロケ地めぐりをやりたいなぁと思っています。


「フラガール」ロケ地めぐりin古殿町~福島へ

2007-05-06 | ドライブ

(前の記事の続き)

旧古殿中学校寄宿舎 湯の岳から降りてきて、御斉所街道を北に向かって古殿町へ。目的地は「フラガール」でレッスン場として使用された旧古殿中学校寄宿舎の建物。公民館の敷地内にあるとのことだったけど、場所がわからずにとりあえず案内板を眺めていたら、公民館の方に声をかけられて、フラガールのレッスン場を探しているんですと答えると、内部も見せていただけることに(・o・)。

表の看板レッスン場その建物、公民館の裏側に佇んでいました。映画で使用された看板がそのまま残っていて感激(笑)。職員さんに鍵を開けてもらい中に入ると、柔道用の畳が敷き詰められていたものの、そこには映画とほぼ同じの部屋表札。これが置いてあったのは紀美子が寝泊りしていた畳の上 がありました。柔道場内にある手すりや大きな鏡に正面の黒板と掲示板、さらに紀美子が寝泊りしていた畳まで残っていて、何でも撮影スタッフにお願いして不要な道具類を置いて行ってもらったのだとか。ほかにもカーテンや門の表札なども残っていました。

小百合ロード(笑)ここで映画撮影時の貴重なお話を聞くことができました。この部屋には役者と、監督など撮影スタッフ以外にも出演者のマネージャーや付き人など総勢100人以上がひしめき合っていたこと、まどかのダンスを覗いていた窓ここが選ばれたのは窓枠が木でできていたからとかいろいろとお話をしてくださりました。 表に出て、表札のかかっていた門柱やしずちゃん演ずる小百合がまどか先生に怒られて罰としてランニングをさせられたコースなども教えていただいてから資料館内の写真展示も見せていただきました。部屋の中を見たカレイナニ早川先生が感激したという話も聞きましたが、宣伝パネルに出ていた当時のレッスン場の様子の写真と比べると、ホント雰囲気が似ていてビックリでした。

ほんとうは建物の外観だけ見て帰ろうかと思っていたけど、思いがけず楽しませていただきました。お忙しい中ご案内といろいろと貴重なお話を聞かせてくださった古殿町公民館の方にこの場を借りて改めて御礼申し上げます。


古殿町公民館からは御斉所街道~R118を北進し、須賀川ICから東北道に乗って二本松ICへ。二本松ICからはR4~旧R4を経て某国立大学法人最寄り駅のJR金谷川駅前に寄り道(笑)。それから方木田の荒川土手にも寄り道するようにナビ設定したら、そのまま直進して通称「金谷川スカイライン」と呼ばれる山道経由で指示されたので無視して(謎)、旧R4~R4バイパス~旧R4経由で方木田に行ってしばし荒川を眺めました。確かに「金スカ」経由だと一本道だけど南福島のあたり危険がいっぱいだったような記憶があるので…。

方木田を出発し、あづま橋を渡り、立派になった矢剣ガードをくぐって、エスパル駐車場にマーチをとめて、この日の宿、ホテルメッツ福島にチェックインしました。

ホテルの部屋からの眺め 部屋に入ると、眼下にJR在来線の線路が、ほぼ同じ高さにあづま陸橋が見える素晴らしい?部屋だけど、防音がしっかりしているのかとても静かでした。ノートパソコンが借りられるというので、フロントに尋ねてみたけどあいにく出払っていたようで、DVDデッキを借りて持参した「フラガール」でも観ようかと思ったら…本編ディスク家に忘れました(;´Д`)、が、特典ディスクも十分楽しめる内容なので、 じっくりと観賞しました(笑)。ホテルは比較的新しいためか、部屋のテレビはアクオスで、地デジとBSを観ることができました。

夕食は、駅西口のピボットに確か牛タンの店があったはず…と行ってみたらなくなっていたので、ピボット開店当初からあって福島に住んでいた当時も何度か利用したことのあるとんかつ屋でとんかつ定食を食べました。店員のおばさんがものすごくフレンドリーというか、家族的な雰囲気で接してくれてとてもよかったです(^^)。食後、ピボット内をうろうろして、駅のコンビニで第三のビールとおつまみを買ってホテルに戻り、部屋の窓から札幌に向かう「カシオペア」や「北斗星」を見送り、シャワー浴びてからビール飲みながら再度DVD観賞しつつ寝ました(つづく)。


「フラガール」ロケ地めぐりin北茨城&いわき

2007-05-04 | ドライブ

急に連休になったので、突如1泊2日のドライブに行ってきました。行き先はいわきと福島を中心にした福島県内です(^^;。


【5月1日(火曜日)】

朝8時に家を出発。いつものように?県道~R6~R294経由で谷和原ICから常磐道に乗りました。ナビの指示に従い、最初は日立北ICで降りてR6などを経由してJR高萩駅前に行きました。

うらじ ここは、洋二朗やまどかが行きつけだった居酒屋のシーンが撮影されたうらじという店があります。本当はおそば屋ということで、昼食はここで…と思ったりもしたけど、着いたのが11時前後であまりお腹がすいていなかったこともあって外を眺めただけで高萩をあとにしました。

415系の大群 蛇足ながら、JR高萩駅の構内には、こないだの3月のダイヤ改正で用途を失った旧型の415系電車が大量に留置されていました。高萩駅のホーム自体は1面2線だけど、これでもかってぐらいにたくさんある留置線に数編成ずつ押し込められて廃車回送のときを待っているような感じでした。写真で見てもわかるとおり、どの編成も結構きれいでまだ使えそうな感じがするのですが…。

高萩を出て、次に向かったのは北茨城市の炭坑住宅が残る地区。紀美子と洋二朗が住んでいた炭住がこのあたりで撮影されたということだったのですが、行ってはみたら炭住はあったけど、炭住のどのあたりかまでは特定できずに引き返してきました。

北茨城ICから再び常磐道に乗り、いよいよいわき市内へ。いわき湯本ICで降りて県道などを通っていわき市石炭・化石館に行きました。

ここ、石炭・化石館はフタバスズキリュウをはじめとした動物の化石と、常磐炭田の歴史展示がメインの博物館で、化石ではフタバスズキリュウとエレモテリウムという巨大ナマケモノの化石は怖いくらいでした。炭坑の歴史展示のほうは、やはり「フラガール」と重ね合わせながら眺めていました。

第六抗展示室を出て、模擬坑道に降りるエレベーターに乗る前に外に出て、昭和天皇が行幸の際入坑した坑口を保存してある昭和の杜六抗園へ。今は森の中に静かに佇む第六抗の坑口だけど、昔はヤマの男たちの熱気がすごかったんだろうなぁ…としばし想いにふけっていました。

昭和の杜六抗園から再び順路に戻り、エレベーターで模擬坑道へ。炭坑の掘削技術の歴史が展示してあるのをさっくり見つつ、ゴール?に到着。ミュージアムショップを眺めた後、ここに来たメインの目的ともいえる「あなたが選ぶフラガール展」を見ました。ラストの常磐ハワイアンセンターでのシーンで、まどかが着ていた服と紀美子が着ていたフラの衣装、さらに「フラガール」で受賞した数々のトロフィや賞状が展示してあって、わざわざいわきにきて良かったと思いました。

視界不良(>_<) 石炭・化石館を出て、次に向かったのが湯の岳。深い霧の中パノラマラインを登ると、標高593mの頂上の駐車場はドリフト族のメッカらしく?ドーナツ痕&タイヤダストだらけでした。こういう場所にたまにある、放置された事故車両はさすがになかったけど…。霧でパノラマは望めそうにないので早々に退散し、次の目的地に向かいました…(つづく)。