皮膚病(尋常性乾癬、アトピー)専門神戸寶元堂薬局ブログ

尋常性乾癬、掌蹠膿疱症、アトピー治療専門の寶元堂薬局です。

めかぶのすごい効果!

2024-06-01 11:03:37 | 薬膳

めかぶは、ワカメの根元部分であり、栄養価が非常に高い食品です。以下に、めかぶの主要な効能効果をご紹介します。

免疫力の向上
めかぶには、フコイダンという成分が含まれています。このフコイダンは、免疫力を高め、体を病気から守る働きがあります。また、抗ウイルス作用もあるため、風邪やインフルエンザの予防にも効果的です。

整腸作用
めかぶには食物繊維が豊富に含まれており、腸内環境を整えるのに役立ちます。便秘の改善や腸内の善玉菌の増殖を助ける効果があります。特に、ネバネバ成分であるアルギン酸は、腸内をスムーズに通過し、排便を促進します。

血圧の調整
めかぶに含まれるカリウムは、体内のナトリウムバランスを整え、血圧を正常に保つ作用があります。高血圧の予防や改善に効果的です。

ダイエット効果
めかぶは低カロリーでありながら、満腹感を得やすい食品です。食物繊維が豊富で、食事の際に摂取すると食べ過ぎを防ぐことができます。また、脂肪の吸収を抑える効果もあります。

美容効果
めかぶには、ビタミンCやビタミンEが含まれており、抗酸化作用があります。これにより、肌の老化を防ぎ、美肌効果が期待できます。また、髪や爪の健康維持にも役立ちます。

コレステロールの低下
めかぶに含まれるアルギン酸は、コレステロールを吸着し、体外に排出する働きがあります。これにより、血中コレステロール値を低下させ、心血管疾患の予防に役立ちます。

骨の健康維持
めかぶにはカルシウムが含まれており、骨の健康維持に役立ちます。特に、成長期の子供や骨粗しょう症が気になる中高年の方におすすめです。

抗酸化作用
めかぶに含まれるフコキサンチンには強力な抗酸化作用があります。これにより、体内の活性酸素を除去し、細胞のダメージを防ぐことができます。

これらの効能を最大限に引き出すためには、めかぶを日常的に取り入れることが大切です。めかぶは、味噌汁やサラダ、和え物など、さまざまな料理に利用できるため、飽きずに続けることができます。

 

LINE登録していただいた方にプレゼントを差し上げとります。

①尋常性乾癬、アトピー性皮膚炎の方の当店における写真付き改善集及びお客様の喜びの声。

②ステロイド、プロトピックについての副作用。

③尋常性観戦、アトピー性皮膚炎の方の食事療法、

以上3点をLINEご登録いただいた方にプレゼントいたします。


ひどい不眠、もしかして鬱かも。

2024-06-01 10:48:38 | うつ

不眠症と鬱(うつ)には密接な関係があることが多く、不眠症が鬱の一つの症状として現れることがあります。しかし、必ずしも不眠症が鬱であるとは限りません。

不眠症と鬱の関係

1. 相互関係
   - 不眠症は鬱の主要な症状の一つであり、鬱の患者の多くが不眠を訴えます。また、長期間の不眠症が鬱を引き起こすこともあります。このため、不眠症と鬱は互いに影響を及ぼし合うことがあります。

2.症状の重なり
   - 鬱には、睡眠障害、疲労感、興味や喜びの喪失、集中力の低下、無価値感や罪悪感、食欲の変動などの症状があります。これらの症状が複数現れる場合は、鬱の可能性が考えられます。

3. 漢方薬の服用。

漢方薬も不眠や鬱にはおすすめです。

### 対処方法

生活習慣の改善
   - 規則正しい睡眠習慣を心がけます。毎日同じ時間に寝起きすることや、寝る前にリラックスできる習慣を持つことが重要です。

ストレス管理
   - ストレスは不眠の大きな要因です。リラクゼーション法やカウンセリング、適度な運動などを取り入れて、ストレスを管理します。

不眠症が続き、日常生活に支障をきたしている場合は、適切な治療を受けることで、症状の改善が見込めます

LINE登録していただいた方にプレゼントを差し上げとります。

①尋常性乾癬、アトピー性皮膚炎の方の当店における写真付き改善集及びお客様の喜びの声。

②ステロイド、プロトピックについての副作用。

③尋常性観戦、アトピー性皮膚炎の方の食事療法、

以上3点をLINEご登録いただいた方にプレゼントいたします。


免疫力を上げる薬膳のご紹介。

2024-06-01 10:00:09 | 薬膳

免疫力を上げる薬膳は、体を温め、栄養を補給し、バランスを整える食材を使用します。免疫力を強化するための薬膳いくつかご紹介します。

1. 参鶏湯(サムゲタン)
**材料**:
- 鶏肉(1羽)
- 高麗人参(適量)
- ナツメ(大棗)(数個)
- 松の実(適量)
- もち米(適量)
- ニンニク(数片)
- 生姜(適量)
- 塩(適量)

**作り方**:
1. 鶏肉を洗い、内臓を取り除きます。
2. もち米を水で洗い、30分ほど浸しておきます。
3. 鶏肉の腹にもち米、高麗人参、ナツメ、松の実、ニンニク、生姜を詰めます。
4. 鍋に鶏肉を入れ、たっぷりの水を加えて煮込みます。
5. 弱火で2~3時間煮込み、塩で味を整えます。

2. 八宝粥
**材料**:
- 黒米(1/2カップ)
- 赤米(1/2カップ)
- 緑豆(1/2カップ)
- ハトムギ(1/2カップ)
- アズキ(1/2カップ)
- クコの実(適量)
- ナツメ(数個)
- 白米(1/2カップ)
- 水(適量)

**作り方**:
1. 全ての穀物を水で洗い、一晩浸しておきます。
2. 鍋に浸した穀物と水を入れ、強火で沸騰させます。
3. 沸騰したら弱火にして、約1時間煮込みます。
4. 最後にクコの実とナツメを加え、さらに15分ほど煮込みます。

 3. 田七人参と鶏肉の煮込み
**材料**:
- 鶏肉(500g)
- 田七人参(適量)
- ニンジン(1本)
- 大根(1/2本)
- 生姜(適量)
- 醤油(適量)
- 酒(適量)
- 塩(適量)
- 水(適量)

**作り方**:
1. 鶏肉を一口大に切り、熱湯でさっと湯通しします。
2. 田七人参をスライスし、ニンジンと大根も一口大に切ります。
3. 鍋に鶏肉、田七人参、ニンジン、大根、生姜、水を入れ、煮込みます。
4. 醤油、酒、塩で味を整え、約1時間煮込みます。

これらの薬膳料理は、体を温め、栄養を補給し、免疫力を高める効果があります。季節や体調に合わせて、ぜひ取り入れてみてください。