「ステロイド」をお使いの方もご相談ください。
皆様、おはようございます。私が、薬剤師の鴻野です。日夜、「尋常性乾癬、アトピー」については研究を怠りません。
お気軽に、ご相談ください。
50代女性の方、「高血圧の薬」を服用、しかし・・1か月で不要に
50代女性の方、血圧のお薬を飲んでおられました。
当店にて、月2回の「デトックス療法」を併用して、漢方薬をお飲みいただきますと
血圧が下がり、「血圧の薬」がいらなくなられたそうです。
「デットクス療法」を併用させていただきますと効果が早いですね。
「メール」でのお問い合わせ、申し込みはここをクイックしてくださ い。
お電話でのお問い合わせ、申し込みは。
☎078-262-7708
「ステロイド」をお使いの方もご相談ください。
皆様、おはようございます。私が、薬剤師の鴻野です。日夜、「尋常性乾癬、アトピー」については研究を怠りません。
お気軽に、ご相談ください。
男性60代の方、遠方なので漢方薬を郵送させていただきました。
60代男性の方、2か月目の漢方薬郵送させていただきました。
1か月漢方薬をお飲みいただきまして、「少し、患部が薄くなったところがある。」と言っておら
れました。「まず、3か月は休まずお飲みください。」とお伝えしております。
先々が楽しみですね、1か月後には必ず喜んでいただけると思います。
当店では、「完全予約制」となっております。
また、出張相談も受け付けております。
「メール」でのお問い合わせ、申し込みはここをクイックしてくださ い。
お電話でのお問い合わせ、申し込みは。
☎078-262-7708
「ステロイド」をお使いの方もご相談ください。
皆様、おはようございます。私が、薬剤師の鴻野です。日夜、「尋常性乾癬、アトピー」については研究を怠りません。
お気軽に、ご相談ください。
男性60代、尋常性乾癬でお悩みの方・・初来店後2週間経ちました。
昨日、来店されてから2週間がたち、「デットクス療法」をされにご来店されました。
「デットクス療法」させていただいても、人によって反応はまちまちです。
昨日の方は、初来店のときもそうでしたが、「ヘドロ」が全く出ませんでした。
お聞きしてみますと、「体温が35℃台」ということでした。
しかしながら、右腕の乾癬の部分が、かなり薄くなってきました。
かなり早く効果が現れました。
1か月後には必ず喜んでいただけると思いました。
6月の「ご来店」のご予約させていただきまして、お帰りになられました。
当店では、「完全予約制」となっております。
また、出張相談も受け付けております。
「メール」でのお問い合わせ、申し込みはここをクイックしてくださ い。
お電話でのお問い合わせ、申し込みは。
☎078-262-7708
「ステロイド」をお使いの方もご相談ください。
皆様、おはようございます。私が、薬剤師の鴻野です。日夜、「尋常性乾癬、アトピー」については研究を怠りません。
お気軽に、ご相談ください。
杞菊地黄丸の話
中医学では、「肝は目に開窮(かいきゅう)する」といわれ、肝の働きが低下すると、目にその症状があらわれると考えられています。
したがって、目の健康状態を改善するには肝の働きを強化するとよいのです。肝は、血液の貯蔵庫であり、全身の新陳代謝をつかさどる、大切な役目をしているところですが、ほかの臓器の中でもひときわ腎と密接な関係があります。
日本語でも「肝腎かなめ」とよくいわれるように、これらの二つの臓器の働きが、人間の生命活動のかなめをなしているのです。
「杞菊地黄丸」は、肝腎不足、肝腎陰虚症に適応があり、疲れ目、かすみ目、涙目、乾き目、視力低下など目の諸症状に効き目がある処方で、加齢白内障、緑内障、ドライアイ、飛蚊症、硝子体混濁、黄斑変性症、糖尿病性網膜症、視神経萎縮、老眼、青少年仮性近視、パソコン、携帯電話・ゲーム機・テレビ・スマートフォンの使いすぎによる眼精疲労、視力低下等の予防と治療に使われます。また、高血圧、動脈硬化、認知症、脳卒中後遺症、パーキンソン病、糖尿病、慢性肝炎、甲状腺亢進症、耳鳴、更年期障害、月経不順、不妊症、足腰が弱い、アンチエイジング等多くの内臓疾患にも使われます。
「メール」でのお問い合わせ、申し込みはここをクイックしてくださ い。
お電話でのお問い合わせ、申し込みは。
☎078-262-7708
「ステロイド」をお使いの方もご相談ください。
皆様、おはようございます。私が、薬剤師の鴻野です。日夜、「尋常性乾癬、アトピー」については研究を怠りません。
お気軽に、ご相談ください。
むくみが気になる方へ
今回の朝、鏡を見ると顔や目が腫れぼったくてイケテナイ・・・いわゆる「むくんでいる」状態で
す。1日がルーズになりますよね。顔だけでなく、靴下の跡がくっきり付いたり、足首を指で数秒
押した後、凹んだままになる等、下半身の症状も経験のある方が多いのではないでしょうか。
口の中では、舌に歯の跡がくっきり残ることがあります。このようなむくみは体の中の「水」が停
滞してることが原因と考えられていて、汗や尿の量にも異常があらわれます。
例えば、少々ぽっちゃり体型で汗かきな方は、こまめな水分補給を。
膝の関節が腫れてむくむ場合もあります。
逆に、水分は摂っているのに尿量が少ないと感じる方は、体を温めると良いでしょう。
「水」は「腎」の機能と密接な関わりがあるため、「腎」の調子を整えてゆきましょう。
小豆、トウガン、キュウリは利尿作用を高め、余分な水分を排泄します。
黒豆、シナモン、エビ、黒ゴマは、「腎」の機能を高め、さつま芋、もち米、そら豆もまた、
「水」の巡りを良くし正していくのに効果的です。
是非、お試しください。
「メール」でのお問い合わせ、申し込みはここをクイックしてくださ い。
お電話でのお問い合わせ、申し込みは。
☎078-262-7708
「ステロイド」をお使いの方もご相談ください。
皆様、おはようございます。私が、薬剤師の鴻野です。日夜、「尋常性乾癬、アトピー」については研究を怠りません。
お気軽に、ご相談ください。
初心者のための東洋医学講座…五行説の説明(木火土金水の関係)
①五行説について・・その2
五行説は、宇宙に存在するすべてのものを、木・火・土・金・水の5種類に分類する
考え方です。そのうちの「木」「火」「土」についてもう詳しく見てみましょう。
「木」・・五臓は肝、五腑では胆、色は青(緑)です。肝臓・胆のうは食事をエネルギーに変換す
る機能と、解毒の機能、そして排泄を促す機能があります。アルコールの取り過ぎで肝
臓を痛める、というのはこの解毒作用のキャパシティを超えたことをさします。
「火」・・五臓は心、五腑では小腸、色は赤です。心臓と小腸がペアというのも意外に思われます
が、どちらかが不調になると、もう片方に影響が出ます。ご存知の通リ、心臓は血液を
巡らせるポンプの機能、小腸は食物を栄養に変化させる機能があります。
「土」・・五臓は脾、五腑では胃、色は黄色です。胃は消化機能、脾臓は古くなった赤血球を排除
する機能があります。「相性(そうせい)」の関係を考えると、例えば肝臓の調子を整
えると、おのずと心臓の働きもよくなる、という関係になります。逆に「相剋(そうこ
く)」を考えると、「木」は「土」を打ち負かすため、肝臓の過度な働きは、胃を痛め
る、という構図も考えられるのです。
わからないことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
「メール」でのお問い合わせ、申し込みはここをクイックしてくださ い。
お電話でのお問い合わせ、申し込みは。
☎078-262-7708