星田オステオパシー

ダイソーのパンク修理アイテムを使うことになった

先日出張の帰りにいつもどおり自転車で爆走していたら何やら妙な振動が・・

あ・・パンクだ!またかよ〜・・年に二回はパンクしてるんじゃないの!?
昔はパンク修理と言うと近所の自転車屋さんで1000円くらいで出来たんだけど、最近だとホームセンターに持ってって、なんだかチューブも変える流れになってタイヤもパンクしにくいのに変えたりして・・8000円で買った自転車なのにパンク修理で3000円とかかかるんですよね!

これ、ホームセンターの陰謀だと思ってます。なぜならブレーキパッドなんかは調整を頼むとこちらの無知につけこんですぐさま新しいのに変えるように言ってくるんですけどネジ締めたらガンガン効くように出来ますからね。その調子で要するに舐められてたわけですよね。無知って嫌だなぁ〜。

今回のパンクは破裂音がするわけでもなく、30分くらいかけて徐々に空気が減ってきてる感じだったので素人判断ながら穴は大きくないぞと。だったらアレが使えるかも知れん!

 パンク修理剤。しかもダイソーで200円の!500円以上するのもバイク用に持ってるんだけど自転車自体ももう15年くらい乗ってるものでフレームにも歪みが出てるんでねぇ・・少しでもダメージを減らすために自転車専用のコイツをチョイス。

 説明どおりにタイヤに何も刺さったりしてないのを確認しまして、空気を抜いて・・充填。おおっ・・本当にタイヤがパンパンになってる!

 すかさず液をまんべんなく塗りつけるためだと思うけど300メートルほど走りまして、放置すること数時間。

 バイト先へ通うためにまたがったわけですが・・全然大丈夫!ちょっとこいつは感動しますよ。たった200円だし、もしものときのために常にカバンに一つ忍ばせておくべきだと思いました(^o^)

 ちなみに、多分一回の充填では液体が残るので、そのまま取っておいて次に乗る時にダメ押しでもっかい残りを充填するといい具合。ガスが普通の空気よりも漏れやすいらしくて少し遊びが出来てました。

 いや、今回はさすがに新しい中古の自転車を買わないといけないかと思ってたんですが助かりました!
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「ごきげん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事