goo blog サービス終了のお知らせ 

星蜜記

ホシ蜜と申します。数年間ブログをお休みしていましたが、2025年4月に少しずつ再開。毎日のあれこれ思うままに綴ります。

リンパ浮腫治療院(1月9日)

2019-03-25 23:59:59 | リンパ浮腫
週に2回のパーソナルトレーニングで精一杯の今日この頃。リンパ浮腫に関する記録がすっかり抜け落ちていた。
今日は久しぶりに形成外科リンパ浮腫外来に行ってきたことだし、過去の通院を思い出して少しずつリンパ浮腫関連の記事を更新しておこうと思う……けど、けっこう忘れているので軽くササっと。
まずは1月のリンパ浮腫治療院の記録から。

マッサージをしていただきながら、色々な情報をきかせもらうのが楽しみ。
今回興味を持ったのは「光超音波」という検査のこと。3Dでリンパの状態を見ることができるそうだ。面白そう。やってみたいな。でも、まだ2か所でしか検査を実施していないらしい。機会があったら形成外科主治医にも聞いてみよう。

前回は丸編みの弾性スリーブを試したりして、周径が少し増えてしまったが、平編みのがっつりスリーブに戻してしっかり圧迫したところ、状態が改善し、それどころか昨年11月にオーダーした弾性スリーブがやや緩くなって手首のあたりがしわになるほど。 
ただ、11月オーダーのスリーブがこのまま使えなくなってしまうのはもったいないということで、外部の業者さんにお直しを発注していただけることになった。ありがたや~😄 
あわせて新しく既製の弾性スリーブを購入することにした。
これ☟
シリコンの滑り止めがついていて快適。親指と人差し指の間は柔らかい生地になっているので、食い込む痛さもない。ただ、その分強度は弱そうなので取り扱いには気をつけなくちゃ。


前回の指示書からまだ半年経っていないので、この弾性スリーブは自費となる。😞

この日のお会計は17,064円
内訳
上肢マッサージ  7000円
弾性スリーブ   9504円(内税)
税金         560円

明日はまたトレーニング。チートデイで増えた体重が戻ってないけど、大丈夫かなぁ😟


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンパ浮腫治療院(12月19日)ありゃりゃ、2センチ戻っちゃった(;'∀')

2019-01-27 23:59:45 | リンパ浮腫
先月の通院記録を書く前に次の通院日が来そうなので、あわてて記録。

一週前から丸編みの柔らかい手首までのスリーブを使ってみたところ、とっても快適。
ただし、浮腫はこのように指に逃げてしまう↓

甲や手首のあたりも浮腫んでいる。

ウレタンで一晩圧迫するとこのくらい改善↓

中指と人差し指の浮腫みはあまり戻らないなぁ。
夜間の手袋の指につけているネットが古くなりグズグズなので、新たに指用ネットを購入し二重にして締めてみることにした。

でも、丸編みのスリーブの気持ちよさを知ってしまうと、ガチガチの平編みに戻る気がしなくて、1週間丸編みでゆったり過ごしてみた結果はこんな感じ↓

なんと、箇所によっては2センチ近くも太くなってしまっていた。
ガビチョーン!
一旦浮腫んでしまったということは皮膚が伸びてしまっているということだから、やっぱり圧の弱い弾性スリーブだと浮腫みが戻ってしまうということらしい。
ちなみに、1週間前はこれ↓

こう比べてみると、上の写真の腕はやっぱりボワーンとしてしまっている。

2センチ戻ってしまったことはショックだったけど、しっかり圧迫すれば戻るらしいので、また平編みガッツリタイプの弾性スリーブ2枚重ねでしっかり圧迫をすることになった。
グローブタイプとミトンタイプの2枚↓
  

丸編みの柔らかいスリーブも引き続きレンタルしていただいて、自分で弱い圧と強い圧の使い分けの練習もすることとした。

この日のお会計は8,748円💰
内訳
上肢マッサージ    7000円
弾性スリーブレンタル 1000円
指用ネット      100円
税金           648円

次回は3週間後。


にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ
にほんブログ村


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンパ浮腫治療院(12月13日)手背マイナス1センチ!

2019-01-15 23:33:29 | リンパ浮腫
先月2回今月1回リンパ浮腫治療院に行ったが、通院記録が追い付かないまま、記憶が… (;''∀'')

思い出しつつ、1カ月ちょい振りのリンパ浮腫治療院の記録を。

腕の様子はこんな感じ↓

上腕と前腕のサイズはほとんど変化なし。
8月にセレスタミン服用を始めてからグングンとサイズダウンしてきたけど、遂に下げ止まっちゃったのかも。
あとは痩せることと手術が必要なのかな?
でもでも、嬉しいことに手背は前月より1センチダウンしてた。

今回は丸編みの手首までの弾性スリーブを試してみることになった。

ガッツリ圧迫の平編みと違って、タイツくらいの柔らかさ。
まるでスリーブをつけてないみたい。
こういうのだったら、お出かけの時にもいいし夏の暑い時期にもいいよネということで、1週間試させてもらうことになった。

この日のお会計は8,640円💰
内訳
上肢マッサージ    7000円
弾性スリーブレンタル 1000円
税金           640円

次回は翌週。
レンタルしてもらった弾性スリーブを使ってみて、どんな感じだったかを見てもらう予定。


にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンパ浮腫に関する講演を聞いてきたよん。

2019-01-06 23:59:46 | リンパ浮腫
1月5日に開催された「第15回神奈川リンパ浮腫研究会」を聴講させていただいた。

内容は以下↓

第1部 教育講演
1. 乳がんを中心としたがん治療に関わる認定看護師、専門看護師の役割
2. 上肢続発性リンパ浮腫症例のSPECT-CTリンパシンチグラフィーについて

第2部 一般演題
1. 慢性リンパ浮腫の反復性蜂窩織炎に対する低用量ペニシリン長期内服の有用性
2. セレスタミン服用で周径減少に効果のあった上肢リンパ浮腫の一例
3. 特発性リンパ浮腫に対する血管治療の経験について
4. 下肢静脈瘤術後にリンパ浮腫増悪した一例
5. 慢性下肢リンパ浮腫患者に対する新型および既存間歇的空気圧マッサージ器の治療効果に関する検討

医療従事者向けの内容だったので、言葉も難しくスクリーンに映し出される文字が英語だったりして、…よく眠れました

SPECT-CTリンパシンチの画像の動きが面白くて、やってみたいなぁと思った。
やっぱり表面だけじゃなくて、深部のリンパも流していかないといけないんだねぇ。
リンパシンチが保険適用になったそうで、これからはたくさんデータが蓄積されるであろうと。それによって色々なことがよい方向に向かっていくことになるらしい。
(でも、今まで何度もリンパシンチやってるけど、保険適用で19000円くらいだったの。なんで適用だったのかなぁ。)

リンパ浮腫と血管って関係あるんだなぁというのも勉強になった。
私も血管の炎症をセレスタミンで抑えることによって浮腫が軽減したし。
ステロイド系の薬なので、長期服用は問題があるとして、今後は血管に対する外科的治療に進んでいくようだ。

空気圧マッサージ器の腕用が、海外には存在するらしい。私もちょっと興味はあるけど、自己判断で使うのは怖いかな。皮膚が固くなってしまったという例があるんだって。
なので、ドレナージの前後などにセラピストさんや看護師さんのもとで使うのが現実的みたい。

今後のリンパ浮腫治療の課題は「高齢化と肥満」なんですって。
どっちも当てはまるー。
取り敢えずやっぱ痩せよう

全体を通して感動というか嬉しかったのは、お医者さんや看護師さんやセラピストさんが患者のことを真摯に考えて、色んなことに立ち向かってくださっているのだなぁということ。
だから、患者としてもまじめにリンパ浮腫に向き合わないと。
それにはまず…、やっぱ痩せろよ!ってことかな

以上が患者の立場で聴講し睡眠学習しながら印象に残ったこと。
(素人なもので間違いなどがあったらお許しくだせぇましm(__)m )
本当はもっとあった気がするんだけど、この後、新年会に行って飲んで、一晩寝たら難しいことは忘れちゃった

ロビーには装具のメーカーさんが出展なさっていて、実際に触れさせていただくこともできた。カタログも色々もらえたよん。


また機会があったら、きいてみたい気もするけど、へっぽこ患者の私には難しすぎるかなー

この後は中華街へ移動し、リンパ浮腫仲間と新年会。
それはまた別記事で。


にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ
にほんブログ村
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月5日リンパ浮腫研究会開催だそうです

2018-12-21 23:59:16 | リンパ浮腫
体調はやや復活。
でも、今夜も晩酌をする気になれなかったなぁ

リンパ浮腫治療院にこのような案内がありましたよ。


新年1月5日(土)に第15回神奈川リンパ浮腫研究会が横浜で開催されるそうです。

上の画面ショットは小さくて見辛いので、よかったら東神奈川とさき治療院HP内ニュースのページをご参照くださいまし~

一応ちょこっと概要転載しておきます。
日時:2019年1月5日(土)14:00受付開始
会場:横浜市情報文化センター 情文ホール
参加費:1,000円
http://www.kanagawa-lymphedema.jp/council/

上肢リンパ浮腫に関する講演があるそうなので、ぜひとも聞きたいなと思ってます。

治療院を出たらイルミネーションがきれいだったよん


にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通院記録(形成外科リンパ浮腫外来12月11日)

2018-12-11 23:59:37 | リンパ浮腫
2ヶ月ぶりのリンパ浮腫外来。

待ち時間が1時間ちょいでちょっとお疲れ

でも、診察では主治医にマイナス3.5センチとなった腕を見てもらえて嬉しかった。
「おぉー!」って喜んでもらえたし。
私も嬉し~
LVAやリンパ管移植をして皮膚が柔らかくなって少し楽になったけど、なかなかサイズダウンしなかった。
それが服薬治療でこんなに改善するとは!
本当に感謝感謝。先生、ありがとうございます

久しぶりにエコーで腕の様子を見てもらった。
血流はまだ早いそうだが、この服薬治療はまだ試行錯誤しながらだそうなので、とりあえずはしばらくこのまま服薬を継続することになった。
その上で、いずれまたリンパを見てみましょうということだった。

今回の処方はセレスタミンとリリカ↓

リリカは減薬となった。

次回の予約をして診察終了となったが、1年間お世話になったお礼と「よいお年を」を言うのを忘れてしまった~!
ま、心の中でいつも感謝してるからいっか

帰りはちょっと寄り道してお昼ご飯と買い物でリフレッシュ。
クリスマスの飾り付けがかわいいねぇ。


にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたりだけのオフ会ランチ♪

2018-12-05 23:58:40 | リンパ浮腫
もう先々月のことになってしまったが、乳がん・リンパ浮腫・ウィッグつながりでお付き合いいただいている咲さんと、ふたりだけのミニオフ会ランチをしてきた。

お店は咲さんが決めておいてくれた「リゴレットオーシャンクラブ」へ。
私だけビール

咲さんは車の予定があったそうで。残念。今度はぜひ一緒に飲みましょー

メインにサラダ・パン・スープ・ドリンク・デザートがつくお得なセットにしてみた。
グリーンサラダ

濃厚でおいしいポタージュスープ

メインはパスタで。
咲さんの牡蠣のペペロンチーノ

私のツナと紀州梅の和風ソース

デザートにはハロウィンのかぼちゃのチョコが🎃

食後の飲み物はアイスコーヒーでご馳走さまでした。
人気のお店に初めて行けて嬉しかった。おいしかったし

その後は腹ごなしにプラプラ歩いてベイクォーターの「フレンチーナ」へ。
ここも咲さんのおすすめ。
ピスタチオのアイスとティラミスのパルフェと紅茶

おいしいしキレイ!

咲さんのパンケーキ

思ったより大きくてふたりしてビックリ
遠慮無く半分くらいもらっちゃったけど、フンワリしているから余裕でペロリ

よく喋った~。
ウィッグ絡みのお話が妙に盛り上がったりして
病気のことを離れて咲さんのご趣味である旅行のお話も聞けたし、楽しかった~

こういう嬉しいご縁はブログのおかげ。
こんなすっとこどっこいブログを読んでくださって、私の人となりを知った上で心を寄せてくださるかたがいらっしゃるというのは本当に嬉しいこと。
コメやメッセでここに集ってくださるかたの中には、乳がんという共通項が無いかたもいらっしゃるのがまた嬉しい。
もちろん病気絡みの悩みなどを共有できることもとても心強いことです。
これからも病気に関することだけにとらわれず、犬や猫、食べ歩きの写真など、幅広くアップしていきたいと思っていますのでどうぞよろしゅうに~ 


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい弾性スリーブはなかなか良い感じですよん♪

2018-11-28 23:59:59 | リンパ浮腫
新しい弾性スリーブになってから20日ほど経ったので使用感など覚え書き。

ジョブストのミトン型オーダースリーブ。(25920円)


シリコンの滑り止めをつけてもらった。(追加料金無し)

治療院で以前お借りしたスリーブに滑り止めがついていて、それがすごく良かったので。
今までのスリーブは少しだけど丸まってしまったり、ずれて服の上から段差がわかってしまったりしたのが、ちょっと気になっていた。
それがこの滑り止めによって解消された。
ただ、人によっては皮膚がかぶれてしまう人もいるので注意が必要らしい。

今回のスリーブは初めてのミトン型。
浮腫が指先に逃げてしまってもいいから、不自由なグローブをやめたかった。

やはり指が浮腫んだけど、ミトン型はやっぱり快適。
特に中指と人差し指がパンパンに↓


朝起きたときはこんな感じだから、比較すると浮腫がよくわかる。


古いスリーブの指部分を切り取って着けてみたけど、長さも圧もいまいちだった。


古いグローブを着けてみた。
ボロいけど、家の中限定だったら、ま、いいか。


数時間グローブを着けた後。
中指に浮腫が残っているけど、薬指と小指はいい感じ。


在宅時はミトン型スリーブにグローブを重ねて、外出時はスリーブだけというスタイルでやっていこうと思う。

指の浮腫みを除けば、新しいスリーブはとても使い勝手が良い。
ミトン型だし、滑り止めがついてるし。
圧も良い具合で、皮膚がまた少し柔らかくなった気がする。
来月の治療院での計測が楽しみ♪



今朝撮った写真。
葉っぱに細かい朝露がついている。

ドレスに細かいビーズがちりばめられてるみたい。



にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンパ浮腫治療院(11月7日)上腕もマイナス1.5センチ!

2018-11-17 23:59:00 | リンパ浮腫
オーダーしていた弾性スリーブが出来上がったとご連絡をいただいたので、リンパ浮腫治療院へ行って来た。
その日の覚え書き。

施術の前に写真撮影。
今回はこんな感じ ↓

その後、計測をしてもらったところ、上腕が1.5センチ減っていた!
前腕は以前の記事(「リンパ浮腫治療院(10月10日)マイナス3.5センチ!」)で書いたように、前腕は3.5センチのマイナスとなった。
それでも上腕のサイズに変化は見られず、もう繊維化してしまってサイズダウンしないのかなぁと思っていた。
ところが、今回は上腕もサイズダウンしていてビックリ
前腕はマイナス3.5センチのままだったけど、上腕に変化が見られて嬉しかった~。

それから自分では気付いていなかったが、治療院の先生に指摘をいただきまたびっくりだったこと。
昨年10月のリンパ管移植の傷跡が落ち着きを見せていた。
ケロイドのようになって赤くプクプク盛り上がっていた傷が肌色になり、盛り上がりもやや平らに近くなってきている。
この傷はすごく嫌いで自分で見ないようにしていたから、気付かなかったのかも。
手術から時間が経ったこともあるだろうけれど、やはり浮腫が軽減したことが大きいのではないかと思う。
これも嬉しい出来事だった。

施術後は、出来上がった弾性スリーブを着けてもらった。

今回は初めてのミトン型。
指が浮腫むことは覚悟の上で。
使用感などはまた別の記事で記録しようと思う。

この日のお会計は33,480円👛
内訳
上肢マッサージ   7000円
弾性スリーブ(内税) 25920円
外税          560円

今回のスリーブと別の日に購入したエアボウェーブをあわせて療養費の申請をするので、領収書を書いてもらった。


終了して外に出たらイルミネーションがきれいだったよん。

もうそんなシーズン。夜は冷えるようになってきたねぇ。
風邪に気をつけましょー (^-^)/


にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンパ浮腫治療院(10月10日)マイナス3.5センチ!

2018-11-06 23:55:41 | リンパ浮腫
前回の通院記録を書かないうちに次の通院日となってしまうので、慌てて記録。簡単に。

1週間前(「リンパ浮腫治療院(10月3日)マイナス2.5センチ!」)からさらにマイナス1センチ。
服薬治療を始めてマイナス3.5センチとなった。

みてみて~!

手首の骨に触れるようになったね!と治療院の先生も喜んでくださった 嬉しい
サイズダウンもさることながら、日中は弾性スリーブを2枚重ね夜間はエアボウェーブを2枚重ねと、形を整えるための指導をしていただいたので、普通の腕らしく見えるようになってきた。
それ以前はこんなだった↓

これは9月末の写真。
8月から服薬治療を始めて柔らかくなってきたけど、まだ形を整える前の頃。

こう比べてみると、本当に形が良くなった!
自分の腕の写真を見てこう言うのもなんだけど、
・・・なんかキレイな形になったじゃ~~~ん

手のひらと甲にあてるウレタンも新しくしてもらった。

これで甲がスッキリ!となる。

あとは、オーダースリーブの採寸。
次回はスリーブができあがったら。

この日のお会計は10,530円👛
内訳
上肢マッサージ  7000円
弾性スリーブレンタル代金  1000円
夜間装具ウレタン  1500円
装着用ゴム手袋    250円
税          780円

ゴム手袋は、以前の記事「弾性ストッキング(スリーブ)着脱用ゴム手袋」で書いた物。
今回も左手用だけを購入。

先週のこと、オーダーしたスリーブが出来上がったとご連絡をいただいた。
ウキウキしながら明日、行ってきま~す


にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンパ浮腫オフ会の実態はノリノリの女子会だった!

2018-11-02 23:43:31 | リンパ浮腫
「リンフィ(リンパ浮腫患者)オフ会で乾杯!」の時のお料理写真などを

この日は夕方5時に新橋の「ラ・パランツァ」へ

早めに新橋に着いて余裕のよっちゃん♪と思っていたら、目的地である第一ホテルの地下を端から端まで探したが「ラ・パランツァ」が無い!
焦ってもう1度確認したら、目的地は隣の第一ホテルアネックスだった。
自分で予約したくせに間違えるとは。おまぬけじゃん
ギリギリ時間には間に合ったが、皆さんはもうおそろい。スミマセーン

ではでは、再会を祝してサングリアで乾杯!
この乾杯用サングリアはコースについていて

フルーツがきれい

これ食べていいの?
どうやって食べるの?
すすればいいんじゃない?
と、始まりからいきなりワイワイ

バターナッツスクワッシュのクレマカプチーノ仕立て

秋の味覚のかぼちゃのスープ

アンティパストミスト

喋るのに夢中でお料理の説明は上の空だったけど、後からお店のウェブページで調べたらこういうのだった→カブのパンナコッタオマール海老のコンソメゼリーとキャビア添え/本日お魚のカルパッチョ/栗とトリュフを詰めた川俣シャモのインヴォルティーニ

3時間飲み放題のメニュー

おぉ、カクテルが色々あって迷っちゃうね

でも、やっぱり生ビールは欠かせない!


カラフルな乾杯は女子会ならでは


イタリアンスフレオムレツマッシュルームクリームソース


楽しいから何度も乾杯しちゃう

3杯目はチャイナブルー

ピッツァマルゲリータ


4杯目はレモンサワー


次はパスタだったんだけど、飲む食う喋るに大忙しですっかり写真を忘れてた~!
なので、お店のウェブページから写真をお借りしました↓

ズワイ蟹のトマトクリームソーススパゲティ(写真と合ってないけど(^^ゞ )

この後、横浜市の奥地まで電車で帰らないといけないので、5杯目はおとなしくウーロン茶にしておいた


牛ランプ肉のグリルトリュフ風味のバルサミコソース

柔らかな赤身がステキ

ティラミスとコーヒーでご馳走様でした



このお料理で3時間飲み放題、税サ込みで4500円ってなかなかいいじゃん
3時間過ぎてもちょっと居座ってたし(^O^)
そしてお料理もなかなかおいしかったよー。
カクテルもっと飲みたかったけど

それにしてもすごーく楽しいオフ会だったなぁ~
リンパ浮腫患者のオフ会らしく、リンパ浮腫「あるある」とか「ここだけのハナシ」で盛り上がったり、リンパ浮腫から離れて旅行ネタで盛り上がったり、3時間喋って食べて飲んで、そして再会を約束してお別れした。

このご縁はnokiaさんが結んでくださった物だけど、ブログを書いていなかったらnokiaさんとの繋がりも無かったわけで、そう考えるとほそぼそとだけどブログを続けてきて良かったなぁと思った。

一昨日も同じ横浜市内に住んでらっしゃるリンパ浮腫患者さんと二人でミニオフ会ランチをした。
そちらもおおらか()O型同士のお気楽お喋り会って感じで面白かったよん。
写真はまた後日アップしま~す


にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンフィ(リンパ浮腫患者)オフ会で乾杯!

2018-10-28 14:10:16 | リンパ浮腫
6月の記事「リンパ浮腫オフ会「リンフィ梅雨の陣 at Tokyo」に参加しました♪」でお会いした東京地区のかたと昨夜新橋で再会をした。

リンフィ(リンパ浮腫患者患者)オフ会というか
実態はこれだ!↓

女子会! なんて素敵な響き!

こんなカラフルな乾杯が繰り返された

みんな飲んだよー、喋ったよー、食べたよー

本当に楽しかったし、皆さんから刺激ももらった。
いっぱい写真も撮ったんだけど、詳しくはまた後ほど。
これからじじぃのところにご機嫌伺いに行かなくちゃなので💦

Uちゃん、Yちゃん、Kちゃん、ありがとう&お疲れ様


にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通院記録(形成外科リンパ浮腫外来10月9日)

2018-10-22 23:59:26 | リンパ浮腫
だいぶ過ぎてしまったが、先々週の形成外科リンパ浮腫外来の通院記録を覚え書きとしてササッと。

まずは「すごいんですよ~😊」と弾性スリーブを脱いで腕を見てもらった。
「2.5センチ減りました~!」
主治医もちょっと目を見張っていた(と思う)。
治療院の先生の指示で弾性スリーブを2枚重ねにしていることや、夜間の圧迫はエアボウェーブの2枚重ねにしていることを報告。
お借りした包帯はうまく圧迫できないということでお返しした。

引き続きまた2ヶ月服薬治療を続けることになった。

いずれは服薬を中止しても効果が継続されるかを試すそうだ。
それによって血管を縛る手術が必要かどうかの判断となるらしい。

診察の終わりには主治医も腕の写真を撮っていた。
私の症例が役に立つといいなぁ。

今までの弾性スリーブはブカブカになってしまったので、久し振りに弾性スリーブを作るため、指示書を出してもらった。
エアボウェーブも支給の対象となるそうで、特記事項の欄に「夜間治療として、弱圧弾性スリーブによる圧迫が必要である。」という文言が入った。↓


処方は引き続きセレスタミンとリリカ↓

術後の痺れは僅かに残るのみとなったので、リリカは150mg/日から125mg/日に減薬となった。

次回12月の診察の際にまた良い報告ができるよう、圧迫を頑張るぞっ

この診察の翌日にはリンパ浮腫治療院にも行ったので、その記録もまた近いうちにするつもりでござる。


にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンパ浮腫治療院(10月3日)マイナス2.5センチ!

2018-10-14 23:33:56 | リンパ浮腫
先週の通院記録を書いていなかったので、ササッと覚え書き。
この日は30分枠でマッサージ無し。
自分用に写真を撮ってもらうのを忘れたので、これは帰宅してから撮ってみた↓

比較として7月27日(服薬治療を始める前)の画像↓


以前の記事に書いたが、手首よりちょっと上までのグローブとミトン型の長い弾性スリーブを重ねていたので、その重なりの部分がとても細くなっている。

前腕の周径は1週間前よりさらに5ミリ少なくなり、服薬治療を始めてから2.5センチマイナスとなった。

セレスタミンが効いてとても柔らかくなっているので、さらに圧迫をすれば手首近くだけではなく全体的に形を整えられるかもということで、弾性スリーブを2枚重ねることになった。

グローブ型のスリーブの上にミトン型のスリーブを重ねた。

腕全体がぎゅっと締められるが、服薬治療を始めてから嫌なピリピリ感がほぼなくなったので、心地よい締め付け感である。


夜間圧迫はエアボウェーブの上から包帯を巻いていた。
そのエアボウェーブと包帯を持参し、実際に包帯を巻くところを先生に見ていただいた。
その結果、包帯を使うのは中止した。
左手だけで巻くわけだが、手首の少し上くらいまでしかうまく巻けない。指先から腕の付け根まで圧をきちんとかけながら左手だけで巻いていくのは、私には不可能
というわけで、包帯をやめてエアボウェーブを活用することになった。
それまで使っていたエアボウェーブより下のサイズを購入した。

新しいエアボウェーブの上に古いエアボウェーブ重ね、手先にはウレタンをはめた。

翌朝こんなん出ました~↓

おぉ!いい感じ!
手首の太さが健側に近付いて来た!

こんな風に日中と夜間の圧迫をすることになりましたよ。

この日のお会計は9720円でした。
内訳
エアボウェーブ代金 8000円
弾性スリーブレンタル代金  1000円
税          720円

スリーブを何種類か試着したり、包帯の巻き方を見ていただいたり、だいたい1時間くらいかかった。
先生がお二人で見てくださったのに、その1時間はなんと無料! ありがたいやら申し訳ないやら。

また1週間後の予約をしてこの日は終了。

この翌週は(現時点からみて先週)リンパ浮腫外来にも行ったので、そのへんもまた忘れないうちにちょこっと記録しておくつもりでござるよ。


にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンパ浮腫治療の効果が出てきたので圧迫をさらにしっかり!

2018-10-01 23:19:15 | リンパ浮腫
以前の記事「リンパ浮腫の前腕がマイナス2センチ!びっくり\(◎o◎)/」に、リンパ浮腫治療院で計測してもらったことを書いた。

皮膚も柔らかくなっているし、サイズもダウンしているし、このタイミングで圧迫に注力することになった。

手首のあたりは細くなっているが甲がぷっくりしているので、その対策として夜間圧迫時にウレタンを使うことになった。
こういうの↓

甲側と手のひらの側の両方からウレタンで圧迫する。


「リンパ浮腫治療の記録(前回記事の補足)」で書いたが、ここ1ヶ月の夜間圧迫はエアボウェーブに包帯を重ねていた。
今回リンパ浮腫治療院の先生に指導をいただき、甲をウレタンで圧迫しその上から包帯をすることになった↓

全体はこんな感じ↓

上腕ちょっと足りなかったけど (^^ゞ

昼間の圧迫は今までは手首までの弾性スリーブとグローブを使っていたが、これでは甲への圧迫が弱いので、ミトン付きの長いスリーブをレンタルしてそれとグローブを重ねてみることになった。

グローブは従来通りこれ↓


このミトン型のスリーブを重ねる↓


重ねることによって甲への圧迫が二重になる↓


今まで使っていたスリーブより圧が強いせいもあるけど、こんなにスッキリしちゃったよ~!


治療院の先生によると、今回の治療をきっかけとして今までやってきたLVAの効果も見えてきたのでは?とおっしゃっていた。
今までの治療も決して無駄ではなかったということだよね。
これからも先生達を信頼して粛々と治療を頑張って行くよん(^^)v

今回のお会計はマッサージ7000円とスリーブレンタル1000円、合計8000円でした。

今週はリンパ浮腫治療院のマッサージ無し30分枠を予約してあって、ウレタンを新しくしてもらったり包帯の巻き方を教えてもらったりする予定。

にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする