goo blog サービス終了のお知らせ 

星蜜記

ホシ蜜と申します。数年間ブログをお休みしていましたが、2025年4月に少しずつ再開。毎日のあれこれ思うままに綴ります。

リンパ浮腫の前腕がマイナス2センチ!びっくり\(◎o◎)/

2018-09-27 23:07:45 | リンパ浮腫
昨日は2ヶ月ぶりのリンパ浮腫治療院に行って来た。

まずは驚きの写真を見てみて~

施術前
7月27日 

  2ヶ月後
9月26日 前腕に注目

これはマッサージをしてもらう前の写真。
わかります? 2ヶ月前と比べて、前腕が2センチも細くなってるの~
(上腕は残念ながら変わらず)

すごい~!
びっくり~!
新しい治療が始まって1ヶ月ちょい。
パンパンに張っていた前腕が柔らかくなったし、自分でもちょっと細くなったかな?とは思っていたけど、なんと2センチも細くなっているとは

血管に注目して始まったセレスタミン服用と夜間圧迫の強化という新しい治療が、私の浮腫にはバッチリ合っていたみたい
新しい治療について書いた記事はこちら「血管が原因のリンパ浮腫?血管に欠陥ってこと?なんちゃって (^^ゞ」

今まで何度もLVAをして、リンパ管移植もして、上腕の皮膚が柔らかくなったことでいくらか柔らかくなったけど、こんなにサイズダウンしたことはなかった。
う、う、うれしすぎる~!


施術後の写真を見ると、より違いが顕著。
7月27日 

  2ヶ月後
9月26日


リンパ浮腫治療院の先生も喜んでくださった。
来月の形成外科診察の際には、主治医にも嬉しい報告ができるなぁ。
また泣いちゃうかも。でも、今度は嬉し涙!


にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンパ浮腫治療の記録(前回記事の補足)

2018-09-19 23:59:28 | リンパ浮腫
前回のリンパ浮腫外来の日の記事とちょっと被ってることもあるけどちょい記録。

私のリンパ浮腫は血管に問題があるかもという主治医の読みは当たってたみたい。

セレスタミン配合錠(抗ヒスタミン剤と副腎皮質ホルモン(ステロイド)が配合されている)を服用し始めて1週間くらい経過した頃から、固く張っている前腕が柔らかくなり始めた。

主治医がぐいぐいとマッサージをすると、貯まっているリンパ液が流れる様子があったので、ここでしっかり圧迫をして、また1ヶ月経過を見ることになった。

昼間の圧迫は従来通り弾性スリーブをしたり、自分でマッサージをしたりする。
夜間はエアボウェーブの上からチュアンヌ圧迫性被覆・保護材という弾性包帯で圧迫する。

圧が強すぎて痛くなる場合も人によってはあるということなので、サンプルをお借りすることになった。


お借りしたのは脚用


巻き方も教えてもらってきた。
先頭のわっかに手のひらを入れて巻き始められるので、片手でも簡単に巻ける
巻く強さによってプリントされている長方形が正方形に伸びるのを目安にして圧を調節できる。


初めて巻いた日の翌朝、包帯を外した腕の浮腫がすっきりしていることに驚いた
セレスタミンで柔らかくなったところに、この包帯でしっかり巻いたのが良かったのかな。
このスッキリの状態を持続させるために、それから毎朝包帯を外したら間髪入れずに弾性スリーブを着けるようにしている。

来週治療院の予約をしているのだが、その際に計測してもらうのが楽しみだ~

治療院と言えば、今は2ヶ月おきの通院なんだけど、セレスタミンのおかげでマッサージ効果もよく出そうなので、もう少し増やしてみようと思う。

以前に書いたセレスタミンの副作用の眠気。
やっぱり辛いので、朝の服用は中止で夜のみになった。

次回の通院はまた来月


一時リンパ浮腫治療に進展が無く取り立てて記録することも無くなっていたので、リンパ浮腫カテゴリへの参加をやめるかも…ということを前に書いたのですが、こうして新しい治療も始まり良い兆しも見えてきたので、また引き続き参加したいと思います。
これからもどうぞよろしくお願いしま~す


にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はリンパ浮腫外来。新しい弾性包帯を試すことになったよ。

2018-09-11 23:59:21 | リンパ浮腫
日曜日に全力で野球の応援をして力尽きた…。
昨日はちょっと慌ただしく予定をこなして、今日はリンパ浮腫外来。
明日明後日と予定が混み合っているので、早く寝て力を蓄えないと。

てなわけで、今日のリンパ浮腫外来のことを簡単に記録。

2時間弱の待ち時間で疲れた~。

セレスタミンの効果があったので、この後は服薬の継続に加え更に圧迫を頑張ることになった。
昼間は通常の弾性スリーブで、夜間はエアボウェーブに包帯を重ねて圧迫をする。

で、今夜からこのサンプルを試すことになった↓

チュアンヌ圧迫性被覆・保護材というもの

使ってみた感触などについてはまた後日。

今夜は取り敢えず早く寝なくちゃなので、これにて


にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血管が原因のリンパ浮腫?血管に欠陥ってこと?なんちゃって (^^ゞ

2018-09-08 22:59:13 | リンパ浮腫
先月の記事でちょこっとだけ書いたが、8月の形成外科リンパ浮腫外来の通院日ではエコーとICGをした。

エコーで血流を見たり音を聞いたりしてもらった結果、どうも血管に問題があるかもという診断となった。

静脈の流れが速いというか勢いがありすぎるらしい。
そのため、静脈で処理しきれなくて漏れてしまい浮腫んで固くなってしまうと。

原因ははっきりいないけど、抗がん剤の影響もあるかも…ですって。
ひょえー!もう6年も前に終わった抗がん剤治療なのに。
病気ってスパッとは終わらないもんなんだな。ちぇって感じー

LVAなどの外科的治療をしても思うような成果が得られずに、四肢の先端のほうが強く張ってしまう患者さんには、血管に問題があることが多いらしい。

長時間弾性着衣を着けているとビリビリして辛くなってくるのも、血流に起因していることが考えられるそうだ。

そういえば、飲酒した際にも腕がピリピリと痛くなってくるのは、血管が広がるからだったのか!
まったくビールくらい快適に飲ませてほしいよ、まじで。

対策として、前の記事に書いたようにセレスタミン配合錠(抗ヒスタミン剤と副腎皮質ホルモン(ステロイド)が配合されている)を服用することになった。
花粉症や蕁麻疹などで使われる薬だそうだ。
これで血管を締めて血流を弱めるらしい。

服用をはじめて20日ほど経過したが、なんとなく皮膚の張りが柔らかくなったような気がする。
(副作用の眠気にはちょっとまいっている。油断をするとすぐ寝ちゃう。)

服薬だけで効果が見られない場合は、元となっている動脈を縛る手術をして血流を弱くするそうだ。

ICGについては今までに何度か書いているので省略。
いつもと同じこの2カ所に注射したよん↓

検査結果も特に今までと変わらずいまいちな感じ。

そうそう、脚の浮腫はやはり術後の一過性のものだったようで、最近は浮腫むことがあっても一晩寝ればほとんどもとに戻っている。
診察もちょっと目視してもらっただけでだった。

術後の腕の神経障害もかなり良くなって、完全にでは無いが親指にも少し力が入るようになってきた。
そのため、リリカを100mgから75mgへ減薬をすることになった。

このリリカは薬剤師さんに「体重が増えるよ~!」と脅されていた。
その通り本当に増えた。もういや

来週はまた診察に行ってきま~す


にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月9日(日) 日本リンパ浮腫治療学会学術総会 市民公開講座

2018-09-07 22:50:31 | リンパ浮腫


リンパ浮腫治療院に案内がありました。


明後日9月9日(日)の開催です。

直前のお知らせになってしまい申し訳ありません。

申し込み不要・参加無料だそうです。

詳しくはこちら 第3回 日本リンパ浮腫治療学会学術総会

私も参加したいのですが、他に用事があって💦
残念です~💧


にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りのリンパ浮腫外来。疲れたので通院記録はちょっとだけ。

2018-08-21 23:59:55 | リンパ浮腫
3ヶ月ぶりにY市民病院形成外科リンパ浮腫外来へ。

今日はエコーとICG。疲れたー。

結果だけ言うと、あまりよろしくない。

もしかしたら血管が悪いのかもしれない。
その対策にセレスタミン配合錠(抗ヒスタミン剤と副腎皮質ホルモン(ステロイド)が配合されている)を飲むことになった。

この薬で血管を締めるそうだ。

先生にお話を聞いてきたけど、なんかイメージができなくてよくわかんなかったよ(´・ω・`)
丁寧に説明してくれるんだけど、私の頭がどうにもこうにもアホなんだよなぁ。
何度もグジグジ泣いてしまったし。人前で泣くなんてみっともなくて嫌になっちゃった。
先生にも申し訳なかったなぁ。

疲れてしまって記録する気力が無いので、今夜はこれにて終了。
でも、寝たら忘れちゃいそう💦


にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ
にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通院記録(リンパ浮腫治療院)

2018-07-27 23:20:31 | リンパ浮腫
今週は2ヶ月ぶりにリンパ浮腫治療院へ行って来た。
蜂窩織炎の浮腫がなかなかとれないので、がっつり流してもらってきた。

施術前

施術後


施術前

施術後


おわかりいただけただろうか
じゃなくて!(^^ゞ
外側に張り出していたところが少しすっきりしたのがわかりますか?
パンパンに張っている皮膚が柔らかくなったので、らくになりましたよ~

あとは圧迫をしっかりね。
蜂窩織炎になってから休んでいた弾性スリーブも復活。でも、夏場はきつい💧
夜間圧迫用のウレタンも新しく作り直してもらった。

以前にも書いたと思うが、夜間圧迫はエアボウェーブと弾性包帯ですませることもある。
今は浮腫が良い状態ではないので、より圧迫が強いウレタンを使っている。

ご参考までに今回のお会計。
マッサージ 7000円
ウレタン 1500円×4個 6000円
消費税 1040円
合計で14,040円の支払いでした。


今日は3ヶ月に1度の歯科通院日。
検診とトリートメントケア。
よくお手入れできてますと褒めてもらえた~
次回はまた3ヶ月後。

その後の強膜炎なんだけど、なんだか痛みがおさまっちゃったから大丈夫かも?と思ったんだけど、今日は夜になったらまた少し痛み出した。
明日眼科に行ったほうがいいかなぁ。でも明日って1日中雨でしょー。うーん、面倒くさいなぁ。でももっと痛くなったらいやだしなぁ。
とりあえず抗菌目薬さして早く寝ちゃお


にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から復活 (^^)v

2018-07-23 23:59:09 | リンパ浮腫
先週日曜日からの蜂窩織炎が治って、今日から通常通りの生活に戻りました。

ご心配おかけしました。(o_ _)o


5日間抗生剤を服用し、ほぼベッドで過ごした。
起きている時間が長いと痛みが出てきてしまうので、さらに2日間なるべく横になって養生を続け、最後の1日はなるべく長く起きているようにして様子見をした。
今日は久し振りに早朝散歩で外に出て、暑かったけど元気に散歩をこなし、もう大丈夫って感じ(^^)v


じゅんもれんちゃんもベッドに来て一緒に居てくれたけど、ななちゃん、あいつは超マイペースで知らんぷりだった。

そんなななちゃんとレンキチの動画をどうぞ!
(BGM付きなので音量に注意です♪)



ななちゃんと遊びたいレンキチ。
でもいつも逃げられちゃう。
「シャー!」って怒られるし💦


にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜂窩織炎が治るまでもう一息かなー?

2018-07-20 23:59:57 | リンパ浮腫
猛暑で酷暑で炎暑🔥
どれくらい暑いかというと、散歩から帰ったレンキチが保冷剤を首に巻いたまま、ひんやりシートの上でこてっと寝ちゃうくらい。

そりゃ暑いよね。ウール100%だもんね💦

蜂窩織炎発症から、ワンコの散歩も植物の水遣りも夫に頼んでいるので、もう5日も外に出ていない。
今日は月に1度のメンクリ通院日だったが、まだ治りきっていない体でこの暑さの中を外出するのも不安だったので、キャンセルさせてもらった。
そして夕方までベッドで寝ていた。

寝ていたら今日もまたじゅんがやってきて、ベッドの足下でなぜか偉そうに見守っていた。


体が回復しようとしているのか、いくらでも眠れる。
いつもだったら飽きちゃってモゾモゾ起き出す頃だけど、飽きずに眠れる。

今日は腕のマッサージも少ししてみた。
だいぶ太くなっちゃったけど(前腕が普通の人の太ももくらい)、皮膚は少し柔らかくなってきた気がする。

この週末くらいまでは引き続き静かに過ごそうと思う。


にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだダメだった~ (ο_ _)ο=З ヘロヘロヘロ~

2018-07-19 23:59:21 | リンパ浮腫
軽症だからとちょっと甘く見てたかも。
蜂窩織炎はわりとしぶとい💦
昨日から軽く家事をし始めてみたら、午後になってまた前腕の痛みと気分の悪さが・・・(@@;)

さて、私が起きているときのじゅんはというと
ぬいぐるみの膝枕でスピーっ

ふぁぁぁぁ~

暢気なやっちゃのう

というわけで、昨日の午後からまた伏せっています。
今日で抗生剤は飲み終えたけど、もうちょい安静にしてた方がいいみたい。
前腕もまだだいぶ張ってるし。パンパンで痛い。

気分が悪くて食欲がなくて。
・・・ということはまったく無く、お腹すいて気持ち悪いのかなーとか冷たい物たべたらスッキリするかなーとかで、すっかり食っちゃ寝。
今朝、体重計に乗ったらまた増えてた。やばい😱


にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

看病猫じゅん

2018-07-17 23:32:00 | リンパ浮腫
蜂窩織炎の赤みも薄くなり、全体的に痛み浮腫ともに軽くなってきた。
リンパ管移植した周辺の痛みと浮腫がちょい気になるところ。

改善が見られなかったら病院に行こうかと思っていたが、その必要はなさそう。
ただ、処方されたクラビット5日分は明日以降も最後まできちんと飲みきる。💊

気分もだいぶ良いので、明日は床上げだぞっと🙆

私が体調を悪くすると、いつの間にかそばに来ている我が家の長女じゅん。
ただ見守ってくれるだけだったら涙が出るほど嬉しいのだが、私の腹の上で寛いだり、執拗に顔をザーリザーリ舐めたりしてくれるので、うーん、微妙。


ある日、お母ちゃんに添い寝をするじゅん。


キモカワ!


ブサカワ!



にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ
にほんブログ村
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜂窩織炎2日目。安静にしてるしかない(´ω`)

2018-07-16 23:41:00 | リンパ浮腫
今回の蜂窩織炎は昨年と同じく超ウルトラ軽症らしく、吐き気もおさまり熱も下がってきた。
腕の状態は、赤みはだいぶひいたが、熱感、浮腫、痛みがまだまだトホホな感じ。

明日は楽しみにしていたベイスターズ🆚ヤクルト戦。



頑張ってとったチケットだけど、……やっぱり無理そう。
泣く泣くあきらめた。😭

明日も抗菌剤飲んで、漫画読みながら安静にしてます。😪
Kindle Unlimitedで、猫マンガや犬マンガを見つけるのが楽しみ。もちろん鉄板はホラーにきまり!🐱🐶💀


にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはりこの時期には免れない蜂窩織炎

2018-07-15 23:47:00 | リンパ浮腫
朝は元気にワンコの散歩に行ったものの、その後どうも体がだるい。
気付いたら、リンパ浮腫の右腕に赤い点々。

触ると熱い。

やがて痛みが。

やっぱり今年の夏もやって来たか。
蜂窩織炎😰
呼んでないっちゅーの😠

症状が出たらもう自分でわかるだろうからお守りで持っていなさいと、昨夏発症の折りに処方されたクラビット(抗菌剤)を速攻で飲んだ。

熱は37度2分で大したことないけど、痛みと気持ち悪さがいやな感じ😖
この私がビールを飲む気にもならないなんて😢

明日もホラー漫画三昧でおとなしくしてよっと👻


にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ
にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弾性ストッキング(スリーブ)着脱用ゴム手袋

2018-07-10 23:51:08 | リンパ浮腫
弾性スリーブを着けるときには、100均で買ったゴム手袋を使ってよいしょよいしょと着ける。
けっこう力を入れてズリズリ引き上げたりするので、消耗が激しくボロボロに破れてしまう。
しかも患側は右なので使うのは左手用だけ。
右手用は処分してしまうのでもったいないなぁと思っていた。

でも、今はもう問題解決👌
昨年の9月頃に治療院で「弾性ストッキング着脱用ゴム手袋」という物を紹介してもらった。
こういうの↓

ボツボツの大きさも弾力もこりゃええわい!

さっそく購入。
1組500円だけど、私は左手用だけを250円で販売してもらった。

使い始めて10ヶ月くらい経過したが、まだ全然傷んでいない。これはおすすめでござるよ。
メーカー名を聞くのを忘れちゃったんだけど、ご興味あるかたはお通いの治療院さんで聞いてみてくださいまし。
(相変わらず中途半端な情報発信で申し訳アリマセンっ💦)

昨年は腕用のエアボウェーブも発売されたし、リンパ浮腫と共存する環境がどんどん整ってきて嬉しいな。
さらなる希望としては、弾性スリーブの色をもっと選べるようになってほしい。
今の薄いベージュじゃ悪目立ちするから濃いベージュがほしい。
ファンデーションを選ぶみたいな選択肢ができると嬉しいんだけど。
夢は広がる。そしてリンパ浮腫があっても快適に長生きをするのだー(^^)v


にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンパ浮腫オフ会「リンフィ梅雨の陣 at Tokyo」に参加しました♪

2018-06-27 23:59:55 | リンパ浮腫
先週の土曜日、ブロ友(勝手に友だち認定💦)のnokiaさんが都内にいらっしゃるタイミングで声をかけていただき、リンパ浮腫患者さんのオフ会に参加してきましたよ。

初めましての乾杯! 

nokiaさんがビールを付き合ってくれて嬉しかった~
つまみのフレンチフライがオーダーミスでこなかったので、向かいに座ってらしたミントさんのサラダを遠慮なくいただいちゃった。
ミントさん、ご馳走様~ (m_m)

ケーキセットもいっちゃおう!

桃と林檎のケーキ🍑🍎

詳しくはnokiaさんが記事にしてくださったので見てちょ「リンフィ梅雨の陣 at Tokyo「リンパ浮腫オフ会」」

以前からnokiaさんのブログを愛読させていただいてるので、お会いしても初めての感じがしない!
そういうのがブロガー同士のいいとこだよね~。嬉しかったなぁ
ほかの参加者のかたも良いかたばかりで、とってもいい雰囲気でお喋りを楽しませていただきましたよん

みなさんすごく真摯にリンパ浮腫治療に向き合っていらして、本当に勉強になりました。
私もちゃんと向き合わなくちゃ!と刺激にもなりましたよ。
またお会いできる日が楽しみで~す


今日は暑いし台風並みに風は強いし、なんかへんな天気で調子が悪くて・・・
予約してたウィッグのメンテをキャンセルしちゃった。
先週金曜日のjujuのコンサートで燃え尽きたところにこの暑さだから、まいっちゃったって感じかなぁ。
明日もなるべくおとなしくして、今週末のお笑いライブに備えパワーを蓄えるぞー


にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ
にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする