天網恢恢疎にして漏らさず

映画レビューを中心に(基本ネタバレバレです)スキーやグルメ他、日々どうでもいいような事をダラダラと綴っています。

【女子ネタ】ハマナカボニーで編むリーフ柄の引き上げ編みバッグ/おかんアートPROJECT

2020年01月18日 | 趣味・ペット
久し振りの女子ネタです。
ここんとこずーっとUPしていなかったので何もしていないと思われるでしょうが、何かは常にやらかしています。←この書き方もどーかと^^;
という訳で、



【ハマナカボニーで編むリーフ柄の引き上げ編みバッグ】
えー、タイトルにも書いてありますが、コレはここ最近(多分去年の夏?一昨年の秋冬?)辺りから初~中級者ニッターさん向けに編み図が出回っている人気作品で。
基本的に秋冬物ならばハマナカボニー、春夏物ならばハマナカエコアンダリアを指定糸にして作るリーフ柄のバッグのキットです。
まあ要するにハマナカさんが編み図作ってキット化して売ってるんだろーなーと。

その、「引き上げ編み」というのを自分実は一度もやった事がなくて。
それと根本的に完成画像見て「コレ可愛いじゃん。春夏物にも流用出来るなら編み図が欲しいな」と思って某ネットショップでキットを購入した次第。
ぶっちゃけ…編み図さえ手に入れば後は好みの糸使ってどーにでもアレンジ出来るだろーしw



最初、どれくらいの手(きつめとか緩めとか)で編めばいいのか分からなくて、でも太い糸を結構な量引き上げて行くので余り固い手では編み難い。
かといってゆるゆるで編むと多分強度も弱くなるし…何よりキットの毛糸が間違いなく足らなくなるだろう。
正直、1/3位の量編んでは解いて編み直し、を3回やったかな?自分もなかなか手が定まらないタイプでゲージ取れないんすよね(苦笑)

で、↑画像のように結構な大きさになって来て、あと少しで持ち手部分まで到達するぞ!という所まで来て今まで編んだ部分を今更ながらザーッと眺めていると



ん!?
なんだ…違和感があるぞ。目が滑る…おかしい…



あ!(赤く囲った部分)
本当は「裏引き上げ編み」しなくちゃいけない部分を一か所だけ「表引き上げ編み」にしてる!!(ガガーン)

コレね、解くか割と迷った。
何故かと言うと、もうボディ部分8割以上は編んでて(正直あと3段位編んでボディ終了状態)、間違ってる部分が↑画像のほんの少しだけ。
しかも棒針編みと違ってかぎ針編みって縦に糸を解いて修正する事が出来ないから、間違いを直そうと思ったら間違えたところまで全部解かないといけない。
正直…7割以上を今から解いて編み直すの?(ウソやろ~)…と、逡巡するも、見つけてしまったらもう気になって仕方ないので意を決して解いて編み直し決定☆(トホホ

等々、紆余曲折ありましたがー



はーい完成☆
ハマナカボニーちょうど9玉使い切り、という感じ。
引き上げ編みは割と指先に力がいるから慣れるまでちょっと大変だったけど、とても面白い編み方だった。
それにこの編み方だと糸が基本二重に重なるので適度な厚みも出るし、編み目も程よく詰まるので裏布等の補強をしなくても充分使用可能な強度が出る。
キットは持ち手部分もそのまま編み上げていますが、ボディ部分だけを編んで革の持ち手にしてもカッコいい感じになりそうな気がします。

ただね、編むのは楽しかったんだけど…このキットのサイズでは少々自分には大き過ぎる。
確かにネットショップ見ると「マザーバッグにピッタリ☆」とか書いてある。
マザーバッグね…うん、まあそれ位の分量の荷物がたっぷり入るサイズなんですよー♪という事なんですが、自分そんなに荷物持たないしねぇ(溜息)
もう1回り、もう2回り小さいサイズでもよかったなと。
で、裏糸始末やって内側にボタン付けたり…とか色々考えてたんだけど、ひとまずこの状態で放置。^^;
後日気が向いたら全解きして、ちょっとサイズを小さく編み直したいなーと。でもとりあえず完成品にはしたかったから編み上げた、って感じでー(なんだよそりゃー)

--------------------------------------------------------------------------



「パピー発手編みの本。vol.8 P5-」
かーなーりー昔の本なんですがね、裏付け見たら2009年10月発行になってたからかれこれ11年前の本。古い本も大切に持ってるんだよーBBA物持ちいいからさーw
えーと、コレを編んでみようかなと。
…毎年新しい編み本買ってるクセに、何故急にこんな大昔の本引っ張り出して来て編もうとするのかと言うと



年末に毛糸の在庫の整理(というか、どんな糸持ってたかなーと在庫を調べただけw)したんですが…
その時にむかーしフェアアイルカーディガンを編んだ残り糸達が出て来た訳です。
確か楽天が優勝した時に楽天優勝セールでクッソ安くなってたKEITO ZAKKA STORESの糸をテキトーに買って、それ組み合わせて編んだんですよね。
当時もテキトーな色と数をテキトーに買ったので、カーディガン編み終えた後やっぱりテキトーに中途半端な数の糸が余った訳で。
コレ1つじゃロクなもん作れないけど、ジーッと毛糸の山見てたら「んー。またコレテキトーに組み合わせればセーター着分位はあるんじゃね?」って思い始めてw
で、何故このクソ古い本の編み図なのかと言うと…自分が持ってた編み本の中で糸の太さ的にゲージが合いそうな編み図がコレしかなかった、というだけの理由です^^;

だから当然だけど、色合わせ度外視です。だって色合わせする程の量の毛糸残ってねーもん(キッパリ)
残ってる糸の量見て編み図と照らし合わせて「この色が一番量が多いからこのメインカラーの部分でー、次に多いのがこの色だからー」みたいな、超~テキトーw
こういう「余り糸をテキトーに組み合わせてムリヤリ何かに仕立て上げちゃう(悪趣味)手芸」の事を世の中では「おかんアート」と呼ぶそーです(苦笑)
だから本作は題して「おかんアートPROJECT」という事で!!

※オカンアートとは主に中高年の主婦(母親=おかん)が余暇を利用して創作する自宅装飾用芸術作品の総称である。
【概要】オカンアートの具体例としてはドアノブ飾り、刺繍入り家電カバー、タオル掛け、人形、牛乳パックアート、かみつきへび(指ハブ)など様々。
マスメディアやカルチャーセンターなどで紹介される手芸や工芸の手法を参考に、紙や端布などの家庭内で生じる廃棄物を利用して素人が制作するため、概して安っぽい見た目である。制作者が飽きるまで作品が増え続けること、室内をもっさりとした脱力系の雰囲気にしてしまうことから、他人からは疎まれることも多い。(Wikipediaより抜粋)



はいはい、何とでも言ってくれー(棒読み)
…で、当然ですがおかんアートなのでロクにゲージも取らず「ま、こんなもんじゃね?」とテキトーに編み始める訳ですが、少し編んでみてようやくゲージ取ってみる。
うーん。全体的に糸が緩く感じるしサイズも思ってたより一回りデカいな。
このままでは多分前後見頃編んだ段階で糸が足りなくなってベストになりそうな。まあベストでもなんでも形になりゃーいいんだけどw
とはいうものの、編んでて気分良くないので「今の段階ならまだ引き返せる!」と思って↑画像だけ撮影して全解き決定。
1号針を細くして(最初は8号→7号に変更)編み直す事に。



針を7号に落として編み進めてみた↑
色の組み合わせが思ったトーリがひっちゃかめっちゃか(←コレは方言ですかね)なんですが、でもなんて言うかーコレはコレで「ビンテージ感」出てるような!←笑うトコロです
うんうん、なんていうかさー、きっとフェアアイルってそもそも色んなセーターとか編んだ残り糸を組み合わせたおかんアート由来なんじゃないかと思うんだ!

と、フェアアイルの歴史を軽く捏造してみたところで、今回はここまでー。
…言っとくけどね、この後糸が足りなくなってこのPROJECTとん挫する可能性大だから、今後このネタが消えても誰もツッコミ入れてはいけないのだよ。よろしくな!(滝汗)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【映画】「パラサイト 半地... | トップ | 【映画】「ナイト・オブ・シ... »

コメントを投稿

趣味・ペット」カテゴリの最新記事