天網恢恢疎にして漏らさず

映画レビューを中心に(基本ネタバレバレです)スキーやグルメ他、日々どうでもいいような事をダラダラと綴っています。

秋の京都~紅葉旅行・その5@La BOMBANCE(ラ・ボンバンス) 祇園

2022年11月24日 | グルメ


「Luxury hotel SOWAKA」のメインダイニングとして入っている「La BOMBANCE 祇園」さん。
毎回SOWAKAに宿泊する度に利用させて貰っています。スタッフさんにもすっかり顔馴染みになりましたいつもサーセン💦
そして、このレストランもすっかり様子が変わりました。店内の客が日本人より外人さんの方が多い!そして満席!!
という訳で最後にご飯ネタで締めて行きましょう!以下、画像先行でドゾー

さて、いつもどーりメニュー画像から


今回読めないメニューいくつかあったわー^^;

 

先ずはテーブルセッティングと日本酒頂こう!
お酒は「伊根満開」という、古代米を使って醸造したちょっと変わったお酒です。色がロゼワインのような赤色をしていて酸味がちょっと強くて本当にワインっぽい。



2629」
コレ、読めてるようで読めてなかった。「株」のフォントが小さいんですよね。それで「小蕪」と読ませるそうです。やられたー^^;
で、2629はふろふき(ふろふく)ですね。蕪と一緒にそえられているのは生麩と…なんと柿!柿甘くて蕪とも良く合う~



「89×海×1000」
89→焼く、海×1000→海鮮 お刺身としても美味しいんだけど、このお魚を奥にある石焼きにのせて敢えて軽く炙って食べる趣向。
鯛とサーモンとホタテの貝柱だったかな。どれもこれもウマーベラス!



8 木木木 .。oO せ」
コレが読めんかったぁー最初の小さいフォントの8は「小鉢」って直ぐ分かった。その次は木が三つで「森→盛り」でしょ。その次だよーう。
どうやら「.。oO」は「泡」の顔文字フォントらしい。で「.。oO せ」で「合わせ」…という訳で全部並べて読むと「小鉢盛り合わせ」クッソー!
この前菜盛りはいつも楽しくて美味しい。味が少しずつ色々あるからお酒のお供にも最適✨



「福゛と 雲の子」
まあコレはこのまま読めばオケ。河豚と白子
河豚の身と白子と、あとは生麩や野菜巻きも入ってすまし汁っぽい仕立て。優しい旨味がたまらん!



日本酒チェンジ。コレはLa BOMBANCEのオリジナルラベル
1合貰おうと思ったけどちょうどボトルが空くタイミングで1合分は入ってなかったから0.5合計算でいいよーってグラスに注いで貰いました♪^^



「焼かか」
はいコレもそのまま「か」が2つで「かに」ですね。焼き蟹です。見た目からもう美味い事が決定してるやつぅー!



お皿に取り分けて貰いました。
蟹身も食べやすいように裁いてあって有難し~♪こんなん美味しいに決まってるやんな~



「魚が旨い」
もうこれもまんまですね。「魚+旨=鮨」
自分長らく修行してここ数年でようやくお寿司を美味しく頂けるようになりましてね、本当に寿司食えるようになって良かったわ世界広がったわ。



「ト ト like (^^)v」
コレなー。途中まで(と言うかほとんど)読めたんだけどなー。
先ず「ト ト」はトの間が開いてるから「トマト」、コレは直ぐ読めた。でその後の「like (^^)v」な。「like」は「すき」だろうからすきから始まる和食って「すき焼き」しか思い付かなかったんだけど、どうしても「(^^)v」が「やき」に読めない。どう読めばいいんだろーって言ってたら「(^^)v→に(Vサインを2と読む)」で「に→煮」→すき煮
うわあぁぁぁ。すき焼きじゃなくて「すき煮」かーそっかーチクショー!^^;



コチラも取り分けて頂きました。右に添えられたのは大根おろしと卵黄を合わせたモノ。好みで付けて食べます。
こんなんさー、不味い訳ないやん?て言うか…最近友達ともちょっと話題になったんだけど、トマトを和の煮物の食材として使うのってもしかして流行ってる?先日おでんの話になって有名なおでん専門店で「トマトのおでん」が人気だって友達が言ってて気になってたんだよね…という訳で、この「トマトのすき煮」もめちゃ美味かった!
今度自分もおうちでおでん作る時にトマトを入れてみようかなと思った。



「月 龍 102」
これも一発で読めるヤツ。「月+龍=朧」「102→とうふ」で「朧(おぼろ)豆腐」
優しい味~好きなヤツぅ~♪すき煮食べて口の中が濃い味になってたからこういう優しいのが出て来ると口の中がホッとする感じ。バランス取れてていいネ♪



「>゜)))彡 spring 5:30」
はいコレも秒で読めるぅ~「>゜)))彡(魚の顔文字)+spring(春)=鰆」「5:30→ごはん」
お釜持って来てくれて、なんと鰆の身がゴロンとまんま入ってた!これを混ぜ混ぜしてくれて~



めちゃんこ美味い!
自分さー炊き込みご飯大好きで季節のお野菜とか入れてよく作るんだけど、お魚系の炊き込みご飯だけは手が出せないんだよな…なんか生臭くなりそうで(滝汗)
こういう自分がなかなか手を出せない分野のモノはやっぱりお外ご飯で出して貰えると嬉しい。


「お楽しみ♡」
事前に「結婚記念日のお祝いです(30周年)」ってアナウンスしてあったんだけどーーーめっちゃ可愛い!嬉しい!!
スタッフさんは頑張ってくれたそうで、30周年にこだわってくれてなんとピンクのハートをお皿に30個描いて下さったんだそうです!本当に有り難うございます😊
お店のスタッフさんが皆さんニコニコで「おめでとうございます!」って声を掛けて下さいました。もう本当に幸せ…

毎回趣向を凝らした美味しいお料理、楽しいメニューとお話、本当に有り難うございます。これからも通えるといいんだけど…

-------------------------------------------------------



そして…「SOWAKA」に宿泊した人だけが食べられる「La BOMBANCEの特製朝ご飯」
毎回「次は洋食にしてみようかな」とチラリと頭をかすめつつ、やっぱり和定食にしちゃうよねーだって絶対的に美味しいんだもーーーん!
でもね、今回外国人観光客が圧倒的に多かったから…他のテーブル見るとやっぱ外人さんは圧倒的に洋食をチョイスしていました。やっぱりな…
まあ日本に来て昼も夜も和食ばっかり食べてたら、朝くらいはパンと珈琲で行きたいとか思うんだろーなー。自分も海外行くと段々現地のご飯に飽きて来て「コンビニがあったらなー」とか思ったりするもんね。なんだかんだでコンビニおにぎりとか最強よな(苦笑)

てな感じで~、これにて今回の「秋の京都~紅葉旅行」ネタは終了です!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の京都~紅葉旅行・その4@... | トップ | 【映画】「シスター 夏のわか... »

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事