http://panasonic.co.jp/rekishikan/tokubetsuten/2011/
松下幸之助歴史館で、開催中のメモリアルウィーク特別展「松下幸之助のグローバル観」を
7月15日まで延長するという。
経営の神様と言われた「松下幸之助」が政治のあり方を憂い、私財を投じて「松下政経塾」
を設立、新たな政治家の養成をめざした。
その政経塾で育った人達が今政治の第一線に躍り出て日本の政治の中枢を担い始めている。
この現状を描きながら松下幸之助は政経塾を立ち上げたに違いない。
しかし今の政治の混迷を松下幸之助はどう見ているのであろうか。
こんな状況は想定していなかったのではないか。
政治の質の低下、政治家の劣化はこの政経塾と無関係ではないと思う。
政治家は英才教育で育つものでなく、自ら育つものであると考えるからである。
弁が立ち、率がないそんな金太郎飴の人達ばかりが量産されているような気がする。
何かが欠けている。それは「心、情」であると思う。
真に国民の「幸せ」を願う骨太の政治家は自らで切り開き育つものである。
松下政経塾の存在とは・・・改めて考えさせられる今の政治状況でもある。
松下幸之助歴史館で、開催中のメモリアルウィーク特別展「松下幸之助のグローバル観」を
7月15日まで延長するという。
経営の神様と言われた「松下幸之助」が政治のあり方を憂い、私財を投じて「松下政経塾」
を設立、新たな政治家の養成をめざした。
その政経塾で育った人達が今政治の第一線に躍り出て日本の政治の中枢を担い始めている。
この現状を描きながら松下幸之助は政経塾を立ち上げたに違いない。
しかし今の政治の混迷を松下幸之助はどう見ているのであろうか。
こんな状況は想定していなかったのではないか。
政治の質の低下、政治家の劣化はこの政経塾と無関係ではないと思う。
政治家は英才教育で育つものでなく、自ら育つものであると考えるからである。
弁が立ち、率がないそんな金太郎飴の人達ばかりが量産されているような気がする。
何かが欠けている。それは「心、情」であると思う。
真に国民の「幸せ」を願う骨太の政治家は自らで切り開き育つものである。
松下政経塾の存在とは・・・改めて考えさせられる今の政治状況でもある。