浜松北遠一人での田舎暮らし

東京・杉並区から一人田舎くらしを始めた想い、感じたことを徒然に書き綴ったものです

みかんを使った日本酒

2010-11-24 05:43:35 | 日記
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=6736

香川県庁の「スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング」
香川県のイベント情報や魅力を発信している。
今回は旬の香川県の特産のみかんを使った日本酒の仕込みが始まるという。
「ほのシリーズ ほのみかん」というそうだ。
みかんのお酒どんな味であろうか。
伝統の酒造りと県産果実の融合をさせた手作りのよさを生かしての開発だ。
地域性豊かな商品開発、このような取り組みは全国で行われいるが、
地域の特性を生かした新たな商品の開発は伝統的な技術がその中心となる
「温故知新」の精神が求められる。

山岳写真家白旗史朗の世界

2010-11-18 05:26:57 | 日記
http://fujifilmsquare.jp/detail/10111901.html?link=n2u

富士フィルム(株)では富士フィルムフォトサロンで、白旗史朗写真展「圏谷のシンフォニー~
北アルプス・穂高 涸沢~」を11月19日(金)~12月2日(木)まで開催する。
白旗氏は世界の山と日本ではアルプスを撮り続けている世界的な写真家である。
自然の美しさ、厳しさ、優しさを包容力あるアングルで表現している。
北アルプス 穂高涸沢 登山ファンなら憧れの山。毎年無数のプロ・アマの写真家がその
美しさに惹かれ、シャッターを切り続けていると言う。
涸沢には涸沢カールと呼ばれる圏谷がある。圏谷とは氷河の侵食と堆積作用により
生まれた氷河地形の一つだそうだ。山肌をまるでスプーンでえぐるた様な地形とのこと。
圏谷の内側のみレンズを向けた異色の写真展だそうだ。
長年お世話になった会社が毎年この時期配るポスターがこの白旗氏の山岳写真であったこと
を懐かしく思いだす。今でもこのポスターはテーマを変えず配られ続けているに違いない。
今年も残り少なくなり、ポスターの季節となった。
果たして、来年の6枚の写真どんなアングルの写真であろうか、
この会社の更なる発展を願わずにはいられない。

宇宙へのロマン

2010-11-12 06:00:24 | 日記
http://www.nec.co.jp/ad/cosmos/?cid=n2u&waad=99jCLvBf

NECが太陽系大航海時代に向けてプロモーションサイトを開設したと言う。
新規コンテンツとして「金星探査機あかつき」と小型ソーラー電力セイル実証機「イカロス」を追加している。
20105月21日金星に向け打ち上げられた「あかつき」6月13日奇跡の帰還を果たした「はやぶさ」
に続き日本の宇宙科学技術のレベルの高さを実証している。
今、「あかつき」はどの辺にいるのか、金星までの到着距離、到着時間の残数もカウントダウン表示も
している。日々閲覧することができるのもうれしい。
この宇宙科学技術はあらゆる応用技術として、日本の製造業に恩恵をもたらすに違いない。
これからの日本の物づくりを救うのは「地球環境技術」・「宇宙科学技術」・「医療技術」に加え「古来の伝統技術」
と思っている。日本復活の鍵を握る宇宙科学技術、「あかつき」の挑戦に期待と夢を託したい。

「ほっとけないよ」と言う歌曲

2010-11-10 05:34:29 | 日記
http://recochoku.jp/recochoku_ranking/full.html

(株)レコチョクが9日「着うたフル(R)」ディリーランキングで約20年前の1991年にヒットした
楠瀬誠志郎の「ほっとけないよ」ランキング圏外から大幅アップして20位にランキングアップしたこと
を発表する。同曲はTBSのドラマ「ADブギ」の主題歌でヒットした曲という。
11月8日放映されたフジテレビ系の音楽番組「HEY!HEY!HEY!」に楠瀬誠志郎が生出演して
同曲を歌唱したのがきっかけで一気に20位ランクインしたという。
小生「ADブギ」の番組を見た記憶もなく、どこかで耳にしたかも知れないがこの曲は全く知らない。
しかし「ほっとけない」の言葉の響きがなんとも心に残る。
無縁社会と言われる現代、あまりにも他人に無関心な昨今で 今問われているのは「ほっとけない」の
精神ではないか。果たして 国は国民に対して、地域は住民に対して、親は子供に対して、住民は向う三軒両隣りに対して
「ほっとけない」の気持ちで接しているだろうか・・・
この曲どんな思いで歌われているのかも分からない。
でもこの「ほっとけない」という言う心は誰もが忘れてはならない共有すべきものではないか・・・


企業の社会的責任のあり方

2010-11-06 05:40:44 | 日記
http://www.earthlunchhour.net/

パナソニック(株)が10月6日の24時間グループと世界を繋いだ「アースランチアワー」に42万人が参加
したと言う。パナソニックが2008年から始めている地球環境保護活動「パナソニックエコリレー」の一環
として行ったお昼を工夫とアイディアでもっとエコに過ごそうという活動。
キーワードは「環境、エコ、CO2削減、生物多様性、再生資源、無電化」である。
雇用を生み、生産活動が社会に貢献するこれは従来までの企業概念で、更に地球環境に企業がどう係わり、取り組む
のかが問われている。CO2の削減は待ったなしである。企業でやるべきこと、家庭でやるべきこと、政治・行政が
やるべきことはそれぞれ異なるが、理念は共有しなければならない。
こうした企業の地道が取り組みが地球を救う足がかりとなる。
パナソニックの取り組みを評価・応援したい。