浜松北遠一人での田舎暮らし

東京・杉並区から一人田舎くらしを始めた想い、感じたことを徒然に書き綴ったものです

電鉄会社が出会いを提供って

2013-05-29 19:00:39 | 日記
http://noseden.hankyu.co.jp/

阪急阪神ホールディング株式会社の能勢電鉄が「第10回妙見山恋物語PRMIUMver-」
~ちょっと特別な恋物語~と題したイベントを6月29日に開催するという。
この企画、能勢電鉄沿線にゆかいのある人、能勢電鉄沿線に興味のある方で、素敵な異性と出会いたい
男女(年齢制限があるという)を対象したもの。妙見の森の自然の中、食事やゲーム、おしゃべりを楽しむ
中で参加者がお互い打ち解けあえる機会を提供する企画。
時代の変化か、男女が上手く付き合えない世相の現代、又昔は地域にごく当たり前にいた男女をつなぐ
おせっかい屋さんも少なくなっている昨今で、このような場を提供してくれる信用のある企業があることが
うれしい。メールでコミュニケーションを取れる時代である。こういう時代だからこそフェイスツーフェイス
の大切が求められる。どんなに時代が変わろうと人と人が肌で感じるコミュニケーションは普遍である。
一組でも多くのカップルが誕生することを願いたい。
又多くおせっかい屋さんが全国区で出てきてほしいものだ。
幸いにして小生の愚息も昨年どうにかゴールインしてくれた・・・

又ビールの話

2013-05-16 18:58:15 | 日記
http://www.sylvans.jp/


このところの急激な暑さがビールの味を一層恋しくさせる昨今である。
ビアガーデンの本格的なオープンが各地で始まっている。

ドイツスタイルのビール醸造にこだわる富士桜高原麦酒が5月17日から」日比谷公園
で開催される「日比谷オクトーバーフェスト2013」に出店する。
世界最大級のビールコンテストで数々の賞を獲得した日本が誇るドイツビールの
醸造会社である。
ラオホ・ヴァイツェン・ビルスの銘柄を直送で提供する。
日本で本格的なビールを楽しもうと今年で11年目を迎えるオクトーバーフェストは10月でなく
とも、ビール祭り=オクトーバーフェストとして開催されていると言う。
このような企画が楽しめるのも都会に暮らす人々の特権でもある。
東京が文化の先端を行くのは言うまでもない。
山の生活の中でも、たまに都会の空気に触れ、文化の香りを肌で感じることも大切なことであると思う。
今はドイツビールを堪能したいとの想いが募るばかりである・・・・

ビアガーデンが各地でオープン

2013-05-10 05:22:55 | グルメ
http://www.hankyu-hotel.com/hotel/hhinternational/

夏の近づく八十八夜を過ぎ、ここ佐久間では遅れていた茶摘み
が各茶畑で本格的に始まった。暦の上では夏を迎えた。
朝晩の寒暖の差が大きく体調管理には十分気を付けたいものだが、
昨日は真夏日になったところがあったとテレビで報道されていた。
又、熱中症になった人が多く出たとも報じられている。
暑さ到来と共に、報じられているのがビアガーデンの開始である。
サラリーマンが会社帰りにグループで今年のビールを楽しむ光景が
映像で伝えられていた。サラリーマンならではの楽しみでもある。

阪急阪神ホテルズのホテル阪急インターナショナルでは、
ホテル高層階バーで贅沢に夏季限定の「ビア&カクテルパーティプラン」
を5月10日から販売している。
カクテルラウンジ「ソラメンテ」でビールに合う料理から本格パスタまで
飲み放題、食べ放題のプランである。高層から夜景を楽しみながら、生演奏
の音楽聴きながらのビール・カクテル等を味わうちょっと贅沢なプランである。

うらやましい・・・

せめて、農作業で汗をかいた後、絶景の山並みをみながらビールを飲み干すと
するか・・・ これはこれで、又贅沢な時の過ごし方でもある。