保険goo

保険のニュースをキャッチしたいなら保険gooブログです!

<任天堂>「マリオ」生みの親1億2600万円 報酬を開示

2010-06-30 15:00:01 | 日記
 任天堂は30日提出した有価証券報告書で、1億円を超えた専務5人の役員報酬額を明らかにした。「マリオ」シリーズなどを生み出した情報開発本部長の宮本茂専務が1億2600万円。他は森仁洋専務1億1000万円▽波多野信治専務1億1400万円▽竹田玄洋専務1億1000万円▽永井信夫専務1億1000万円だった。【青木勝彦】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100630-00000044-mai-bus_all
※この記事の著作権は、ヤフー株式会社または配信元に帰属します


保険ニュースについては

出版・編集・デザインパパンチ

激動の戦後史


へどうぞ


<株主総会>議決権結果公表 一定の経営圧力に

2010-06-30 03:00:01 | 日記
 10年3月期決算企業の株主総会から議決権行使の結果公表が義務付けられたことを受け、各社が議案の賛否の割合を相次いで公表している。バンダイナムコホールディングス(HD)の提案した社外監査役選任議案では、賛成票が55%にとどまり、可決に必要な過半数ぎりぎりだったことが判明。一方、別の企業の総会では株主提案が高い支持を得たケースもあった。公表義務づけにより、賛否の拮抗(きっこう)が明らかになった場合などには、企業と株主間で緊張感が高まる可能性がある。各社は、投資家へのより丁寧な説明など対応が迫られそうだ。

 バンダイナムコHDは21日の総会で、子会社のバンダイから法律顧問報酬を受け取っていた弁護士を社外監査役に選任するよう提案。米議決権行使助言会社が総会前に「経営監視のための独立性があるか疑問」と意見表明していた。同HDの株主に占める外国人投資家の割合は約45%で、助言会社の考え方が反映されやすく、総会では多くの反対票が投じられる結果となった。

 内閣府令の改正に伴い、同HDは総会後の23日に臨時報告書でこの賛否割合を公開し、「株主と利益相反が生じる可能性はない」との見解を示した。しかし、反対票の多さが明らかになったことで、投資家から説明を求められかねず、「投資家の考え方を反映した役員選びが必要になる可能性もある」(大和総研の鈴木裕主任研究員)という。

 逆に株主側の提案に対する賛成割合の高さが判明したケースも出た。HOYAの18日の総会では、個人株主が額に関係なく全役員の報酬を個別開示するよう求める議案を提出し、45%が賛成した。HOYAも外国人株主の割合が半数を超える。経営の一層の透明化を歓迎する外資系機関投資家を中心に提案が支持されたとみられる。

 ただ、定款変更が必要な同議案の成立には3分の2以上の賛成が必要で、可決にはまだ遠い。しかし、「株主が賛成割合の多さを材料に企業に揺さぶりをかけることはあり得る」(大手機関投資家)といい、企業にとっては、一定の経営圧力になりそうだ。【大久保渉】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100629-00000101-mai-bus_all
※この記事の著作権は、ヤフー株式会社または配信元に帰属します


保険ニュースについては

出版・編集・デザインパパンチ

激動の戦後史


へどうぞ


<予算執行調査>4事業12億8200万円「廃止」要請

2010-06-29 15:00:01 | 日記
 財務省は29日、予算の無駄遣いを点検する10年度予算執行調査の結果を発表した。調査を終えた54事業のうち、厚生労働省の育児休業などの取得促進事業(10年度予算額6億1600万円)や、環境省の業務用太陽光発電設備への補助事業(同4億6100万円)など4事業計12億8200万円分の「廃止」を要請。農林水産省の「農業経営基盤強化事業」など4事業も事業の一部を廃止すべきだとした。また、独立行政法人と国立大学法人の一部で海外出張時に一般職員にもビジネスクラスの利用を認めていることが判明、規定の見直しを求めた。

 野田佳彦財務相は同日朝の閣議で調査結果を来年度の予算要求に反映させるように各閣僚に要請した。

 廃止と判定された「育児休業取得促進等事業」は、育児休業中の労働者に経済的支援を行う企業に助成金を支給する内容。しかし、利用人数が07年度の事業開始当時の想定(約3万人)を大きく下回り、09年度実績は約3000人。財務省は「事業を継続しても期待する政策効果を得られない」と判断した。

 また、調査では、医師など業種別に作る国民健康保険組合の多くが保険料を定額で徴収し、高所得者の負担が相対的に軽くなっていることが判明。10年度で総額約3000億円が支出されている国保組合への国庫補助の削減に向け、保険料徴収方式を所得に応じた形に改めるように要請した。

 一方、独立行政法人と国立大学法人の海外出張旅費の調査(対象188法人)では、3法人ですべての職員にビジネスクラスの利用が認められていることが明らかになった。国家公務員の場合、課長補佐以下はエコノミークラスの利用が原則で、各法人にはこれに準じて海外出張の基準を改めるように求めた。【平地修】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100629-00000041-mai-bus_all
※この記事の著作権は、ヤフー株式会社または配信元に帰属します


保険ニュースについては

出版・編集・デザインパパンチ

激動の戦後史


へどうぞ


銀行の新資本規制案緩和へ バーゼル委が7月中旬公表

2010-06-29 03:00:01 | 日記
 日米欧の銀行監督当局で作るバーゼル銀行監督委員会は、銀行の新しい自己資本規制について、昨年12月に公表した当初案よりも規制を緩和する可能性が高いことがわかった。7月中旬にも公表する方針だ。27日に閉幕した20カ国・地域(G20)首脳会議(金融サミット)の首脳宣言で銀行の自己資本規制について「各国の事情に応じて段階的に導入する」と盛り込まれたことを受けた対応だ。

 昨年12月に公表した当初案は、普通株と利益をためた内部留保だけを「狭義の中核的自己資本」と認め、保有資産に占める自己資本の比率を現行規制の8%から引き上げる内容だ。金融機関には規制を上回る水準の確保を求めている。

 だが国際金融筋によると、7月中旬にバーゼル監督委が示す「第二次案」は、当初案で自己資本から除外されている繰り延べ税金資産や金融機関への普通株出資分の一部について算入を認めるなどの規制を緩和した内容になるという。

 新基準の導入時期も2012年末を目途としながら、各国の事情に応じて弾力的に導入できるよう明記する見通しで、11月にソウルで開かれる次回サミットまでに具体化させる方針も示された。

 新規制については、米国発の金融危機の再発防止のため規制強化が検討されていたが、その後欧州の金融不安が台頭。「過度の規制強化が、実体経済の悪化や金融市場の混乱を招く」として欧州が緩和方針に転換し、日本も同調していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100629-00000500-san-bus_all
※この記事の著作権は、ヤフー株式会社または配信元に帰属します


保険ニュースについては

出版・編集・デザインパパンチ

激動の戦後史


へどうぞ


北京にアジア初の研究工学センターを開設=米ドルビー〔BW〕

2010-06-28 15:00:01 | 日記
*【ビジネスワイヤ】音響技術大手の米ドルビー・ラボラトリーズ(NYSE:DLB)は、研究工学センターを中国・北京に開設したと発表した。同社がアジア地域に研究センターを設けるのは初めて。一流大学の多い北京で優秀な人材を獲得して育成し、中国内外の市場ニーズへの対応を改善していく。新センターでは音響技術に重点的に取り組む。同社は10年前にオフィスを開設した北京を含む中国とその周辺地域で、「映画」「放送」「モバイル」「パソコン」「ゲーム」「接続型電子機器」の6部門で事業を展開している。<BIZW>
 【編注】この記事はビジネスワイヤ提供。英語原文はwww.businesswire.comへ。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100628-00000069-jij-biz
※この記事の著作権は、ヤフー株式会社または配信元に帰属します


保険ニュースについては

出版・編集・デザインパパンチ

激動の戦後史


へどうぞ