千葉の松戸から柏へと続く革物語

【Handmade Leatherwork Akashi】

レザー教室風景

2022-04-04 08:00:00 | レザー教室

今回から基本コースにお越し頂いたOさん
初回という事で革のお話をさせて頂いた後
基本的な道具の使い方などを説明させて
頂きながらの練習です。

画像は牛ヌメ革の小さな丸。
こんな物でも真剣に作ろうと思ったら
かなりの時間がかかります。
床処理はもちろん、コバ処理や穴あけ
手縫いなど、作品の大小に限らず
やる事は同じです。

今回は、たまたまこういう流れになり
作品作りというよりは道具の使い方的な
事がメインとなりましたが
でも、こういう事が大事なのです。

カードケースやコインケースなどを作る
事もいいのですが、遊びとしてこんな感じ
の事をやるのもスキルアップに繋がります。
途中で失敗してもやり直しができます
からね
作品を製作してる途中で失敗したら
テンションだだ下がりでやる気をなくします
よね
こんな感じの物だったらリスタートが
簡単ですね
次回は作りたい作品を決めて来て頂いて
それの型紙製作などを説明させて頂き
ながら、作品製作をしていきます。
楽しんで製作しましょうね
Oさん、お疲れ様でした














続いての生徒さんはAさん
こちらは作り方講座みたいな感じで
作り方を説明させて頂きながら
縫うのは私がミシンでおこなっています。

型紙や革の切り出しは協力しながら製作
し、穴あけや貼りつけは生徒さん
縫いは私みたいな感じです。

本体が完成したら底部をカシメでつけて
いきます。
あとは、持ち手とショルダーベルトを
製作すれば完成です。
面白い形、作り方なので私も楽しませて
頂いてます
あと、少しですね~
最後まで頑張りましょうね
お疲れ様でした











最後は生徒Iさん
こちらは型紙の作り方です。

円筒のケースを作ります。
例えるなら、携帯用のウイスキーボトルの
ケースみたいな感じです。
この作り方が理解できると
リップケースみたいな円筒やカメラの
レンズケース、ジッポライターの洋服など
が作れるようになります。
つまり、元となる形なりにケースを作る。
という事です。

こういう物を製作する時はどの部分を
基準にすれば作り易いかです。
もう1点はそれぞれの長さをどう合わせ
るのか です。
それぞれの長さが合わないとピッタリした
物が作れませんからね。
そんな事を説明させて頂きましたが、Iさん
理解して頂けましたか
次回はこの型紙を使用して作品を作って
いきます。
ピッタリサイズで完成した気持ち良さを
体験して下さいね
お疲れ様でした



















minne ギャラリー
↓   ↓
【minne ギャラリー】








ぺスドクさんの世界
↓   ↓
【ぺスドクさんの世界】







ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 
     南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:30~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リープフロッグ現象 | トップ | レザー教室風景と生徒さんの作品 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

レザー教室」カテゴリの最新記事