ひよこまめのEveryday

還暦過ぎたおばさんの日常。

ドラマ、映画、舞台、本、音楽などの感想も。

また会いましょう

2023-04-17 17:56:45 | 日常

昨日は急な東京日帰り。

若い頃から姉のように慕っていた従姉が亡くなった。

平日に火葬を済ませての骨葬という形式だった。

斎場に入ると、懐かしい笑顔の遺影の前に白い小さな箱。

ご遺体に会えないと実感が湧かなくてうまく悲しめないんじゃないかとちょっと不安だったのだけど、全然そんなことなく、むしろ、ああ、こんなに小さくなっちゃって・・・と胸が詰まった。

5、6年前に親戚の集まりがあった時、和服好きな彼女はその時も綺麗に髪をセットして着物で来たのだったが、

「(海老蔵さんの奥様だった)麻央ちゃんと同じ病気で手術して、一度は髪が全部抜けてしまったけどやっとここまで戻ったのよ~」と、明るく話していた。

結局、それが直接会えた最後になった。

明るくて多趣味で、お喋りするのが楽しい人だった。

またいろんな話がしたかったな・・・と思う。

まさかと思っていた娘が結婚するかもしれないのよ~、なんて言ったら、どんなにお喋りが盛り上がったことだろう。

転移の場所が悪くて、治療ができなかったそうだ。

そして、身体が弱ってきたときに家の中で転倒して大腿骨を骨折してから更に悪くなったとのことだった。

夫である従兄が喪主挨拶で、

亡くなる一週間ほど前に二人でいろんな話が出来た時間があって、「あなたと夫婦になれてよかった」と言われたことが本当にありがたかったと。

ノートにたくさんの人に宛てた感謝の言葉が残されていて、これは自分の一生の宝になると。

私は二人が恋人だった時代から知っていて、なんならそうなったいきさつまで知ってるくらいで、結婚後のいろんな苦労も知っていて、夫婦二人三脚ってこういうことなんだなと思ったものだった。

だから、そんな同志のような連れ合いに先立たれた従兄がどんな思いかを考えるのも辛くて、どう言葉を掛けたらよいかもわからず、曖昧なお悔やみの言葉だけで帰ってきた。

自宅から私鉄特急と新幹線を乗り継いで品川まで3時間、そこから弟の車で2時間の斎場を、1時間ほどの式でまた帰路に。

朝、6時半に家を出て帰宅は23時半、身体の疲労もあっていろいろ考えてしまった夜だった。

 

ノートの一部を見せてもらった。

強いなぁ。自分の命の終わりが見えてきたときに、自分はこんな風にみんなに感謝できるだろうか。

出来る人でありたい。次の世界を生きる気概で死に臨みたい、と思った。

朝ドラで、万太郎のお母さんが死ぬ前に「また会おうねぇ」って言ったシーンがすごく心に残って、ああ、いいな、って思ったのだったけど、今まさにその言葉がいちばんしっくりくる。

また会いましょう。

そして、思い出話に花を咲かせてたくさんお喋りしましょうね。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ
にほんブログ村

 


マーガレットの挿し芽

2023-04-14 22:19:40 | ベランダ園芸

寄せ植えの鉢がカオスになってきた。

マーガレットはこれでもかというほどの満開。

カレンデュラを切り戻しした鉢のアリッサムとビオラは、栄養が回るようになったからか、すごく元気に花が復活。

しかしその切り戻ししたカレンデュラも、あっというまに伸びてきてまた花がちらほら咲き始めている。

そんな中にあとから芽を出したチューリップはもう青息吐息と言う感じで、なんとか花が咲いたものもあったけど、蕾のまま萎れてしまったものも多数。

最近は朝、水やりのたびに「なんとかせにゃあ・・・」という焦りにも似た気持ちになっていた。

とりあえず今日、チューリップは先に引っこ抜いた。ごめんね、チューリップ

今年のチューリップにはほんとに可哀想なことをした、ととっても心が痛む。

そしてYouTubeでお勉強してみた。

ふーむ、とにかく、マーガレットの切り戻しと、それぞれの株の移植(鉢替え)が必要らしい。

でも、5月がそのベストシーズンとのこと。

これから咲きそうな蕾もいっぱいあるし、まだ早いよなぁ。

で、ホントは切り戻しの時に一緒にすることらしい「挿し芽」というのをやってみた。

挿し芽は、「うまくいけばラッキー」ぐらいな感じのものらしいので、まずやってみて、1か月後ぐらいに様子見て失敗だったら、今度は切り戻しと同時にもう一回挑戦すればいいもんね。

まずは、なるべく最近に咲いたっぽい花の茎を切り取って

そこから、挿し芽にする芽を作る。

 

葉っぱは最低限の枚数にして、少し切り取って面積も小さくするとのこと。

茎の根元は斜めに。

昨日から水に馴染ませておいた種まき用土に挿す。

このまま3~4日、苗ポットごと水に浸けておく。

その後、水からは出して、「明るい日陰」に置いておく。

上手くいけば、1か月後ぐらいに根が出てくる・・・らしい。

実はこの「種まき用土」というのがふっかふかの土で、水に全然馴染まなくてびっくりした。

昨日の朝から、苗ポットに土を入れてポットごと水に浸けて上からも水をかけておいたのに、今日見てみたら表面が少し湿ってるぐらいで中は全然、ふかふか、かさかさのまま。

仕方がないので、料理の時に粉を溶くみたいに、バケツに土を入れて水を入れて、シャベルで混ぜ混ぜして湿らせたんだけど、そんなことして良かったのかな

土にもいろいろあるんだな~、と学ぶ62歳。

マーガレット、たった一株があんなに大きくなるのに、挿し芽して増やしてどうする、とも思うけど、やってみたいのよね。

上手くいったら娘にあげよう(喜んでもらってくれる・・・わけはないだろうけど

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ
にほんブログ村

 


エプロンを作ってみました

2023-04-13 16:39:09 | ハンドメイド

一昨年、マッサージチェアのカバーを作った時の布が結構余っていて、いつかそれでエプロン作りたいなーと思っていました。

で、先月かぎ針編みモチーフで座布団カバーを作った後に、ぼちぼち取りかかっていたのでしたが、なんとか今日、出来上がりました。

参考にしたのは、私のハンドメイドのお師匠さん「すてきにハンドメイド」の2022年8月号に載っていたもの。

紐を前で結ぶタイプなので、長めになってます。

実際に始めてみたら微妙に布が足りなくて、家にあったべつの布を足したりして結構自己流なところもあり、微妙な仕上がりになりました

ポケットも布が足りなくて、苦肉の策でパッチワークにしたけど、ちょっと小さかったわー

ま、ゴミ捨てに行くときにカギが入ればそれでいいか、って感じで。

なんとか使えそうなので、今回はこれで良しとします。

なんせ、ミシン使って身に着けるものを作ったのって、中学校の家庭科の授業でパジャマを作った以来だと思う・・・

しかもその頃は、半分以上は母親作、だったし・・・

ま、今は手伝ってもらいたくてもいないので、自分でやるしかない

ただ、なんとなく、母はこの世からは退場したけど私の中に戻って来てるような気がする時があります。

あんなにキライだった縫い物が面白くなってきたのも、母が私の身体を使って楽しんでるのかな~、なんてね。

エプロンって、使わない人も結構いるみたいだけど、私には必需品。

エプロンしないと家事のエンジンかからないので

なので、今使ってるものがどれもだいぶヨレヨレなので、もうあと何枚か作りたいと思ってます。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ
にほんブログ村

 

 

 


當麻寺へ

2023-04-12 15:50:39 | お出かけ

いよいよフリーランスの身となった夫、今のところ「休日には何かしたい!」と思うらしく、昨日は「當麻寺に行ってみようぜ!」

ということで、お付き合いしてきました~

 近鉄南大阪線の当麻寺駅。のどか~

 参道・・・って言っていいのかな、すてきな日本家屋が立ち並ぶ道をまっすぐ10分ちょっと歩くと、

 到着です。

當麻寺って結構有名だと思うんだけど、ところどころに中将姫ゆかりの中将餅のお店があるくらいで、まったく観光地化されてない。

加えて、ぼたんまつりが14日から始まる直前ということもあってか、人通りも少なく、のどかなことこの上なかったです。

お天気も良く、気持ちいい~\(^o^)/♪♪♪

広い境内を行くと、まず中之坊というところがあり、そちらへ。

拝観料500円に、プラス500円でお茶室でお抹茶をいただけるとのことで、ではそれで、とお支払い。

ここの香藕園(こうぐうえん)というお庭がすごく良かったです。

 

こじんまりとしていて、そして雑然としているようで、どこから見ても風情があるのです。

きっちり整えられたお庭よりも心が解放されるような気持ちよさがありました。

ぼたんまつりを控えているということで、ぼたんはどれもぽんぽんの蕾をたたえていましたが、中には綺麗に咲いているものもあり。

多分この辺りが、ぼたんで彩られるのかな?

 

華やか~

初めましてのお花にも出会いました。

 ハナズオウ・・・きれい!

 イベリス・・・カワイイ!

 タンチョウソウ・・・めちゃくちゃカワイイ!

 

帰りにお茶室でお抹茶をいただいてひと休み。

このお抹茶がまた、めちゃくちゃ美味しくて、今度は日本茶好きの息子を連れて来よう!と思いました。

中之坊を出て奥に進むと、左右に金堂と講堂、そして正面に本堂。

東西にある三重塔も含めて、建物や中にある仏像や曼荼羅絵などの文化財は、奈良時代とか白鳳時代とか鎌倉時代とかの古いものばかりで、いちいち「へぇ~~~」と、長い時の流れを感じてのけぞるような気分でした。

奈良のお寺は古さの格が違うというか、だからこそなのか、変に観光向けにいじられてないところが多くて好きです。

帰りに、予約してあった門前の釜めし屋さんでランチ。

炊きあがるのに30分かかるということで、事前に予約して「何時ごろに戻ってきます」と伝えるとその時間に用意してくれます。

  

私が頂いたのは「季節の釜めし」で、今はタケノコ。

夫はおススメの角煮釜めしだったのですが、写真を取り損ねました

 最後にはおこげができて、二度おいしい

角煮釜めしも想像したような脂っこさや味の濃さは全然なくて、とっても美味しかったです。

なかなか充実したお出かけになりました。

夫も、思い付きで行ったけど良かった、行って良かった~、とご満悦でした。

 

ところで、當麻寺についてはかなり由緒あるお寺で、一言で説明するのは難しいのでこちらをどうぞ

當麻寺 - Wikipedia

當麻寺 - Wikipedia

 

 

公式サイトも、中之坊と奥の院と分かれていたりして、観に行った私たちもどういう構成になってるのかちゃんと把握できなかったのが正直なところ

ちゃんと勉強してまた行ってみたいです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ
にほんブログ村

 

 


今日のおやつ

2023-04-09 23:15:00 | 美味しいもの
一昨日、松竹座の帰り、14:30過ぎに終わってから映画を1本観たので、帰りが遅くなりまして。

デパ地下に寄って夕飯のおかずのお惣菜をパパっと買って早足で地下鉄方面に歩いていたら、通りすがりの目の端に、でっかい肉まんがよぎりました。

「わ、美味しそうな肉まん」と思いながらも通り過ぎようとしたのですが、あら?なんか足が勝手に・・・😅

気が付いたらお店の前に戻っていた私。
私を引き留めたのはこれ。

聘珍樓の肉まん~💖
これは買わないでは帰れない❗😂

3時のおやつにいただきました。


電子レンジより蒸し器で蒸した方が美味しいですよ~とお店の方に言われていたので、蒸し器で。

わー、1.5倍ぐらいになってる~😳


普段、トンカツとかハンバーグとかの盛り付けに使うお皿にどーんと一個😂


おやつには大きすぎ~とか言いながらも、夫も私もペロリでした。

肉まん大好き❗
いつか絶対食べたいと思っているのが、岡山の山珍の肉まん。


ケンミンショーでも取り上げられて、通販だと今や1年待ち。

うちからだったら行った方が早いわ😅

今度帰省するときに足を伸ばしてみようかなーと思ったりしてるのでした。