goo blog サービス終了のお知らせ 

ひよこの韓国生活ブログ

韓国、主にソンナム市盆唐区

韓国で車の運転

2020年07月20日 | 日記
最近車の運転をちょっとづつ練習しているんですが、韓国で運転するのはホントに難しいです。
左ハンドルで車幅感覚が無いっていうのもあるんですが、それだけじゃなくとにかく大変。

まず何が大変かというと、やたらと車線がなくなります。
こんな感じ。(画像は全てgoogle mapより)

分かりますかね?
3車線あるうちの一番右の車線は右折専用になって無くなります。
そして真ん中の車線もすぐ先に右折マークが出ていて、これまた車線がなくなります。(なくなるというか右折専用になる。ですけど)
要するに一番左の車線に居ないと直進できないってことなんです。

直進が1車線しかないので、当然ながらその車線は混みますよね。
右折マークが出てきたときにはもう左の車線はキツキツでかなり強引じゃないと入れない~~~。
(運転の練習を始めたばかりの私にはハードルが高すぎる)

もたもたしてるとすぐに後ろからクラクション鳴らされるし~。😢
逆に最初から直進レーンにいると、めっちゃ強引に幅寄せ&横入りされて、それはそれで怖い。。。😓

もちろん右折専用になるだけでなく、左折専用になることもあるし、単純に車線が減ることもあるので、どこにいればいいっていうのはなく、知ってる道以外いつもビクビク。。。


また、韓国はとっても路駐が多いです。
こんな感じ。

大して広くもない道路の両側に路駐するので、当然ながら車がすれ違うことができなくなり、向こうから車が来たらもう大変!
バックする?
でも後ろにも車来てるし。。。
みたいな感じでもうどうしたらいいか。。。

お店が多いエリアに路駐が多いので、路駐の間からいつ人が出てくるか怖いし、本当に疲れます。
私みたいな初心者は路駐が多いエリアには近づかないようにするしかないという状態。😓


さらに、韓国の道路は3D!
地下道路や高架道路がとっても多い(しかも出口が少ない)んです。


標識をしっかり見ておかないと、うっかり直進だからと地下道路に入ってしまうと、いつまでたっても出口が無く、何キロも先の思ってもない所まで行かされることになります。
しかも地下道路の入り口が交差点曲がって比較的すぐだったりするので、交差点を曲がるときはどの車線に入るかめっちゃ気をつかう~。(車線が多いし)

日本みたいに、目的地がこっちの方だからとりあえずこっちに向かってればいいでしょ~。っとかじゃ無理なんです。
なので何度か通ったことがある道でも車線を把握できていない場合はナビの使用は必須!
それでも今頃言われても無理~ってときもそれなりにあるけど。😅


ただ幸いなことに私が住んでいるエリアは、平日の昼間はかなり車が少ないので、なんとか近所のスーパーには行くことができます。
地味にスーパーに行きながら練習して、いつかはお友達とドライブとかいけるといいなぁ~。

日本と同じくらい自由に運転出来たら、韓国生活がかなり充実しそうなんだけどな~~~。

韓国で運転するのも全然平気っていう人、ホントに尊敬します。
コツがあったら教えてください。m(__)m