雨。今日は昨日っと打って変わって雨。昨日が雨でよかった!
車を紺屋町において帰ったため今朝はJRで出勤する。
JR都野津駅(江津市都野津町)
今週の土・日にTDYリフォームフェアーが控えているのでその準備のDMの作成をする。
仕事を事務所でやっていると女房が仕事に来たので邪魔になってはと、昼寝と撮影をかねて瀬戸が浜にいって見る。
どんよりと曇った空(浜田市瀬戸が浜町)
夜自宅に帰ってみると真都がちょうど授乳を終えたどころに出くわす。
ちょうど今日で11日目。
真都(江津市都野津町)
晴れ時々曇り。今回で第3回目の「浜田バル」。いろいろなことがありましたが何とか開催にこぎつけることが出ました。
今回もたくさんのお客さんに町に繰り出していただきました。
私もカメラマンの一人としてあっちこっちを撮影して回りました。
色々な人にであい、おいしお酒やジャスの生演奏まで聞き楽しい一日でした。
2013年11月9日第3回浜田バル
かわゆい!^_^愛しい。
感動で思わず涙を流してしまいました。(笑)

晴れ。森谷市会議員主催の出前講座「浜田市の中期財政計画及び中期財政見通し」に参加してきました。最近左脳が衰えているので理解するのが大変でしたが、色々と勉強になりました。
特に合併特例債と過疎対策債というかなり得な収入源があるというのは、初耳でした。又平成33年度には25億5千万円の赤字になるみとうしなど、考え奈場Rならないことが多々あるなと思いました講師で2時間ばかり我々の突っ込みにめげずしゃべってくれた宮崎課長さん、ご苦労さんでした。
この出前講座面白いですね。
次回は「自治区制度」でぜひお願いします。
出前講座(浜田市相生町 コムサ3階)
曇り。今日は一日中は、事務所にてダラダラと過ごす。のんびりとした一日であった。
トレーニング中の野球少年(江津市波子町)
小雨。今年のBB大鍋は、小雨がそぼ降る中での開催でした。さすがに晴天に恵まれた昨年と比べて人出は少なかったですが、まあまあの人が出ていました。私も「浜田バル」の宣伝で舞台に立たせてもらいました。テント楽屋に入るとちょうどシンガーソングライターの山根万理奈さんが入ってこられたのでツーショットの写真を撮らせてもらったのがラッキーでした。
今年の大鍋の味は、味付けが変わったのかな?昨年より美味しかったですね。
2013年11月3日大鍋
晴れ。今日は現場が多忙のため屋根瓦撤去工事のヘルプ。ヘルメットをかぶってよう働きました。
古瓦の積み込中(浜田市高田町 S様邸)
夕方は島根県立大学の夕陽スポットに撮影に行きました。
ここにアベックがいたら絵になるのになと思いながら撮影をしました。
沈む夕陽(浜田市野原町 島根県立大学)