ジンちゃん日記

日々の出来事をつれづれなるままに書き綴ります

松の変木の梁が天井から出てくる

2007-11-30 23:00:00 | Weblog

タカラ移転オープン記念フェアー
   
日時:12月8日(土)・9日(日)
        AM10:00~PM6:00
    場所:タカラ浜田新ショールーム


チラシをクリックしてください。拡大します。

 
それぞれ上のバナーをクリックしてください

 
上のバナーをクリックしてください     上のバナーをくリックしてください

「W断熱&自然素材の家」の情報が満載されているDVDをご希望の方に無料進呈します!!

    無料進呈!!
  
(但し島根県の方に限ります)

            上のバナーをクリックしてください

晴。昨日から取り掛かっている益田市久城町のS邸の台所改装の現場。
天井をバラしてみると、松の見事な変木。当初は1本だけ見せる予定だったが、収まりを考えると4本全部見る事に変更。なかなか素敵な台所になりそうな予感。


松の変木を磨く(益田市S邸)


朝の折居海岸(浜田市折居町)


銀杏の木(浜田市黒川町)

定番メニュー型チラシ新聞折込
   
折込日:12月1日(土)
    折込地域:温泉津町・江津市・浜田市・益田市
   
 このチラシは、12月31にまで有効です。


チラシをクリックしてください。拡大します。
サンシャインはもちろんリフォーム工事もきっちりとやります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W断熱&自然素材の家の不思議な清涼感

2007-11-29 21:46:34 | Weblog

タカラ移転オープン記念フェアー
   
日時:12月8日(土)・9日(日)
        AM10:00~PM6:00
    場所:タカラ浜田新ショールーム


チラシをクリックしてください。拡大します。

 
それぞれ上のバナーをクリックしてください

 
上のバナーをクリックしてください     上のバナーをくリックしてください

「W断熱&自然素材の家」の情報が満載されているDVDをご希望の方に無料進呈します!!

    無料進呈!!
  
(但し島根県の方に限ります)

            上のバナーをクリックしてください

快晴。1週間ぶりぐらいに江津市和木町のH邸に行く。
外部は、フレックスパネルの上にディパネート塗り。
内部は珪藻土塗り壁のインナーコート塗りの真っ最中。

2階の子供部屋に上がって写真を撮っているとなんともいえない清涼感。セルロスファイバーとインナーコートの組みあわせのなせる業か。このH邸もいよいよ完成がまじかである。
12月15日・15日には、現場完成見学会をYる予定。
多くの皆様のご来場をお待ちしております。

定番メニュー型チラシ新聞折込
   
折込日:12月1日(土)
    折込地域:温泉津町・江津市・浜田市・益田市
   
 このチラシは、12月31にまで有効です。


チラシをクリックしてください。拡大します。
サンシャインはもちろんリフォーム工事もきっちりとやります

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H邸中間検査、簡単に終了

2007-11-28 21:16:25 | Weblog

タカラ移転オープン記念フェアー
   
日時:12月8日(土)・9日(日)
        AM10:00~PM6:00
    場所:タカラ浜田新ショールーム


チラシをクリックしてください。拡大します。

 
それぞれ上のバナーをクリックしてください

 
上のバナーをクリックしてください     上のバナーをくリックしてください

「W断熱&自然素材の家」の情報が満載されているDVDをご希望の方に無料進呈します!!

    無料進呈!!
  
(但し島根県の方に限ります)

            上のバナーをクリックしてください

晴れ。浜田市三隅町のH邸の中間検査が10時からあるので、行ってみる。検査は5分で済む。問題なしとの事。
「団欒」の垂れ幕と看板がかけてある。道路沿いから結構目立つ現場なので、アピール効果は抜群。
ここで、12月23日(日)一日のみであるが10:00から5:00まで構造見学会を開催します。どうぞ皆様ふるって見に来てください。お施主様のM様に動員のお願いをしておく。よろしくお願いします。


H邸(浜田市三隅町)

午後は益田市東町のN邸に行き、片付け。
そしてタカラ益田ショールームに行きダベリング。


架橋(益田市乙吉町)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーパスセミナーin名古屋

2007-11-27 23:00:00 | Weblog

タカラ移転オープン記念フェアー
   
日時:12月8日(土)・9日(日)
        AM10:00~PM6:00
    場所:タカラ浜田新ショールーム


チラシをクリックしてください。拡大します。

 
それぞれ上のバナーをクリックしてください

 
上のバナーをクリックしてください     上のバナーをくリックしてください

「W断熱&自然素材の家」の情報が満載されているDVDをご希望の方に無料進呈します!!

    無料進呈!!
  
(但し島根県の方に限ります)

            上のバナーをクリックしてください

曇り。広島駅から新幹線に乗り名古屋へ向かう。
「名古屋キャッスルホテル」で開催されるオーパスのセミナーに参加。
今月一杯で退職される三橋君の姿が見えず、残念!
久しぶり2見るあゆちゃんや浜島さん・水谷さんは、グット女っぽくなっていて、感激!
「ミニオーパスショップ」面白いね。すぐやろう!まあ色々障害はあるが-------。今日名古屋駅で食べた味噌煮込みラーメン。うまかった!叉食べにいこーっと!

 
駐車場(広島)


セミナー会場(名古屋)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社員研修旅行IN広島第2日目

2007-11-26 22:10:56 | Weblog

タカラ移転オープン記念フェアー
   
日時:12月8日(土)・9日(日)
        AM10:00~PM6:00
    場所:タカラ浜田新ショールーム


チラシをクリックしてください。拡大します。

 
それぞれ上のバナーをクリックしてください

 
上のバナーをクリックしてください     上のバナーをくリックしてください

「W断熱&自然素材の家」の情報が満載されているDVDをご希望の方に無料進呈します!!

    無料進呈!!
  
(但し島根県の方に限ります)

            上のバナーをクリックしてください

晴れ時々曇り。朝、朝食を食べた後、インターネットカフェーにいきがてら、駅前を散歩。写欲をそそられた風景があったが、デジカメの電池が切れそうだったので若干セーブ。


通学中

今日は、みんなで宮島に行く。焼きかきを食べるのが唯一の目的。
まあどれだけではあんまりなので、大鳥居の前で記念撮影。


渡船の富さん


記念撮影

 その後世界遺産の「厳島神社」を参拝。ここに来たときいつも思うのであるが、何百年も前にこんな建物が建てられたことは実に驚く。潮の満ち干を考え、海水に強い木のことを考え、海風の強風を考慮したこの建造物、先人の知恵を感じられずにはいられない。


ちょうど結婚式が挙げられていた

秋の宮島といえば紅葉。山沿いに紅葉を見に行くが、今年はあまりに夏の暑さが続きすぎたためか紅葉今一。


一番きれいだった紅葉の前でわが愛する奥様

 そして昼近くなってきたので、お目当ての焼きかき。ここおいしそうよと女房が見つけてきた店で焼きかきを食べる。

 明日は名古屋行きのため私のみ広島に連泊。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社員研修旅行IN広島

2007-11-25 21:36:40 | Weblog

タカラ移転オープン記念フェアー
   
日時:12月8日(土)・9日(日)
        AM10:00~PM6:00
    場所:タカラ浜田新ショールーム


チラシをクリックしてください。拡大します。

 
それぞれ上のバナーをクリックしてください

 
上のバナーをクリックしてください     上のバナーをくリックしてください

「W断熱&自然素材の家」の情報が満載されているDVDをご希望の方に無料進呈します!!

    無料進呈!!
  
(但し島根県の方に限ります)

            上のバナーをクリックしてください

社員旅行第1日目。車に乗り合わせて、まず広島県は三次市世羅町の「夢想庵」にそばを食べに行く。食べたのは2100円の蕎麦天婦羅定食。実に美味。こしの引き締まった蕎麦。かっらとあげあがった天婦羅。まさに五つ星である。


午後は広島産業会館の「リフォームフェアー」を見学。前田ハウジングさんやINAXさんは元気そうであったが、全般的には来場者数は少なし。洗える畳が面白かった。


「ヤマハ」ショールームと「ナショナル」のショールームを見学し、夜は「八雲」にて会食。


帰りに見た100メートル道路のイルミネーションが何ともきれいであった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジカメの修理に1週間。

2007-11-24 18:28:44 | Weblog

タカラ移転オープン記念フェアー
   
日時:12月8日(土)・9日(日)
        AM10:00~PM6:00
    場所:タカラ浜田新ショールーム


チラシをクリックしてください。拡大します。

 
それぞれ上のバナーをクリックしてください

 
上のバナーをクリックしてください     上のバナーをくリックしてください

「W断熱&自然素材の家」の情報が満載されているDVDをご希望の方に無料進呈します!!

    無料進呈!!
  
(但し島根県の方に限ります)

            上のバナーをクリックしてください

晴時々曇り。近くで「イシンホーム」の構造見学会があったので、保子さんといってみる。
「業者なんていったら嫌な顔されるんじゃあない」と保子さんは心配していたが、そんなことはなく実に気持ちよく見せていただく。
構造材はすべて集成材であり、小屋組みは母屋束の一本立て。客観的評価は別にして、我々としては???
しかしお客様への見せ方、お客様への対応の仕方等々見習うところ多し。

昨日壊した愛機ルミックスを持って「ベスト電器」に行くと、修理に1週間かかるとの事。明日からは社員旅行、その後は名古屋行きとカメラ活躍の場所が多いのに!?まあ古いキャノンのカメラでも持って歩くか?しかしこれ重たいんだよね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勤労感謝の日のどじ3連発

2007-11-23 18:17:44 | Weblog

タカラ移転オープン記念フェアー
   
日時:12月8日(土)・9日(日)
        AM10:00~PM6:00
    場所:タカラ浜田新ショールーム


チラシをクリックしてください。拡大します。

 
それぞれ上のバナーをクリックしてください

 
上のバナーをクリックしてください     上のバナーをくリックしてください

「W断熱&自然素材の家」の情報が満載されているDVDをご希望の方に無料進呈します!!

    無料進呈!!
  
(但し島根県の方に限ります)

            上のバナーをクリックしてください

晴れ。夕方事務所から帰ろうと思い、椅子から立ち上がるとデジカメの紐がひっかかり、床の上にガ-ンッと落とす。
あわてて拾い上げ、スイッチを入れてみるが作動しない!
色々とやってみるがだめである。まあ明日「ベスト電器」に持っていってみてもらおうとあきらめて、デジカメはそのまま置いて帰る。
家に帰ると途中、1ヶ月ぐらい前から、風呂の排水栓の鎖が切れており、女房から一体いつかえてくれのといわれていたのを思い出し、ジュンテンドウに寄り、1Mの分を買って帰る。
家に帰り鎖をつけようとすると女房が「昨日替えたの覚えていないの?」「ええ!?うそーっ!?」と風呂を見てみるとまっこと替えてある。「ど近眼なんで見えんかった」「信じられん!それに1Mはないんじゃないの。どう考えても60センチでしょう」
9時からは借りてきている「24Ⅵ」第11巻をみろうとDVDを差し込むと、どうも内容が昨日見た分とよく似ている。あれ!とDVDを取り出してみるとなんと昨日見た10巻。どうやら同じ分を借りてきたらしい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は定休日

2007-11-22 18:41:13 | Weblog

タカラ移転オープン記念フェアー
   
日時:12月8日(土)・9日(日)
        AM10:00~PM6:00
    場所:タカラ浜田新ショールーム


チラシをクリックしてください。拡大します。

 
それぞれ上のバナーをクリックしてください

 
上のバナーをクリックしてください     上のバナーをくリックしてください

「W断熱&自然素材の家」の情報が満載されているDVDをご希望の方に無料進呈します!!

    無料進呈!!
  
(但し島根県の方に限ります)

            上のバナーをクリックしてください

 晴。今日は定休日。しかし定休日であるが最近わたしは休んだことがない。あまり忙しくはないが、休めないのは、単に段取りが悪いせいかもしれない。
午前中は、浜田市三隅町のM邸に行く。大田のN左官工業さんが入り、屋根葺きの工事の真っ最中。使ってる瓦は、森崎窯業さんから入れてもらっているニューセラS。色は花梨M。薄い黒の暈しがはいっていい感じである。
現場で写真を撮っていると職人さんから突然声をかけられる。
「入れ歯はちゃんと入りましたか?」
「ええ!?何で入れ歯の事知ってるの?」
「いつもブログをよまさせていただいています」
「ええ!?わたしのブログをですか?それはありがとうございます」
左官さんでわたしのブログを読んでくれてるなんて、なんて奇特な人と思ってその人の顔を見ていると、どこかで見たことがある人。誰だっけ?突然思い出す。
「ああ!S工務店の息子さん。そういえはN左官の娘さんと結婚されたと聞いています」このS工務店様は、日興建材時代に色々お世話になった方である。
しばし色々雑談。10年ぶりぐらいに見る息子さん。さすがに顔がきりっと引き締まっている。
「子供は?」
「もっちょとで生まれるんですわ?」


瓦葺きの真っ最中(三隅町M邸)

夕方は、江津市和木町のH邸の現場に行く。ちょうど左官さんが鍵を閉めて替える途中だったが、あけてもらい中を見る。壁天井はオーパスの珪藻土壁材インナーコートを塗る。現在は下地塗りの真っ最中。
梁がむき出しになっていたり、収納壁が結構あったりとするので、塗るのはなかなか大変な様子
「サンシャインさんの家は、本当に左官の仕事が多いですね」
確かに中も塗り壁。外も塗り壁。左官さんの仕事が多い家なのである。


珪藻土下地塗りの真っ最中(和木町M邸)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

営業マンに必要なのは、こまめさと気配り

2007-11-21 22:24:01 | Weblog

 
それぞれ上のバナーをクリックしてください

 
上のバナーをクリックしてください     上のバナーをくリックしてください

「W断熱&自然素材の家」の情報が満載されているDVDをご希望の方に無料進呈します!!

    無料進呈!!
  
(但し島根県の方に限ります)

            上のバナーをクリックしてください

曇り。朝江津→昼益田→午後浜田→夕方江津。まあ我ながら良く動き回った。
昼過ぎに寄ったタカラ益田ショールムにて、タカラの益田担当営業マンの納富君に会う。久しぶりに情報交換。
「会長、リフォームの引渡しの時住宅設備機器の説明にうかがうと思いますが、そのとき普通は、機器の使い方の説明しかしませんよね。でもシステムバスの説明のときに-------------(以下を知りたい方は、納富君かわたしに連絡してください!)」
「確かにそういったことをやるとグット信頼度が高まるよね。


時化る海(益田市津田町)


島影(益田市津田町)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者に行く

2007-11-20 21:52:52 | Weblog

 
それぞれ上のバナーをクリックしてください

 
上のバナーをクリックしてください     上のバナーをくリックしてください

「W断熱&自然素材の家」の情報が満載されているDVDをご希望の方に無料進呈します!!

曇り。入れ歯の金具が外れたので歯医者に行く。
10時に予約を入れていたので、朝からなんだか落ち着かない。
今回は金具の修理だけと分かっていても、歯医者に行くのはどうも気持ちのいいもんではない。
まだ歯が3本の残っているのではあるが、それもかなり痛んできているので、そろそろ抜かなければだめですよといわれるのではないかと、ひゃひゃしているのである。今回は金具の修理だけですんだが--------。

新築の2現場も着々と進んでいる。(上のバナーをクリックしてください。進捗状況が分かります)

    無料進呈!!
  
(但し島根県の方に限ります)

            上のバナーをクリックしてください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに体調悪し

2007-11-19 20:49:54 | Weblog

 
それぞれ上のバナーをクリックしてください

 
上のバナーをクリックしてください     上のバナーをくリックしてください

「W断熱&自然素材の家」の情報が満載されているDVDをご希望の方に無料進呈します!!

    無料進呈!!
  
(但し島根県の方に限ります)

            上のバナーをクリックしてください

晴れ。朝からかなり冷え込む。益田市東町のN邸改装工事が今日から着工の為、朝6時に自宅を出る。さすがに土日の疲れが抜けぬため若干からだだるし。
N邸の段取りを済ませてた後、一昨日上棟を済ませた、三隅町のM邸に寄る。大工さんは筋交いを入れたり他の工事。左官さんは屋根葺きの段取り。1月終わりの完成に向けてこれから工事は進む。

 
    M邸全景             基礎パッキンに土台は桧

 
   リビングの化粧梁         二階の小屋裏には太鼓梁

昼前に水道屋さんと浅利町のM邸に現町。
昼食は「九州ラーメン」で味噌ラーメン&餃子。昼飯を食べた後激しい睡魔。これで疲れが取れるかなと思ったが、3時ごろから下痢。
ゆえに後は仕事はやめ事務所にてのんびり。


小島(浜田市折居町)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフォーム祭りin浜田第2日目

2007-11-18 20:55:57 | Weblog

 
それぞれ上のバナーをクリックしてください

 
上のバナーをクリックしてください     上のバナーをくリックしてください

「W断熱&自然素材の家」の情報が満載されているDVDをご希望の方に無料進呈します!!

    無料進呈!!
  
(但し島根県の方に限ります)

            上のバナーをクリックしてください

 晴れ時々曇り。リフォーム祭りin浜田第2日目。来場者数23組。現調アポ3組(リペア工事)。プチ現調アポ1件(リモデル工事)1件。新築見込み客2組。サンシャインにしては来場者数が多かったのは近くの「イワミール」で浜田ガスさんが、イベントを開催していたので、その流れで人が来た事が起因してるのだろう。この2日間で感じたことは最近サンシャインのイベントには新築のお客様が増えてきた事。やはり新築M家のイベントを多く開催しているので、その効果が現れてきたのだろうか?まあなんにしてもいい事である。


抽選をやるお客様


海の見える風景(江津市波子町)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M邸上棟式そしてリフォーム祭りin浜田

2007-11-17 21:27:12 | Weblog

安心・安全リフォーム祭りin浜田

          日時:11月17日(土)・18日(日)
        AM10:00~PM5:00
             場所:タカラ浜田ショールーム

 
*現在の場所での展示会は最後の最後です
  皆様奮ってご来場ください。


チラシをクリックしてください!

曇りのち晴れ。家を建てるときの最大のイベントは上棟式である。今日は浜田市は三隅町のM邸の上棟式。
上棟式で一番心配なのは、天気である。昨夜の天気予報では、晴れ時々曇りになっていたので安心していたのであるが、朝家を出ると雨がぱらぱらする。そして西の空はどんよりとした雨雲。
しかし現場での朝礼を済ました後から晴れ間がのぞいて来る。
内の建て方はいつも専属のチームにやっていただいているので、上棟は順調に進む。昼前には棟も上がり、午後からは屋根じまい。
4時半には、雨じまいのためにシートを敷き、上棟は完了。
棟梁に祝詞を上げてもらい、たくさんの人に集まってもらい餅巻き。
5時には無事に上棟式を終えることができました。
来週からは屋根瓦ふき造作工事と進みます。

 

 

リフォーム祭りin浜田は、まあまあの集客数だった様子。
来場者21組。現調アポも数件あり。新築のお客様も2組こられた様子。明日は私もリフォーム祭りの会場にへばりついてがんばります。
皆様ご来店をお待ちしています。

 


それぞれ上のバナーをクリックしてください

 
上のバナーをクリックしてください     上のバナーをくリックしてください

「W断熱&自然素材の家」の情報が満載されているDVDをご希望の方に無料進呈します!!

    無料進呈!!
  
(但し島根県の方に限ります)

            上のバナーをクリックしてください

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M邸の現場

2007-11-16 23:00:00 | Weblog

安心・安全リフォーム祭りin浜田

          日時:11月17日(土)・18日(日)
        AM10:00~PM5:00
             場所:タカラ浜田ショールーム

 
*現在の場所での展示会は最後の最後です
  皆様奮ってご来場ください。


チラシをクリックしてください!

晴時々曇り。益田市で月曜から始まる工事の打ち合わせをしたあと、三隅町のM邸に寄る。足場組みをやっている最中。明日はいよいよ上棟。天気が心配である。夕方には餅まきもやります。


M邸足場組み

 


それぞれ上のバナーをクリックしてください

 
上のバナーをクリックしてください     上のバナーをくリックしてください

「W断熱&自然素材の家」の情報が満載されているDVDをご希望の方に無料進呈します!!

    無料進呈!!
  
(但し島根県の方に限ります)

            上のバナーをクリックしてください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする