ジンちゃん日記

日々の出来事をつれづれなるままに書き綴ります

どうも風邪を引いたようである

2009-03-31 21:02:28 | Weblog

 

お問い合わせ・資料請求は下記のバナーをクリックしてください。

資料請求の方はここをクリックして下さい。

晴時々曇り。喉がいがらっぽく、やたらに石が出て、体がだるい。どうやら久しぶりに風邪を引いたらしい。
午前中は、OBのお客様に4月に郵送するニューズレターの封筒詰めをやる。
このニューズレター、毎月一度は必ず作成し他のチラシと一緒に送っている。
極力売り込み臭を廃止し、情報提供に徹している。
ご希望の方には、上の資料請求のバナーをクリックしていただければ、すぐ郵送しますので、バナーをクリックして申し込んでください。


ニューズレターの表紙


増田千晶のブログ


クリックしてください

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月10日から始まる大型リフォームの打ち合わせ

2009-03-30 20:09:45 | Weblog

 

お問い合わせ・資料請求は下記のバナーをクリックしてください。

資料請求の方はここをクリックして下さい。

 晴時々曇り。4時過ぎにタカラスタンダードの北田所長と一緒に、4月10日から始めるS邸のシステムバス・キッチンの打ち合わせに行く。
今回使用するタカラのシステムバスは、1216の規格品ではなく、現場に合わせてオーダー作るぴったりサイズの商品。規格品でやるとどうしても既存のお風呂よりかなり狭い感じになるので、それを防ぐためのなかなか優れものの商品である。
見積もっているいる商品が、うまく収まるがどうかの確認を採寸をしながら所長と確認する。問題がないようなので、S様の印鑑を頂発注をかける。


増田千晶のブログ


クリックしてください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新築のお客様ご来店し打ち合わせ

2009-03-29 21:45:26 | Weblog

 

お問い合わせ・資料請求は下記のバナーをクリックしてください。

資料請求の方はここをクリックして下さい。

 曇り時々晴れ。朝方は少し寒し。弥栄村の方では雪も降ったらしい。
今日は事務所に籠もり、4月のはじめに新聞に折り込むチラシの作成やら、DMの作成をやる。
昼過ぎには、新築のお客様のI様ご家族が来店されたので、急遽女房と千晶を呼び出し、ライフスタイルCADで作りこんでいる3Dの画面をみながら色々と打ち合わせをする。
平面図や立面図では、なかなか内部の感じがつかめないと言われていた奥様もようやく感じがつかめた様子。
大分進捗してきた。


増田千晶のブログ


クリックしてください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好調な一日

2009-03-28 21:54:09 | Weblog

 

お問い合わせ・資料請求は下記のバナーをクリックしてください。

資料請求の方はここをクリックして下さい。

晴れ。昼前に事務所を出、千晶と一緒に益田市へ行く。先日「珈琲屋さん」に行った時、お客さんに来ていた素敵な?)奥さんから、ここのオムライスは、最高よと言われていたので、早速オムライスを注文する。
出てきたオムライスは、卵がとろっとかかり見るからに美味しそう!
チョッとボリュームがあるので千晶に
「全部たべられる?」と聞くと
「大丈夫。大丈夫。美味しそう!」と答える。
口に入れると卵とライスが絶妙に混じり合わさり、なんともいえず美味い!
一気に食べる。千晶もきれいに食べ終わる。
帰りに「いくらですか?」と聞くと
「1200円です」と言われる。
「一人600円ですか?」
「ええ600円です」
こんな美味しいオムライスがたったの600円!
感動が倍になりました。

 
オムライスの美味しい「珈琲屋さん」(益田市久城町)


オムライスを食べる千晶(益田市久城町)

午後は、タカラショールームに注文に寄ったり、Tさん宅・Yさん宅に寄ったりしたあと、戸田町のFさん宅へ倉庫の瓦棒張替え工事の見積りへ行きました。
千晶に手伝ってもらって屋根の上に上がって採寸をし、見積書を叉もってくる約束をしました。


脚立を持ち歩く千晶(益田市戸田町)

帰りに久城町のI様宅へ、先日現調をし見積もった軒天張替え工事の見積書を持って行きました。ちょうどI様はおられ、見積り書を渡すと、これくらいらやってもらおうかねと即決!うれしいですね。


お花見(益田市七尾町)


春の海(益田市高津町)

夜は、浜田市熱田町のS様と”キッチン・浴室・居間改装工事”の大型リフォームの契約!4月中旬から着工です。


増田千晶のブログ


クリックしてください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台所改装工事即決!

2009-03-27 21:16:35 | Weblog

 

お問い合わせ・資料請求は下記のバナーをクリックしてください。

資料請求の方はここをクリックして下さい。

 晴。今日は3女美歩の20歳の誕生日。現在広島の方の大学に通っている。
朝方、おめでとうの電話を入れる。普段は携帯電話を入れても電話に出るもんではないが、今日は珍しく即出る。大学が春休みでアパートにいるとのこと。夜は、友達と飲み会をやるとのこと。青春真っ盛り。うらやましい限りである。

午後は、娘の千晶と一緒に、お世話になっているOBである益田市高津町のSさん宅に伺う。ご要望は、流し台のトラップから水が漏れ出したので、この際だから流し台を取り替えたいとのご要望。しかし色々と話をしているとついでに台所の改装をやろうということになる。台所の改装までやるとこれくらいになりますねと値段を出すと、それくらいならやろうかねということになる。
「流し台の色なんかどうしましょうか?」
「まああなたにずべてまわすわ。予算の中で思うようにやって」


増田千晶のブログ


クリックしてください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日中事務所にて、銀行提出用の資料を作る

2009-03-26 20:53:30 | Weblog

 

お問い合わせ・資料請求は下記のバナーをクリックしてください。

資料請求の方はここをクリックして下さい。

 晴。今日は定休日ですが、事務所に出て銀行提出用の資料の作成。
書かなければならない資料の量も多いし、照らし合わせなければならないところも多いし、まあ基本的にこうした事務処理は全く体質的にあわないし、ということで非常に苦痛な業務を一日中やっていました。
銀行といえば、昔大学を卒業を間近にひかえた時、就職がどこにも決まらず(確か5.6社受けたんですが全く採用されず)弱ったなと思っていたとき、お袋から銀行に空きがあるみたいなんで、行かないかといわれたことがありました。
チョッと食指は動いたんですが、その銀行が田舎の実家の近くの銀行だったので、
面接を受けるところまでは気持ちが動きませんでした。
しかしあの時銀行の面接を受け、よしんば採用されても、1週間はもたなかっただろうなと思います。
資料作りは遅々として進まず明日に持越しです。

 


増田千晶のブログ


クリックしてください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Y邸改装工事始まる

2009-03-25 22:30:05 | Weblog

 

お問い合わせ・資料請求は下記のバナーをクリックしてください。

資料請求の方はここをクリックして下さい。

晴。今日から浜田市下府町のY邸の台所・リビング改装工事が始まりました。
Y様は昨年11月の当社の”新築・リフォーム相談会”に来場され、当社のライブ@インテリアよるわかりやすい提案と営業ウーマンの井廻の人柄が気にいられ、当社にご発注していただいた工事です。


既存平面図


完成平面図


完成鳥瞰図


担当の井廻保子

朝から岡本大工さんのチームだけではなく、富さん・富さん奥さん・荒瀬さんそして千晶も現場に入って、荷物の撤去・現場の解体をやりました。


解体中の大工のまっちゃん


荷物を移動を手伝う千晶


Y邸のワンちゃん

ちょうど現場にYさんの小学生の子供さんがおられ
「家が綺麗になるね」と聞いてみると
「ウン。みんなに遊びに来てもらうんだ!」とうれしそう言っていました。


増田千晶のブログ


クリックしてください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はなんと行ってもWBCでしょう

2009-03-24 20:32:18 | Weblog

 

お問い合わせ・資料請求は下記のバナーをクリックしてください。

資料請求の方はここをクリックして下さい。

今日はなんと言ってもWBCでしょう。10時からは、さすがにTVの前に陣取っていました。しかし2時から益田市戸田町のF邸で洗面ユニットの取替え工事をやることになっていたので、12時過ぎにはTVの前を離れ益田市へ。ラジオでは、実況中継はやっていませんでしたが、番組の中で時々と途中経過が入ります。
韓国がホームランを放ち同点に!しかし日本も点を重ね3対1に。韓国が1点を容れ3対2に。
F邸ついたときには、すでに寿設備の社長が、既存洗面ユニットの取り外しにかかっていました。お施主様のF様はもちろんTVの前で野球中継を見ておられました。
私もTVの前に。9回裏ダルビッシュが登板。何で藤川でないの?打たれる!と思ってみていると案の定打たれました!
「打たれた!同点か!?」と寿設備の社長もTVの前に。
そして歴史に残る延長10回の表。イチローがセンター前にクリンヒット!5対3と日本勝ち越し。
「これで勝ったな」と寿の社長は、再び洗面の前に。
延長10回に裏は、ダルが好投し、日本再び世界1に。
「これで安心して仕事が出来る」と寿の社長。
しかしそれにしてもイチロー。いいねっ!
千両役者!

 
菜の花畑(益田市遠田町)


佐々木邸桜(浜田市三隅町)


増田千晶のブログ


クリックしてください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HaLain福山

2009-03-23 23:00:00 | Weblog

 

お問い合わせ・資料請求は下記のバナーをクリックしてください。

資料請求の方はここをクリックして下さい。

晴時々曇り。HaLain福山に弟いたると一緒に参加する。
HaLaはシップがやっている運動で、趣旨は”みんなで一緒になって幸福な地域社会を作っていこう!”である。
セミナーの始まる前に今回のセミナーの「リニューアル仁」の社長に誘われて、今回の講師の先生の「ハイネット」の臥龍さん、岐阜教育委員会課長の西原さん、シップの小松社長と一緒にレストランで食事。
臥龍さんの沖縄のミュージカルの子供劇団の話を、興味をもって聞く。

 
レストランで食事中(福山市)

会場はすごい人でした。150人いたかな。1ヶ月ぐらいでよくこれだけの人が集められたなと感心する。

西原先生の正木小学校の2年間の校長先生時代の”、愛と感動の学校経営”の話は、今回聞くのは2度目であるが、今回も感動する。
志を立てる大切さ、人に伝えること・そして巻き込んでいくことの大切さ、継続することの大切することの大切さ、チョッとした気配り・仕掛けの大切さ、経営にも取り入れなければならないヒントがきら星の如くある。
私も本当にがんばらなくてはと意を強くする。


西原先生講演(福山市)

臥龍さんの話は、顧客接点の感動ゾーンの作り方。
奈良県川上村の「杉の湯」を例にとりながら、具体的に話される。


関係者みんなで記念撮影(福山市)


増田千晶のブログ


クリックしてください

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は事務所にて、デスクワーク

2009-03-22 20:00:43 | Weblog

 

お問い合わせ・資料請求は下記のバナーをクリックしてください。

資料請求の方はここをクリックして下さい。

 曇り。今日は一日中事務所にてデスクワーク。最近のデスクワーク中のバックグランドミュージックは、落語。今日は「木馬」のママさんから借りてきた志ん朝や文楽のCDを聞く。名人たちの落語は、聞き応えがある。
引き込まれてしまい仕事が手につかず。


増田千晶のブログ


クリックしてください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと小粋な喫茶店

2009-03-21 21:27:41 | Weblog

 

お問い合わせ・資料請求は下記のバナーをクリックしてください。

資料請求の方はここをクリックして下さい。

 晴れ時々曇り。今日も千晶と一緒に益田市へ。
高津町のI邸で、簡易水洗のコントロールボックスの取替え工事に立ち合う。
I邸に到着前に前輪の脱輪と言うアクシデント!(詳しくは、千晶のブログ「わが家の愛猫クリン」に書いてあります)
工事は、いつもお世話になっている寿設備の木村社長に、手際よくやっていただきました。


施工前


施工中


施工後

ちょっと時間が空いたので、前々から気になっていたが、一人では入りにくかった久城町の「珈琲屋さん」によって見ました。
無垢の杉材で内装されたなかなか小粋な喫茶店。
コーヒーも美味しく、千晶が食べていたケーキーも美味しそうでした。ケーキなんてめったに食べない私も思わずつまみ食いをしてしまいました。


増田千晶のブログ


クリックしてください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1級施工管理技師講習会in広島

2009-03-20 21:10:13 | Weblog

 

お問い合わせ・資料請求は下記のバナーをクリックしてください。

資料請求の方はここをクリックして下さい。

晴れ時々曇り。昨夜は広島に一泊。朝、ホテル近くのネットカフェでブログのチェックをした後、一級建築施工管理技師の講習会の会場へ行く。
今の段階でこの一級建築施工管理技師の免許は、あまり必要ではないが、いずれ必要になることがあるかもしれないし、去年二級建築施工管理技師の免許を取って、なんか試験のコツみたいなものをつかんだ気がするので、自信もある。
午前中は、工程管理。おもにネットワーク工程表の作成。一度やっていることなのですいすいと頭に入る。
午後は安全管理。昼食をとった後なので激しい眠気に襲われるが、何とか聞く。

 
朝の並木どうり(広島市)


増田千晶のブログ


クリックしてください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーパスセミナーin大阪

2009-03-19 23:00:00 | Weblog

 

お問い合わせ・資料請求は下記のバナーをクリックしてください。

資料請求の方はここをクリックして下さい。

晴れ。オーパスの”携帯モバイルセミナー”in大阪に参加する。
”携帯モバイルセミナー”?なんじゃいそれは?とあまり食指は動かなかったのであるが、オーパスの営業ウーマン水谷から”ジンさん、たまには大阪で一杯やりましょうよ”とのお誘いを受けたので、勇んで大阪に行く。
開催場所は、大阪港側のインテリジェントビルが立ち並ぶ、「トステム大阪ショールーム」の一角。
このトステムショールーム、新大阪から地下鉄でかなりの場所にあるし、昼にビールを飲みながら一気に食べたカレーが胸ねつかえてむかむかするし、もういくのやめようかなと思いながら、会場に入る。(まあせっかく水谷が誘ってくれたんだしな)
しかしきてよかった!マングローブクリエーションの早田さんの”携帯モバイルマーケッティング”の話は、目から鱗であった。まさに携帯電話は最先端の集客・営業ツールになりえるなとの感想を持つ。ホームページ、ニューズレター、チラシとうまく連動させたらすごいことになりそうな予感がした。
ところで水谷との飲みは?
近くの喫茶店でのカフェテラでした。!?まあ飲み会には間違いないわね。(苦笑い)
でも水谷、ありがとう!ぶち参考になりました。ちょっと前が見えてきたかな。

 
スクエアー駅から見た大阪港


この言葉、名言ですね


私の前でカフェテラを飲むオーパス水谷信代さん


増田千晶のブログ


クリックしてください

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレ改装工事in温泉津町、始まる。

2009-03-18 21:10:16 | Weblog

 

お問い合わせ・資料請求は下記のバナーをクリックしてください。

資料請求の方はここをクリックして下さい。

晴れ時々曇り。今日から温泉津町Y邸のトイレ改装工事が始まるため、職人さんと一緒に温泉津町のM邸の現場に向かいました。
途中、ブロック塀になかなかシュールな絵が書いてありました。


ブロック塀のペンキ絵(江津市都野津町)

大田市温泉津町のY邸のトイレ改装工事は、汲み取りトイレを水洗トイレにする工事です。一人で住んでおられるおばあちゃんは、娘さんの所に一時避難です。
工事は約10日間。今月一杯には上がる予定です。


既存トイレ(大田市温泉津町)
 


増田千晶のブログ


クリックしてください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も娘と2人益田市へ

2009-03-17 21:05:56 | Weblog

 

お問い合わせ・資料請求は下記のバナーをクリックしてください。

資料請求の方はここをクリックして下さい。

今日も娘千晶と2人で益田市へ行きました。
千晶は、あちらこちらで”お父さんに似てないね”といわれ、喜んでいました。
下の写真は、昭和町のKさま宅のキッチン用カランの補修工事でです。
このカランご主人様がホームセンターで自分でカランをお取替えになったのですが、どうもうまくいかず、付け根部分から水漏れを起こし、しかも湯の方の出がすこぶる悪くなったのを補修する工事でした。
やっていただいたのは、益田市では、最初からお世話になっている寿設備の木村社長。手手際よくチャチャッとやってもらい、水漏れもとまり、湯も良く出るようになりました。


施工前のカラン(益田市昭和町)


施工中(益田市昭和町)


施工後(益田市昭和町)
 


増田千晶のブログ


クリックしてください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする