ジンちゃん日記

日々の出来事をつれづれなるままに書き綴ります

寄席はいいねー!!アメ横はいいーね!!

2007-11-15 23:00:00 | Weblog

安心・安全リフォーム祭りin浜田

          日時:11月17日(土)・18日(日)
        AM10:00~PM5:00
             場所:タカラ浜田ショールーム

 
*現在の場所での展示会は最後の最後です
  皆様奮ってご来場ください。


チラシをクリックしてください!

快晴。上野は「鈴本演芸場」に行く。この鈴本は、東京に4つある寄席の内の一つである。初めての寄席。何で鈴本なのか?出演者に小円歌さんの名前があったからである。この小円歌さん、最近ボッドキャスト配信でちょっとファンになっている人である。
初めて入った寄席、いいーね!きりっとした粋な雰囲気。スーと気持ちが入っていく。落語も聞くと見るとは大違い。やはり本物はリアリティがある。場のなんいえない暖かい雰囲気は、行かなければ分からない。
お目当ての小円歌ねいさん。和服がキリッと似合う小粋なねいさんでした。とても40過ぎの女の人には見えない。生の三味線・小唄・そして踊り。堪能しました。でもちょっと残念だったのは、漫談が一度ボッドキャスト配信で聞いた分と全く一緒でした。でも素敵なねいさん、中年カメラ小僧は、バチバチと写真をとりまくりました。
小円歌ねいさんの演目が終わったとき、突然場内放送が流れる。
「ただいまフラッシュをたいて、バチバチと写真をとられたかたが居られましたが、場内での撮影及び録音は硬く禁じられております」
”セコイことゆーな!!”と思いましたが、」ルールはルール。しかし内緒で隠し撮りをしました。ファンだからいいですよね小円歌ねいさん。


三味線を弾く小円歌ねいさん


かっぽれを踊る小円歌ねいさん

鈴本からJR上野駅の間には、あのアメ横がありました。
俄然写欲をそそられる裏町商店街!
人がごった返し、鉄道のガードしたからあちらこちらと出店が立ち並び、売り子さんが大声で売り込みをしてました。
アメ横イイーね!!いっぺんで好きになりました。


アメ横①


アメ横②


アメ横③


アメ横④

 11月15日は私の誕生日。57歳になりました。
最近よく聴く歌が竹内まりあの「人生の扉」。この歌の歌詞にこんな一節があります。
”♪ひとつひとつ 愛する人たちのために、生きたいね”
私もかくありたいと思ってます。そしていつまでもしなやかな感性とおおいなる好奇心を持って、生きて行きたいと思います。

 


それぞれ上のバナーをクリックしてください

 
上のバナーをクリックしてください     上のバナーをくリックしてください

「W断熱&自然素材の家」の情報が満載されているDVDをご希望の方に無料進呈します!!

    無料進呈!!
  
(但し島根県の方に限ります)

            上のバナーをクリックしてください

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする