goo blog サービス終了のお知らせ 

ジンちゃん日記

日々の出来事をつれづれなるままに書き綴ります

ライブ みずほ楽器 浅井町 浜田市

2025-07-26 23:08:00 | Weblog
みずほ楽器土曜日ライブ。
Kさんのフルートにはびっくり!
始められて2年とのこと。
上達早いなあ!













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本海海岸 浜田のアラーキー

2025-07-21 23:28:00 | Weblog
今日は津和野町の鷺舞撮影へGO!
しかしよくよく調べたら今日21日ではなく27日でした。
1と7を見間違えていました涙
どうするべ?
海でも撮って歩くか?
出雲から西へ。
9号線を走る。
①は最近よくいく出雲のラーメン店
②はキララ多伎。
③は仁摩道の駅
④は鳴き砂琴ヶ浜海岸










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブ Ppランド 五日市 広島県 浜田のアラーキー

2025-07-20 21:04:00 | Weblog
久々のPpランド。
楽しかった!













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デザコン講習会 納涼寄席 松川町 黒川町 浜田のアラーキー

2025-07-19 22:56:00 | Weblog
今日は若者たちに
の熱気に当てられぱなしの1日でした。
9時から3時までは松川町の播磨屋林業の本社にて播磨屋塗装
匠が現在力を入れているデザコンの実技指導研修会。
20代30代の職人達が、レンガ調や石目調のデザコンを
下地型枠から仕上げ塗装までを仕上げていく研修。
思ったより実に匠に仕上げていく。
若い人たちが伸び伸びと楽っそうに暑さなどものともせずに
仕上げていく。
夜は浜田市の石央文化ホールの納涼寄席を見にいく。
浴衣姿のお嬢さん方もちらほら。100人ばかしの華やかな会場の雰囲気であった。
友人の玉ちゃんのウクレレ漫談や席亭のしんごちゃんの手堅い「ひっつい幽霊」や松江のよしこじゅんこの漫才など楽しめたが、なんと言っても圧巻はトリのあっぱれの「死神」。
主人公と死神のきりかえの巧みさ。
リズミックで流れるような話の展開。
時々挟む半畳の入れ方。
上手い!!
彼まだ20代の若さ。
本当に若いってすばらしい。





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨漏り 工事 サンシャイン

2025-07-15 21:29:00 | Weblog
昨日の午後の益田市 浜田市 江津市の集中豪雨!
今日は朝はようから雨漏りの修理に歩きました。
あるところで感謝の言葉をいただきました。
「何処に頼んだらいいかわからんかったのよ。サンシャインさんを紹介されて電話したらすぐ来てくれて。しかもすぐ修理してくれて。こんなとかところがあるなんて。今まで知らんかった!感謝の一言よ」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落語 美都温泉 美都町 益田市 浜田のアラーキー

2025-07-13 22:25:00 | Weblog
美都温泉寄席。
まあ今日も多くっても5人までだろうとたかを括っていましたが、なんと!14人の来場者!
あたしは何にも美都ではしてないので、こうもりちゃんの努力だろうと思う。
やはり演者としても人が多いほどやる気が出る。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落語 美又温泉寄席 金城町 浜田市 浜田のアラーキー

2025-07-12 21:17:00 | Weblog
美又温泉寄席。
今回は先月を挽回!
たくさんお客さんに来ていただきました。
「これでなくっちゃ」
lさんからお褒めの言葉をいただきました。
みなさん本当にありがとうございました。
来月から料金は無料にして投げ銭制にします。
楽しい美又温泉寄席作り上げていきますのでご来場のほど宜しく宜しくお願いします。
あたしも飛び入りでぐるしんと一緒に歌をやっただけでなく、中入り後にショート落語を一席やらしていただきました。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外壁張り替え 足場組 相生町 浜田市 浜田のアラーキー

2025-07-10 23:04:00 | Weblog
サンシャインの事務所の近くのU様邸で外壁張り替え工事に着工。
今日から足場組です。
このU様邸外壁のモルタル壁がかなり劣化してきているのでそのモルタル壁を撤去し、軽量のガルバーサイディングを張る工事です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞記事 浜田市市長選 浜田のアラーキー

2025-07-09 22:03:00 | Weblog
久保田市長10月の市長選。不出馬表明!
これは想像だけど三浦くんとの調整がついたんだろうね。
とすると三浦くんは自民党をはじめ各種団体の支援を受け久保田市長の意向も汲んだ候補者になるのかな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落語 美都温泉 美都町 益田市 浜田のアラーキー

2025-07-08 21:48:00 | Weblog






こちらも簡単に人は集まらないね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落語 志らく 市民会館 大田市

2025-07-06 22:12:00 | Weblog
志らく独演会。大田市民会館。
もう凄かった!
ぶっ飛んだ。
志らく師匠帯状疱疹ワクチンの副作用で体調を崩されていて、椅子に座り縁台を前に置いての公演だったが、流暢な語り口は、そのまま。
前半半は幇間の話。「太鼓腹」枕半分本題半分。
枕もぶち面白かったが、本題も笑った!
やり取りのスピーディな語り口。若旦那と幇間の絶妙な切り返し。上手いなあ!
後半は歌舞伎役者の話。「中村仲蔵」。
そこに仲蔵がいるような感じ。仲蔵が忠臣蔵の四段目を新しい感じに仕上げていくところなど実にリアル。
プロ中のプロの凄さを見せられた1日であった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブ 表現堂 sun moon hall 遠田町 益田市 浜田のアラーキー

2025-07-05 22:01:00 | Weblog
昨晩は益田市のsun moon hallで表現堂Liveでした。
フォーティンバルブ!
魂のブルースバンド!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みほちゃん 美又温泉 金城町 浜田市 浜田のアラーキー

2025-07-04 23:41:00 | Weblog
美又温泉での打ち合わせを済ませたあと、みほちゃんに会いに行く。
みほちゃん、Uタウンしてきてこの美又温泉の近くにある郵便局を改造したイベント集会ホールの管理人のような仕事をしている。
この建物 古きに新しさを持った洒落た建物になっていて宿泊もできるような洒落た建物いなっている。
みほちゃんとは6年ぶりの再会。
あたしがお魚センターライブをしていたとき時々出てもらったり、金城のイベントで一緒のなったりしていた。
6g年ぶりみほちゃん
清楚で可愛らしい感じはそのままであった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビビクロ 小春 plus+ 相生町 浜田市

2025-07-03 23:53:00 | Weblog
木曜日なんで昼食はplus+。
扉を開けて店に入るとママのゆかが
「アラーキー、わからないの?」
「ええっ!?何、誰?」
「向こうの子よ」
指さす方向を見ると、こ綺麗で垢抜けた女の子がニコニコ笑っている。
「誰?」
「アラーキー、わからないの、私よ」
声をきた瞬間に思い出す!
「小春じゃんけえ!!」
4年ぶりの再会。
元ビビクロのメンバー小春。
アイドルになりたいとゆう夢を一応叶えた小春。
すぶる明るく元気そうであった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会議 播磨屋塗匠 播磨屋林業 松川町 江津市

2025-07-01 21:09:00 | Weblog
午前中は播磨屋塗匠の全体会議出席のため松川町の播磨屋林業の本社に行く。
若い人多し!!
これだけでワクワク。
若いってそれだけですばらしい!!
親戚のYがここで10年。一生懸命働いているとの情報!
「今やエースですよ」
嬉しいね。
写真①②③は浜田市生湯町。
写真を④は江津市波子町










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする