イキイキと生きる!

縄文小説家・森裕行のブログです。身近な縄文を楽しみ生き甲斐としています。「生き甲斐の心理学」の講師もしています!

遠くの友達をつなぐ!デジタル・リンク(感情の世界③)

2010-05-22 | 第八章「魂と聖霊」
 インターネットや携帯などの普及で、世の中本当に変わってきた。良いことの一つに、近所に住む人達だけでなく、遠くの人達と密接にお付き合いができることがある。電話やメール、ミクシーなどのSNSの恩恵は計り知れない(価格も爆発的に安価になっているし)。

 最近はツウィーター(twitter)なるものが普及してきている。これは140文字のつぶやきを投稿するものであるが、日本人の独特の言葉の感性を反映して、メールやミクシーなどと一味違うやり取りができるようだ。

 140文字以内の言葉に乗ってくるのは、いつどこで誰が何をしているということもあるが、今までの媒体の中ではなかったほどの、豊富な感情表現にも目を離せない。

 一日、twwiterと付き合っていると、あたかも同じ場所(地球?)に身近にいるようである(携帯で時間がある時のぞける)。

 昔は、仕事をするには仕事場があって、机を並べることが大切にされた。同じ釜の飯を食うという表現もあり、近くで身を寄せ合うことは、大きなメリットを享受する方法だった。そんなことで、高い家賃を出してオフィスを構えることが非常に大事であったが、今は個人情報の問題があるが時代の方向は在宅勤務の方向なのだろう。

 勿論、感情の扱いは日常より難しい局面もあるかもしれないので、この面で「生き甲斐の心理学」はより大切になるかもしれない(講師相談可です<営業しなければ>)。

 さて、twitterを感情(自分の)の面で眺めてみると面白いですね。過去の流れを時系列的に追うことができるのです。関心分野も判りますし・・・twitterをまだ確かめたことのない方、時間があるとき確かめたら良いのではと思います。

感情の世界③(見えないものを観る、聞こえないものを聴く) 4/60)

人気blogランキングへ・・1クリックで燃えます!感謝しています!!! 




コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。