イキイキと生きる!

縄文小説家・森裕行のブログです。身近な縄文を楽しみ生き甲斐としています。「生き甲斐の心理学」の講師もしています!

たよりない下から目線の時 (誕生日 9/10)

2018-05-17 | 第七章「光と復活体」

 会社に入って独身で大阪で生活していたとき、ある朝眼が覚めたら毒虫ではなく、ギックリ腰になっていた。起き上がるのも実に大変で、死に物狂いで転がって身体の向きを変え、やっと立ち上がりトイレに行ったのを覚えている。しかし、今思い出しても、その時の景色の記憶は下から目線だったのかへんに不鮮明であり、どこに住んでいたときかもよく分からない。普通の日常的な視点ではなく、布団の色とか積み重なってる様などが生々しく記憶されている。

 その時、独身であったこともあり、自分の無力さというのを痛烈に感じたものだ。

 病気とか怪我などは身体上のことだが、精神的にも例えば何かに失敗したなどで、落ち込むことがある。大学受験で失敗したときの電車の風景とか、いつもと違って(多分、錯乱ぎみなのだろう)いたりした。

 しかし、後から考えると、その時の経験は何かを生み出すきっかけになっていたりする。ぎっくり腰のときは配偶者を探そうとする動機になったり(笑)。まあ、いろいろである。

 さて、誕生日ということで、私の一番感動をさそうのは、私がカトリック信徒ということもあるが、キリストの降誕である。馬小屋という劣悪な環境の中、父母と動物くらいしかいない中でキリスト(神)が誕生するということだ。

 ふつう偉い人というのは、何か偉そうで近寄りがたい雰囲気を漂わせ、やや威圧的な雰囲気さえ持っていたりする。しかし、本物はどうなのだろうか。先日、テレビで老子の「足るを知る」という話があった。高い理想と現実のギャップばかりに普通は心が囚われるが、その理想が実はへんであり本当は、絶対的な現実の中に真実があると気づくときかもしれない。

 心理学でよく例え話にされる、いっぱいのコップの水のはなし。見方により、「これっぽっちしか入ってない」と感じる人もいる一方に、「まだ、こんなに入っている」と感じる人もいるのだ。後者が多分「足を知る」人なのだろう。

 あさっては新宿で勉強会があり、希望力と意思力を楽しもうとしているが、それらと「足を知る」はどういう関係があるのだろうか。

誕生日 9/10

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ <・応援いつも感謝しています!


大学教育ランキング

 ------------------------------------------------------------

縄文中期の関東・中部地方を中心にした愛と魂の物語です。葉書

「縄文小説 森と海と月 ~五千年前の祖先の愛と魂~」購入方法

1.紙の本の入手については・・・

  四ツ谷サンパウロさんへ 定価(1,500円+税)送料別。

  電話:03-3357-8642(書籍・視聴覚)

    住所:〒160-0004 東京都新宿区四谷1-2  

2.電子書籍版は定価(1,000円)でアマゾンさんで、

  Kindle unlimitedなどの特典で無料でも読めます。

  サンプルもあります。

縄文小説 森と海と月: 五千年前の祖先の愛と魂

森 裕行


  なお、カスタマーレビューを書いていただけると励みになります!

 尚、私の電子書籍は現在この縄文小説だけです。同姓同名の方の

 著作がありますのげご注意ください。私の著作の確認はこちら

 ------------------------------------------------------------

+++スマートフォン等のブログ表示で心理学関係の広告が掲載されることがありますが、私が推薦しているわけではありません。ご注意ください。