goo blog サービス終了のお知らせ 

しろうと鉄子

のんびりマイペースで鉄道を楽しんでいます♪♪

当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮ください。

ぐんまワンデー世界遺産パス─ちちてつ熊谷駅にて(2016.09)

2016-10-04 17:55:10 | 秩父鉄道
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



お陰様で2016.09.25、誕生日を迎えました。
誕生日の前後で、記念の撮り鉄活動するようにしています。
(過去記事は→2009年2010年2011年2013年2014年2015年をどうぞ)
2012年はまだご紹介できていません。
2016.07.01より発売となった“ぐんまワンデー世界遺産パス”で乗り鉄活動したいと思っていたので、相方が二日前に休日をとってくれ
自主的にここ重要(笑)つきあってくれたのです
2016年はこの日と決めました。








ちちてつ熊谷駅 

朝から雨模様となってしまい、秩父鉄道の、には笑っているように見えて好きなちちてつ5000系電車に揺られて駅へ。
ちちてつ熊谷駅は2016.07にも利用しましたが、まだご紹介できていません。
(それ以前2016.02は→コチラをどうぞ)
留置線にはちちてつ7000系電車・ちちてつ7500系電車がいて、7500系は「宝登山FOUR LEAF GARDEN」のヘッドマークを掲出していました










熊谷どまりの列車が入線しており、おお、フルラッピング車第二弾 秩父三社トレイン ではありませんか
乗り換えまでゆとりがありましたから、舐めるように(笑)撮影させてもらいました。





ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

熊タにて(2016.04.16)

2016-10-04 15:10:25 | JR貨物
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



大好きな場所熊谷貨物ターミナル(熊タ)、できる限りそばを通るようにしています。
何もおらず、ただ通っただけになるときも多いのですが(笑)
4月中旬に通りがかったとき、配6794レをお見送りしました






太平洋セメントさんの国鉄ホキ10000形貨車と空コキ、東邦亜鉛さんのJR貨物トキ25000形貨車を牽いて熊タを発車。
牽引の国鉄EF65形電気機関車EF65 2094は先に、半月後のG.W.に会えたときを記録していました。
(その記事は→コチラをどうぞ)


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村