こんばんは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
陽射しの強さにへろへろ言いながら、次の踏切へ向かいます。
目的地は見えているけれど、速度が上がらないよ~などと考えていると、警報機が鳴りはじめてしまって。
路肩に寄っているもののスタンドを立てるまでできず、跨ったまま撮影してしまいましたm(_ _)m

秩父鉄道持田駅を出て間もないちちてつ7800系電車が通過していきます。
今日初めて見るお顔を撮ることができ、ちょっと元気が回復
踏切好き
の細細シリーズ・第130回です。


行田市No.7踏切
(秩父鉄道本線)
行田市─持田間、住宅地の中にあります。
ひとやすみしつつ見学していましたら、自動車が来たと思っても手前の角を折れて、見ている限りではNo.7を渡る車はいませんでした。
先のNo.6のある通りに出てしまうのでしょうね。
こちらも約5年前の2011.11以来の再訪、当時せっかくちちてつ7500系電車がやって来たのに、お顔がぎらり大失敗してしまった記憶がorz
それでも載せちゃいます(^^;;



ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです


にほんブログ村

ご訪問ありがとうございます

前回の続きです。
陽射しの強さにへろへろ言いながら、次の踏切へ向かいます。
目的地は見えているけれど、速度が上がらないよ~などと考えていると、警報機が鳴りはじめてしまって。
路肩に寄っているもののスタンドを立てるまでできず、跨ったまま撮影してしまいましたm(_ _)m


秩父鉄道持田駅を出て間もないちちてつ7800系電車が通過していきます。
今日初めて見るお顔を撮ることができ、ちょっと元気が回復

踏切好き



行田市No.7踏切

行田市─持田間、住宅地の中にあります。
ひとやすみしつつ見学していましたら、自動車が来たと思っても手前の角を折れて、見ている限りではNo.7を渡る車はいませんでした。
先のNo.6のある通りに出てしまうのでしょうね。
こちらも約5年前の2011.11以来の再訪、当時せっかくちちてつ7500系電車がやって来たのに、お顔がぎらり大失敗してしまった記憶がorz
それでも載せちゃいます(^^;;



ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです



にほんブログ村