こんにちは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます
先先月S.W.がはじまる少し前から、実家のある福岡県に帰省していました。
(2日目は→『あまぎぐるりんフリーきっぷ』/『続』/『続続』/『また又』/『新』/『ニュー』/『痛快』/『その8』/『その9』/『その10』/
『その11』/『その12』/『その13』/『その14』/『その15』/『その17・福岡紀行』をどうぞ)
翌日。
午前中の1時間半ほど、
の地元駅にて撮り鉄活動してきました。
歩いていくつもりだったけれど、父が自動車で送ってくれました。
いつもありがとう!




JR水城駅
4年半ぶりの再訪、大きく変わったところはあまりなく、懐かしさと嬉しさでいっぱいです。
(その記事は→コチラとコチラをどうぞ)
改札前の階段に手すりがついたり、のぼりホームが改修されたり。
以前は駅窓口でお菓子やおつまみなど販売していましたが、新聞だけになったようなのが残念でした

わくわくカーブはもちろん健在、どこに落ち着こうか迷っているうちに、どんどん列車が行き交います。
くだりホーム端と決めてすぐ、JR九州885系電車の特急かもめ104号(2094M)が通過していきました
ミニ三脚を準備する前にJR九州813系電車+JR九州817系電車の快速列車(4228M)が通過、焦って特に手ブレがひどい(´`;;
おやさしい気持ちで観ていただけると幸いです
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです


にほんブログ村

ご訪問ありがとうございます

先先月S.W.がはじまる少し前から、実家のある福岡県に帰省していました。
(2日目は→『あまぎぐるりんフリーきっぷ』/『続』/『続続』/『また又』/『新』/『ニュー』/『痛快』/『その8』/『その9』/『その10』/
『その11』/『その12』/『その13』/『その14』/『その15』/『その17・福岡紀行』をどうぞ)
翌日。
午前中の1時間半ほど、

歩いていくつもりだったけれど、父が自動車で送ってくれました。
いつもありがとう!




JR水城駅

4年半ぶりの再訪、大きく変わったところはあまりなく、懐かしさと嬉しさでいっぱいです。
(その記事は→コチラとコチラをどうぞ)
改札前の階段に手すりがついたり、のぼりホームが改修されたり。
以前は駅窓口でお菓子やおつまみなど販売していましたが、新聞だけになったようなのが残念でした


わくわくカーブはもちろん健在、どこに落ち着こうか迷っているうちに、どんどん列車が行き交います。
くだりホーム端と決めてすぐ、JR九州885系電車の特急かもめ104号(2094M)が通過していきました

* * *
ミニ三脚を準備する前にJR九州813系電車+JR九州817系電車の快速列車(4228M)が通過、焦って特に手ブレがひどい(´`;;
おやさしい気持ちで観ていただけると幸いです

JR九州:813系+817系 水城駅通過 2015.09.19
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです



にほんブログ村