goo blog サービス終了のお知らせ 

しろうと鉄子

のんびりマイペースで鉄道を楽しんでいます♪♪

当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮ください。

また又・埼玉県民の日─ちちてつ三峰口駅にて。

2012-11-30 22:30:20 | 秩父鉄道
こんばんは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

熊谷からELパレオエクスプレス“埼玉県民の日”号に揺られて、約二時間半。
埼玉県最西端の駅に到着しました。






秩父鉄道 三峰口駅 

1930.03.15開業、第3回関東の駅百選で、「秩父多摩甲斐国立公園の表玄関で開業当時の面影を残す素朴な駅」の理由で選定されています。
(『Wikipedia』より)
こちらの駅脇には秩父鉄道車両公園があり、長らく訪れてみたかった場所です。
しかし今回はとんぼ返りの予定で、国鉄12系客車内から展示車両を撮影させてもらいました。






国鉄ED38形電気機関車(ED38 1)と、ちちてつデキ1形電気機関車(デキ1
デキ3・4は幾度か見ているので、今年はぜひデキ1に会いたいと思っており、一応の実現できました。
(その記事は→コチラをどうぞ)
ED38 1ですが、『大人の極上ゆるり旅』のとき「EDさんびゃくはちじゅういち」と紹介されて、驚いちゃいました






写真が前後していますが、EL埼玉県民の日を牽引した緑のちちてつデキ200形電気機関車(デキ201)の、ヘッドマークを掲出したお顔を撮影できずに残念。
そして思った通り、三峰口での一等好きなちちてつ1000系電車:スカイブルー塗装と再び会えました
とんぼ返り用に調べていた12:59発のぼりだったので、喜喜として乗りこみました。
時刻は覚書で、ちちてつの普通電車は、車両運用は固定ではありません。


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村