こんばんは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます
埼玉県越谷市のお友達
ちゃんと、2010.04に越谷レイクタウンで会ってきました。
JR越谷レイクタウン駅での待ち合わせ前に、ひとつ手前 JR南越谷駅 で下車して、街をぶらり散策。

乗ってきた国鉄205系電車。


南口を出ると、すぐ目の前に東武伊勢崎線 新越谷駅があり、アーチ状の屋根で雨に濡れずに移動できます。
立派に整備されているなと思いつつ、逆の北口へ行ってみると。


南口を先に見たので、あまりの小ささに驚きました。
しかし、小さくとも便利な駅への玄関口、閉鎖はしないでもらいたいものです


越谷貨物ターミナル駅
北口から武蔵野線の高架沿いにくだると、越タ(この略し方でよいのかしら?)にぶつかります。
熊タ大好き
なので、越タも訪れてみたかったのです。
残念ながらこの日は雨(実は
ちゃんは強力な雨女)だったので、ターミナルの上にかかる陸橋まで行けず。
今回は下見ということで、JR南越谷駅に戻りました。
再び武蔵野線に乗り、へばりつくように車窓を見ていたら、国鉄EF66形電気機関車の0番台を見られました
(ナンバーは確認できませんでした)
ランキングに参加しています。
↓↓クリックよろしくお願いいたします

にほんブログ村

ご訪問ありがとうございます

埼玉県越谷市のお友達

JR越谷レイクタウン駅での待ち合わせ前に、ひとつ手前 JR南越谷駅 で下車して、街をぶらり散策。

乗ってきた国鉄205系電車。


南口を出ると、すぐ目の前に東武伊勢崎線 新越谷駅があり、アーチ状の屋根で雨に濡れずに移動できます。
立派に整備されているなと思いつつ、逆の北口へ行ってみると。


南口を先に見たので、あまりの小ささに驚きました。
しかし、小さくとも便利な駅への玄関口、閉鎖はしないでもらいたいものです



越谷貨物ターミナル駅

北口から武蔵野線の高架沿いにくだると、越タ(この略し方でよいのかしら?)にぶつかります。
熊タ大好き

残念ながらこの日は雨(実は

今回は下見ということで、JR南越谷駅に戻りました。
再び武蔵野線に乗り、へばりつくように車窓を見ていたら、国鉄EF66形電気機関車の0番台を見られました

(ナンバーは確認できませんでした)
ランキングに参加しています。
↓↓クリックよろしくお願いいたします


にほんブログ村