
6月1日、学園都市線電化~とのこと。
その翌日、厚田やら滝川やら増毛やらに行ったのですが、
往復通ったのが、1月9日転んでも撮った(苦笑)踏み切りでした。
行きで遮断機が下りて、列車が通過~それだけでも珍しいと思っていたのに、
帰り道、またもや遮断機が下りている。。。
こんな珍しいコトって滅多にないわ(笑)と思い、
慌ててカメラを取り出して車窓から撮りました。
3両編成で、乗降口が3つあるので~
電車。
ですよね?(・・・はて?)
6月1日、学園都市線電化~とのこと。
その翌日、厚田やら滝川やら増毛やらに行ったのですが、
往復通ったのが、1月9日転んでも撮った(苦笑)踏み切りでした。
行きで遮断機が下りて、列車が通過~それだけでも珍しいと思っていたのに、
帰り道、またもや遮断機が下りている。。。
こんな珍しいコトって滅多にないわ(笑)と思い、
慌ててカメラを取り出して車窓から撮りました。
3両編成で、乗降口が3つあるので~
電車。
ですよね?(・・・はて?)
それ以北はディーゼル車ですね~(笑)
転んでもタダでは起きない!!凄いです!!オオーw(*゜o゜*)w
百合が原公園まで行って来ようかと思っていました。
う~ん、この車両にはパンタグラフが見えませんねェ
残念・・・従来の気動車だったようです。
コメントありがとうございます。
私がよく通る踏み切りは、いしかりふとみと当別の間なので、これは「電車」と呼んでいいのかしらね(・・?
単に、ディーゼル車ではないってことなのかなぁ~謎(?_?)だわ~^^;
>転んでもタダでは起きない!!凄いです!!オオーw(*゜o゜*)w
転んだらタダでは起きられませんとも(*^^)v
カメラは無事でしたが、シャッターチャンスを逃したので悔しかったですよ~
あと一歩のところの詰めが甘かった。。。
~そんな感じです^^;
コメントありがとうございます。
おや。。。パンタグラフが見えないので、電車ではないのね(苦笑)
う~ん残念(笑)
教えてくださいまして、ありがとうございます!!
無知でお恥ずかしい^^;
電車で百合が原公園までですか♪
これからですと、ルピナスが綺麗でしょうね~
また、いろいろなところの景色見せてくださいね。
でも、電車の721系と一緒に協調運転できる珍しいディーゼルカーなのです。
ただ、学園都市線電化をも視野に入れた最新型電車とは協調運転できず…
ってことは、秋にはこの201系も学園都市線から追い出されます。
(医療大学以北はワンマン化された気動車しか走れないのです)
コメントありがとうございます。
惜しいですか(苦笑)全然電車じゃなかったようでお恥ずかしい^^;
詳しく解説してくださいまして、ありがとうございます。
ピカピカ新しく見えたので、それだけで「電車」だと思い込んでました(爆)
秋にはこの気道車も、ここでは見られなくなるのですね・・・。
ということは、貴重な一枚ということですね<(。σ_σ)>えへん(違)
あぁ~電車に揺られて、どこかに行きたくなってきました!!