先日の日記にも書いたとうり、GWの4日~6日にかけて、
仙台&郡山ライブへ行ってきました~
書きたい事は山程あるのですが、取り急ぎこの件を書きたいと思います。
タイトルのとうり、ついに念願のお宝、氷室ペットボトル!を郡山ライブにてGETしました~

ファンでしたら誰しもが一度は夢見るであろう、ライブ中に氷室が投げるペットボトルのゲット!
「ONE NIGHT STAND」の頃から数えて、ライブに参加する事、かれこれ43回目。
(こんなに参加してるんだ。笑)
ついについに、俺もGET出来たのです。
ライブ全体のレポは、またいずれ詳しく書くとして、今回はペットボトルゲットレポを書きたいと思います。
郡山ライブ、良い盛り上がりを見せ、この日もアンコール2に突入。
俺は今回のこの遠征、このスペシャルスカジャン(65スカジャン)を着ていっていました。
この日は、1階14列のステージ向かって右側でした。
氷室に、スカジャンを着ているのを気づいてもらいたくって、ライブ中暑い時もあったけど、なるべくこれ着て拳を上げるようにしていました。
そしてアンコール2の時、氷室が同じスカジャンを着てきました~!
やったぁ。狙いどうり!
これだけでも嬉しい!
そして、定番の「SUMMER GAME!」が始まってすぐか、暫く進んでからか忘れましたが、氷室がこの日、3本目となるペットボトルを手にしました
もう1回投げるのか?
それならもう、ラストチャンスだ
手にしたペットボトル、ひと口、ふた口、氷室が飲んで~!
次の瞬間!投げた~!
会場からは「うぉ~!」て歓声!
そして、
ひええぇ~!
何かこっちの方に、低空飛行で飛んできた~!
そのペットボトルは、前方のファンの人達の間をすり抜け、差し出される数々の手をすり抜け、前方2人の女性の手を弾き飛ばし、まるで吸い込まれるかのように、俺の胸元にドンピシャで、
「ドカーン!! 」とやってきました~!
その勢いは激しく、俺の胸元でビシャ!っと水が弾け飛びました!
もちろん、スカジャンには、水がいっぱいかかってしまいました。
しかし、そのペットボトルを俺は、バシ!っとしっかり両手で胸元でキャッチ
あまりにもジャストだったので、それはもう、スカジャン着ているのを気づいてくれて、俺目掛けて投げてくれたんじゃないかと。そんな風に思えちゃいました。
ゲットした際に、前からやりたいと思っていた事が一つありました。
それは、「残りの水をその場で飲む!」という事。
しか~し、次の瞬間、俺は嬉しさのあまり、そのペットボトルを上に掲げて、飛び跳ねながら思いっきりブンブン!と振り回しちゃいました(笑
もちろん、ビシャビシャ~!って、残りの水が激しく辺り一帯に飛び散りました~!
みんなに聖水をおすそわけ~(笑
その時周りが、「わっ~!」って盛り上がったのを覚えてます。
そして、氷室と本田さんがその様子を笑顔で見てくれていました。
で、その後すぐにペットボトルを見ると、
あ~
水がない
ガ~ン

しまった~!
って思いましたが、
残りの「SUMMER GAME」を、ペットボトル振り上げながら歌いました~!
そりゃもう、俺にとっては最高の「SUMMER GAME」となりました。
というわけで、見事念願のペットボトルゲットとなりました~!
終演後、周りの方が触らせてください、撮らせてくださ~いって感じで写メをバシャバシャと。
照れくさかったですが、ちょっといい気分(笑
会場から郡山の駅へ歩いてる時も、見知らぬファンの方が「それはもしかして?」って話しかけてくださいました。
しばらく氷室トークに花が咲きました。
地元、郡山のご夫妻との事でした。
この後、駅で偶然お会いしたお友達の方々にも、思わず自慢しちゃいました。
縁起よさそうだから、触っとこ~!って触ってました(笑
駅のコンビニで、ペットボトルを脇に挟んでレジに行くと、
店員さんが、親切に「そちらの物、処分いたしましょうか~?」って(笑
すかさず、
「これは大事なペットボトルでして・・・
コンサートでもらったんです。」
店員さん:「ああ
、すいません。
」
てな事がありました(笑
まぁ、見た目は単なる空のペットボトルでゴミに見えますもんね(笑
蓋もないし、ベコベコ凹んでるし。
そして~
これがそのお宝ペットボトルです。結構ベコベコに凹んでおります。
きっと、氷室はこういう風に握ったんだろうな~っなんて想像を膨らませ、指の痕に合わせてみました(笑

よく見てみると、まだ水滴が残ってる

蒸発してしまう前に、画像に収めてみました。

ペットボトルを投げるのは、1回のライブで平均して2~3本でしょうか?
毎回、今度こそ今度こそ!って思うんですが、なかなか取れないんですよね。
今回のゲットは、1つの目標がクリア出来たな~って感じです。
次の目標は、タオルです!
その次はニット帽!
さらにその次は最前列!
そして~!
最終的にはハイタッチをGET
っていう感じでしょうか。
いつかそんな日を夢見て、これからもライブ参戦を続けていきたいと思います。
以上、郡山ライブ ペットボトルGETレポでした~!
仙台&郡山ライブへ行ってきました~

書きたい事は山程あるのですが、取り急ぎこの件を書きたいと思います。
タイトルのとうり、ついに念願のお宝、氷室ペットボトル!を郡山ライブにてGETしました~


ファンでしたら誰しもが一度は夢見るであろう、ライブ中に氷室が投げるペットボトルのゲット!
「ONE NIGHT STAND」の頃から数えて、ライブに参加する事、かれこれ43回目。
(こんなに参加してるんだ。笑)
ついについに、俺もGET出来たのです。

ライブ全体のレポは、またいずれ詳しく書くとして、今回はペットボトルゲットレポを書きたいと思います。

郡山ライブ、良い盛り上がりを見せ、この日もアンコール2に突入。


この日は、1階14列のステージ向かって右側でした。
氷室に、スカジャンを着ているのを気づいてもらいたくって、ライブ中暑い時もあったけど、なるべくこれ着て拳を上げるようにしていました。

そしてアンコール2の時、氷室が同じスカジャンを着てきました~!
やったぁ。狙いどうり!

これだけでも嬉しい!

そして、定番の「SUMMER GAME!」が始まってすぐか、暫く進んでからか忘れましたが、氷室がこの日、3本目となるペットボトルを手にしました

もう1回投げるのか?

それならもう、ラストチャンスだ

手にしたペットボトル、ひと口、ふた口、氷室が飲んで~!
次の瞬間!投げた~!
会場からは「うぉ~!」て歓声!
そして、
ひええぇ~!


そのペットボトルは、前方のファンの人達の間をすり抜け、差し出される数々の手をすり抜け、前方2人の女性の手を弾き飛ばし、まるで吸い込まれるかのように、俺の胸元にドンピシャで、
「ドカーン!! 」とやってきました~!

その勢いは激しく、俺の胸元でビシャ!っと水が弾け飛びました!
もちろん、スカジャンには、水がいっぱいかかってしまいました。
しかし、そのペットボトルを俺は、バシ!っとしっかり両手で胸元でキャッチ

あまりにもジャストだったので、それはもう、スカジャン着ているのを気づいてくれて、俺目掛けて投げてくれたんじゃないかと。そんな風に思えちゃいました。

ゲットした際に、前からやりたいと思っていた事が一つありました。
それは、「残りの水をその場で飲む!」という事。

しか~し、次の瞬間、俺は嬉しさのあまり、そのペットボトルを上に掲げて、飛び跳ねながら思いっきりブンブン!と振り回しちゃいました(笑
もちろん、ビシャビシャ~!って、残りの水が激しく辺り一帯に飛び散りました~!
みんなに聖水をおすそわけ~(笑
その時周りが、「わっ~!」って盛り上がったのを覚えてます。
そして、氷室と本田さんがその様子を笑顔で見てくれていました。

で、その後すぐにペットボトルを見ると、
あ~




しまった~!

残りの「SUMMER GAME」を、ペットボトル振り上げながら歌いました~!
そりゃもう、俺にとっては最高の「SUMMER GAME」となりました。

というわけで、見事念願のペットボトルゲットとなりました~!

終演後、周りの方が触らせてください、撮らせてくださ~いって感じで写メをバシャバシャと。

照れくさかったですが、ちょっといい気分(笑
会場から郡山の駅へ歩いてる時も、見知らぬファンの方が「それはもしかして?」って話しかけてくださいました。
しばらく氷室トークに花が咲きました。

地元、郡山のご夫妻との事でした。
この後、駅で偶然お会いしたお友達の方々にも、思わず自慢しちゃいました。

縁起よさそうだから、触っとこ~!って触ってました(笑
駅のコンビニで、ペットボトルを脇に挟んでレジに行くと、
店員さんが、親切に「そちらの物、処分いたしましょうか~?」って(笑
すかさず、
「これは大事なペットボトルでして・・・

店員さん:「ああ


てな事がありました(笑
まぁ、見た目は単なる空のペットボトルでゴミに見えますもんね(笑
蓋もないし、ベコベコ凹んでるし。
そして~


きっと、氷室はこういう風に握ったんだろうな~っなんて想像を膨らませ、指の痕に合わせてみました(笑

よく見てみると、まだ水滴が残ってる


蒸発してしまう前に、画像に収めてみました。


ペットボトルを投げるのは、1回のライブで平均して2~3本でしょうか?
毎回、今度こそ今度こそ!って思うんですが、なかなか取れないんですよね。

今回のゲットは、1つの目標がクリア出来たな~って感じです。

次の目標は、タオルです!
その次はニット帽!
さらにその次は最前列!
そして~!
最終的にはハイタッチをGET


いつかそんな日を夢見て、これからもライブ参戦を続けていきたいと思います。

以上、郡山ライブ ペットボトルGETレポでした~!
