今年に入って早々に発表されたこのライブ。
10周年記念ライブ ファン感謝祭とオールスター感謝祭の2days公演。
場所はアジカンの聖地、神奈川県 横浜。横浜スタジアム。
勿論行きます!が、悩みました、大いに悩んだ。
1日だけにするか2days参戦か。1日ならどちらにするか。
2daysは無理だと判断し、悩んだ結果、アジカンメンバーのみで行う
ファン感謝祭に行くことにしました。
無事チケット確保、アリーナスタンディング取りました。
ファンが投票した上位30曲のみやるという潔さ。
投票次第でどの曲がくるか分かりませんが、順当なところは順当だろうと、
私自身は中間発表の結果を見てから、最も好きな「サイレン」「サイレン#」
「無限グライダー」のみに投票。※7曲まで投票可能
この3曲、中間発表でランクインしてません。
おかしい、いい曲なのに、もの凄く好きなのに。ズレてんのか?私の感覚。
当日。
15時開場、17時開演だが、ブロック最前で見ようなんて気はさらさらなく、
ブロック後方で自由に踊れればいいです。そんなパワー無い。
生の音を聞きたいのだ。
物販も10周年記念グッズが多く出たが、買えたら買うくらいの気合い。
案の定、早々に完売したそうです。
そんなことだろうとEUツアーTとタオルを買っておいて正解でした。
ライブTってライブでは一体感を生み出してくれるアイテムだが、
普段着ると「あ、好きなんだ・・・」感がどうしようもなく出る。
いちいち、Tシャツについて聞かれるのも面倒なので着なくなる。
私は太鼓の練習で良く着ますが。今度は誰の?と聞かれるのはめんどくさい。
この日は蒸し暑くて、人も3万人規模なので、体力が始まる前から奪われる。
ペース死守しないと持たない、だってライブは3時間の予定。体力勝負だ。
開演時間を5分押してスタート。
この日を待ちわびたお客さんの高揚感がハンパない。
ハマスタの独特の雰囲気が興奮を煽る。
セットはいつものアジカンらしくシンプル。余計な装飾は無し。そこがいい。
セットリストはこちら。
ASIAN KUNG-FU GENERATION デビュー10周年記念ライブ ファン感謝祭
2013年9月14日@神奈川県 横浜スタジアム
<第1部>
01. 未来の破片
02. エントランス
03. Hold me tight
04. 電波塔
05. アンダースタンド
06. 君の街まで
07. ブラックアウト
08. 夏の日、残像
09. 夜のコール
10. 夏蝉
11. 脈打つ生命
12. 十二進法の夕景
13. 未だ見ぬ明日に
14. 橙
15. ループ&ループ
16. リライト
17. 迷子犬と雨のビート
18. ワールド ワールド ワールド
19. 新しい世界
<第2部>
20. (10)絵画教室(88)
21. (9)それでは、また明日(9)
22. (8)転がる岩、君に朝が降る(14)
23. (7)ムスタング (30)
24. (6) 羅針盤 (48)
25. (5) 或る街の群青 (8)
26. (4) 海岸通り (3)
27. (3) 君という花 (6)
28. (2) Re:Re: (19)
29. (1) ソラニン (40)
<アンコール>
30. ローリングストーン
31. 遥か彼方
これを休憩入れた3時間30分でやりきりました。
途中、スタンド後方から「おーっ!!」と言う声が湧き起こり、
なんだ?と思ったら、花火!
でもこの花火、アジカンがあげた物ではなく、近くの赤レンガでライブをしていた
スピッツがあげた物でした。
いいタイミングで上がったため、しばし花火を眺めつつ、
「スピッツパイセン、あざっす!」とゴッチ。
スピッツサイドでも「この歓声がハマスタのアジカンへ届け!」とMCがあったとか。
いいね、いいね!
ファン投票の結果ですが、第一部はランクインした10位以下をランダムでやったと思われます。
第2部は10位から1位までのランキング方式でやりました。
絵画教室からソラニンまで前後に()に数字が入っていますが、
前の()がファンの順位、後ろの()がメンバーがつけた順位です。
1位のソラニンはメンバーは40位という結果。
これは分かる気がする。
ソラニンが1位になるのは予測できたけど、でもなあ・・・と言う声は多かった。
いい曲です、好きです、でも作詞がアジカン(ゴッチ)じゃない。
漫画の作者の方なんだよね。
それでもアジカンの曲ではあるが、唯一これだけそこが違う。
それが1位になるのは違うんじゃないかというファンは多かったと思う。
じゃあ、メンバーの1位はなんなんだ?
きっと多分、アンコールでやった、遙か彼方なんじゃないかと思う。
(アンコールのもう一曲は新曲です)
中間発表でも19位にランクインしてたはずなのに、30曲に入らなかったのは
おかしいと思っていたので、これがメンバー1位ならここに持ってきたかったのは
納得いく。
私が投票した曲はやはり入らなかったが、
Hold me tight、夏の日、残像 、夜のコール、夏蝉、十二進法の夕景が聞けたのは
嬉しかった。
夏の日、残像が入ったら無限グライダー来るかなと思ったけど。
ちなみに無限グライダーは次の日のオールスター感謝祭でホリエアツシが歌いました。
羨ましい。
この日にこの場にいられた幸せ。
この日の横浜は至る所でライブやサッカーをやっていたので、帰りの電車で死にましたが、本当に行って良かった。
何度も何度もメンバーやファンに感謝を伝えるゴッチ。
泣きそうになるとさっさとMCを切り上げちゃう所も相変わらず。
楽しくて幸せでした、ありがとう。
10周年記念ライブ ファン感謝祭とオールスター感謝祭の2days公演。
場所はアジカンの聖地、神奈川県 横浜。横浜スタジアム。
勿論行きます!が、悩みました、大いに悩んだ。
1日だけにするか2days参戦か。1日ならどちらにするか。
2daysは無理だと判断し、悩んだ結果、アジカンメンバーのみで行う
ファン感謝祭に行くことにしました。
無事チケット確保、アリーナスタンディング取りました。
ファンが投票した上位30曲のみやるという潔さ。
投票次第でどの曲がくるか分かりませんが、順当なところは順当だろうと、
私自身は中間発表の結果を見てから、最も好きな「サイレン」「サイレン#」
「無限グライダー」のみに投票。※7曲まで投票可能
この3曲、中間発表でランクインしてません。
おかしい、いい曲なのに、もの凄く好きなのに。ズレてんのか?私の感覚。
当日。
15時開場、17時開演だが、ブロック最前で見ようなんて気はさらさらなく、
ブロック後方で自由に踊れればいいです。そんなパワー無い。
生の音を聞きたいのだ。
物販も10周年記念グッズが多く出たが、買えたら買うくらいの気合い。
案の定、早々に完売したそうです。
そんなことだろうとEUツアーTとタオルを買っておいて正解でした。
ライブTってライブでは一体感を生み出してくれるアイテムだが、
普段着ると「あ、好きなんだ・・・」感がどうしようもなく出る。
いちいち、Tシャツについて聞かれるのも面倒なので着なくなる。
私は太鼓の練習で良く着ますが。今度は誰の?と聞かれるのはめんどくさい。
この日は蒸し暑くて、人も3万人規模なので、体力が始まる前から奪われる。
ペース死守しないと持たない、だってライブは3時間の予定。体力勝負だ。
開演時間を5分押してスタート。
この日を待ちわびたお客さんの高揚感がハンパない。
ハマスタの独特の雰囲気が興奮を煽る。
セットはいつものアジカンらしくシンプル。余計な装飾は無し。そこがいい。
セットリストはこちら。
ASIAN KUNG-FU GENERATION デビュー10周年記念ライブ ファン感謝祭
2013年9月14日@神奈川県 横浜スタジアム
<第1部>
01. 未来の破片
02. エントランス
03. Hold me tight
04. 電波塔
05. アンダースタンド
06. 君の街まで
07. ブラックアウト
08. 夏の日、残像
09. 夜のコール
10. 夏蝉
11. 脈打つ生命
12. 十二進法の夕景
13. 未だ見ぬ明日に
14. 橙
15. ループ&ループ
16. リライト
17. 迷子犬と雨のビート
18. ワールド ワールド ワールド
19. 新しい世界
<第2部>
20. (10)絵画教室(88)
21. (9)それでは、また明日(9)
22. (8)転がる岩、君に朝が降る(14)
23. (7)ムスタング (30)
24. (6) 羅針盤 (48)
25. (5) 或る街の群青 (8)
26. (4) 海岸通り (3)
27. (3) 君という花 (6)
28. (2) Re:Re: (19)
29. (1) ソラニン (40)
<アンコール>
30. ローリングストーン
31. 遥か彼方
これを休憩入れた3時間30分でやりきりました。
途中、スタンド後方から「おーっ!!」と言う声が湧き起こり、
なんだ?と思ったら、花火!
でもこの花火、アジカンがあげた物ではなく、近くの赤レンガでライブをしていた
スピッツがあげた物でした。
いいタイミングで上がったため、しばし花火を眺めつつ、
「スピッツパイセン、あざっす!」とゴッチ。
スピッツサイドでも「この歓声がハマスタのアジカンへ届け!」とMCがあったとか。
いいね、いいね!
ファン投票の結果ですが、第一部はランクインした10位以下をランダムでやったと思われます。
第2部は10位から1位までのランキング方式でやりました。
絵画教室からソラニンまで前後に()に数字が入っていますが、
前の()がファンの順位、後ろの()がメンバーがつけた順位です。
1位のソラニンはメンバーは40位という結果。
これは分かる気がする。
ソラニンが1位になるのは予測できたけど、でもなあ・・・と言う声は多かった。
いい曲です、好きです、でも作詞がアジカン(ゴッチ)じゃない。
漫画の作者の方なんだよね。
それでもアジカンの曲ではあるが、唯一これだけそこが違う。
それが1位になるのは違うんじゃないかというファンは多かったと思う。
じゃあ、メンバーの1位はなんなんだ?
きっと多分、アンコールでやった、遙か彼方なんじゃないかと思う。
(アンコールのもう一曲は新曲です)
中間発表でも19位にランクインしてたはずなのに、30曲に入らなかったのは
おかしいと思っていたので、これがメンバー1位ならここに持ってきたかったのは
納得いく。
私が投票した曲はやはり入らなかったが、
Hold me tight、夏の日、残像 、夜のコール、夏蝉、十二進法の夕景が聞けたのは
嬉しかった。
夏の日、残像が入ったら無限グライダー来るかなと思ったけど。
ちなみに無限グライダーは次の日のオールスター感謝祭でホリエアツシが歌いました。
羨ましい。
この日にこの場にいられた幸せ。
この日の横浜は至る所でライブやサッカーをやっていたので、帰りの電車で死にましたが、本当に行って良かった。
何度も何度もメンバーやファンに感謝を伝えるゴッチ。
泣きそうになるとさっさとMCを切り上げちゃう所も相変わらず。
楽しくて幸せでした、ありがとう。