goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログ de 姫リンゴ

ひめまの戯言、次女の雄叫び、

一言多い長男、長女、父の日常です。

NEW

2015-11-22 | 世間話
PCとプリンターを新しくしました。自分用としては10年ぶり。
XPが使えなくなる時に買い換える予定でいたが、同時期予定外に洗濯機が壊れた。
どう考えたって洗濯機が最優先、PCなんていつでもいいが溜まる洗濯物は待ってくれない。
最近の洗濯機はお高いのでね、二つ同時に買うなんて無理でした。

このタイミングで買ったのにも理由がありました。
XPが使えなくても他のブラウザを使えば問題なかったのでなんとかなってました。
そもそも大体のことはiPhoneで済んでたし。
ではなぜ買い換えたのか?
まさかのプリンターが壊れました。OH!NO!!!
正確には、
『廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達しました。お買い求めの販売店か修理センターへ、交換をご依頼ください』
というエラー表示が出ました。
なんすか?これは。
文字通り廃インクの吸収パッドが限界に達したので、このままでは使えないよ、交換してねということです。
へえー吸収パッドなんてものがあるのね、そうかそれなら交換しましょう。
早速調べました。
「お客様のお使いの機種は既に修理対応終了機種です」
なんだと?
まあ、PCも古ければプリンター(複合機です)も一度買い直したとはいえ6~7年経つものなあ。
修理対象外と言われても仕方がない。
買い換えしか選択肢はない。

ん?待てよ。
プリンターを買い換えたとする。
新しいということは確実にXPのPCなんて対応してるわけがない。
ということはプリンターを買い換えたらPCも買い換えないともう無理ということです。
年貢の納め時。悪あがきもここまで。

よりによって年賀状作成時期に被らなくてもいいじゃないかよ・・・と愚痴りながらも家電量販店へ下見に。
いきなり行っていきなり購入するなんてことはまずありません。リサーチ大好き。
メーカーは決めていたのでその中から吟味する。
そうか今の時期はOSがWindows8.1か10なのね。
最新機種が出たばかりだが、8.1のものも多い。
店員さんに勧められたのはCPUがハイスペックの型落ち8.1のものでした。
うん、型落ちで充分よねえと納得しかけたが、引っかかるのはOSが8.1ってこと。
無料でアップグレードできるんだけど、めんどくさくね?
だったら最初から10搭載のでいいじゃん。
すると店員がいい顔しない、なんだよ、文句あるのか?
「こちらでもいいんですけど、CPUがバカなんですよ」
確かにそうね、CPUが少し劣る。
あまりにも店員が「こいつはバカ」を連呼するのでカタログだけもらって帰宅。

一週間さらにリサーチ。
結論はCPUが多少劣っていても10年前のPCよりはるかにいい。
そう、ワード、エクセル使えて、データ保存できて、ブログ編集、メール、ネット検索できればいいだけだから、
そんなハイスペックモデルは私には必要ない、バカで結構だ。
はい、Windows10搭載機種に決定。バカより面倒な方が嫌。

ついでにADSLも散々コケにされました。
「PCだけ速くてもADSLじゃあねえw」みたいな態度。むかつくわ。
じゃあなに?今のままじゃ使えないって言うの?
2年後くらいにはADSLも無くなるし光も検討してるから言われ放題でもいいけどさ。
一応光の話は担当の人に1時間以上根掘り葉掘りしつこく、
セキュリティの関係上、電話回線はいじらずにやる方法は聞いてきました。
問題は今の環境で使えるのかってこと。
ちなみに光担当の人はものすごく親切でした。

そして今日、PCとプリンターの設定をしました。
初期設定こんなに簡単にできるのね、楽々。
楽々ついでにPCの電源入れた途端に普通にwifi接続し、サクサク動いてます。
なんだよ、全く問題ないじゃないかよ。ADSL万歳。
さあこれで年賀状が作れます。
肝心の年賀はがきはまだ買ってない。



そしてニット

2015-11-15 | 世間話
ニット病が悪化しています。
今年も数枚買いましたが、まだまだニット熱は冷めない。

そしてニットでも「これじゃない」がきました。

それはサイズ感。
小柄なため、ゆったりしたざっくりニットが苦手なので、割とフィットするものを好んできました。分かりやすく言うとユニクロや無印ならSサイズ。

それが今年になりいつものようにSサイズを試着すると「これじゃない」現象が起こりました。
なんだろうな、ゆとりの無さか?それとも丈か?
Mサイズにすると納得するし、物によってはメンズのSサイズのゆとりが好み。
デニムにしてもニットにしてもある程度の緩さが欲しい。
体型が大きく変化したわけでもないのに、なにがどうしてこうなるんだろう。

しかし小柄故に緩すぎると悲惨なことになる。
彼氏のを借りちゃったなんて可愛いものではなく、自身がおっさん化する。
おばちゃんじゃなく、おじさんになる恐怖。
年齢不詳どころか性別不明になる、怖すぎる。

でもね、分かったよ。
やっぱりその時に着たい物を着るが一番。
パーソナルカラーがどうとか、骨格がどうとかいろいろあるけど、
似合わなくても自分がそれを着たい気分ならいいじゃないかと。
人生もう折り返してるので服くらい好きな物着よう。
要するに人の服装にツッコミはするが、自分のは放っておいてという自己中です。
そう、おばちゃんって図太くて図々しい生き物なのです。

20年ぶり

2015-11-15 | 世間話
25歳がお肌の曲がり角だったか?
そんな曲がり角はとうの昔に曲がり、そろそろ一周しそうです。
そして30歳、35歳と「なんか違う」という洋服の曲がり角ならぬ、洋服の壁にぶち当たります。
そしてその壁は年々高く、やってくるスパンも5年どころか1年で「これじゃない」になる。
なんで昨年あんなに着てた服がこうも似合わないのか?なにが起きた?
毎日クローゼットで何着ればいいのかわからない・・・と悩み、この前はうっかりクローゼットで寝てました。重症。

「着たい物を着たい時に着ればいい」
そう人は言いますがね、着たら着たで後ろ指さすんだろ、どうせ。
いい歳した大人、中年、老け、若作り痛い、などを加味すると悩んで当然なんだが、
考えれば考えるほど分からなくなり、結局「着たい物を着たい時着る」に行き着く。
そう、もうどうにでもなれの境地に人は行き着く。そして原点に帰る。

前置きが相変わらず長いが、20年ぶりにLEVI'S501を買いました。
ここ十数年、デニムはスキニーかボーイフレンドがほとんどでした。
ストレート気味のテーパードもここ数年で履くようになったが、
今年はデニムに「これじゃない」がきた。
ワイドパンツが意外と使えることが分かり、履く機会が多かったためか、
ストンとしたシルエットのものが履きたくなった。
で、クローゼットを見てみたらストレートは一本も持ってなかった。あらら。

思い立ったら即行動、早速LEVI'Sショップに行ってきました。
ルミネで10%オフやってますが、華麗にスルー。

お目当ての501はこんなに種類あったのかってくらいたくさんありました。
色の違いは分かるけど、なにがどう違うんだよ、分かんないわ、おばちゃん。
店員さんをとっ掴まえて質問攻め。
ほとんど全部の501の説明させちゃった、ごめんね。
501CTというのが新しく出てそれを勧められたのだが、テーパードだという。
ストレートが欲しいのでそれはいらない。
色味を吟味し試着。
インチアップしてゆるっと履きたかったのだが、私がそれをやると失笑が起きるという残念な状態に陥ったので、ジャストサイズにしました。
ジャストでもスキニーかせいぜい緩いと言ってもボーイフレンド止まりの私には充分緩い。

緩いのが履きたいのならボーイフレンドでいいじゃん。
家族に言われた一言。
そうよね、言いたいことはわかるんだけど、そうじゃない。
私が持ってるボーイフレンドはテーパードしてるのをロールアップしてるので先細り型の緩さ。
今求めてるのは先細りしないストンとしたシルエット。
もう自己満の世界なので理解して貰えないが、違うんだよ、全然違うの。

カットオフするかちょっと悩んだが、カットオフせずロールアップして履き、
飽きたら自分でカットして切りっぱで履くつもり。
価格も他のデニムブランドより安くて驚いた。でもこれが適性価格だよなあと思う。
他のデニムブランドが高すぎるんだよ、いつもデニムごとき、しかもヴィンテージでもないのにこの値段かよ・・・と思いながら買うので、この価格は嬉しい。

ちょっとガッカリだったのは試着するの分かってるのに寒かったため中途半端なブーツで行ってしまいパンプスを借りたのだが、そのパンプスの踵が踏まれまくってぐちゃぐちゃ。まともに歩けないくらいの惨状だったが、試着だけなのでパンプスとの相性が分かればいいのでなにも言いませんでしたが、あれはないわ。

出来れば少し厚手のニットとデニムの組み合わせを楽しみたいので、上着が必要な寒さはもう少し待ってと神頼み。


頑張れ

2015-11-07 | 世間話
「頑張ってるのに、これ以上どう頑張ればいいの?」
「頑張ってる人にもっと頑張れなんて言えない」

本当、その通り。

でも私はちょっと違うのかもしれない。
「頑張ってるね」と言われると、俄然張り切るタイプ。
更に「お母さんならやれる、出来るよ」と言われたら、もっと頑張れる。

頑張れが辛くなるタイプではないようです。
言い方はあります。
「もっと頑張れよ」と言われたら、お前に言われたくないとキレます。
「もっと頑張れよ」は今頑張れてないってことでしょ?

そうじゃなくて、「頑張ってるね」は今頑張ってるのを認めてくれたということ。
間違ってなかったんだ、見てくれてる人がいたんだ、そう思うと頑張れる。

いろいろなタイプがいるのでこの手の声かけは難しいです。
頑張れが重すぎるときは「やってみようよ」が効果的。
やってみなければ過程も結果も分からない。
その結果が悪かったらそれを踏まえて次へ行ける。

やって後悔するより、やらないで後悔する方が嫌だ。
よく聞く言葉です。
やって後悔って結構きます、引きずります。
やって後悔はしてしまったことの結果なので非常に重い。
後悔するくらいなんだから恐らく失敗してるのでしょう、だから悔やむ。
やらないで後悔は踏み出す勇気や踏ん切りがなかったというだけのことなので、今からだってなんとかなるかもしれない分、後悔と言うよりタイミングの問題。
まだ間に合うかもしれないから後悔しないで済む可能性も残ってる。

要するに言葉の捉え方でこんなにも違ってくる。
言葉って難しい。

ようこそ

2015-10-20 | 世間話
私の兄妹は私含めて3人。
実妹の髪は普通からやや多めくらいの髪の量、白髪多め。
もう一人の兄妹の実兄も白髪は多いが髪の量も多く禿げる気配がない。

兄妹の中で私だけが髪質も髪量も違う。
私は白髪はほとんどないが白髪になる髪の毛も少ない。生まれた時から一人禿げ状態。

なんだこいつら、人の気も知らないでフサフサかよ。

保育園時代の写真見るとお下げ髪が紐。
後れ毛かと思った。
小さい頃から悩み続けた薄毛ですが、さすがに慣れました。
悩んだところで生まれつき少ないものは増えないのだ。開き直るしかないじゃないか。

そんな薄毛コンプレックの中で生きてきた私ですが、最近実妹に会った時のことです、なにか違和感があった。
なんだろう?なんか違う。
髪型コロコロ変えるからそのせいかな?

あ…分かった。
こやつ髪の毛の量がめっちゃ減ってる。
梳いたのではなく、薄くなってる。

その辺りは実の兄妹なのでストレートに聞いちゃいます。
私「髪の毛薄くなった?」
実妹「やっぱり分かる?そうなんだよ、最近すごく少なくなっちゃって…どうしよう」

Welcome to the 薄毛world!

思い知ったか。
私はその状態で40年以上生きてきたんだ。
どうしよう…状態で40年以上だぞ、ベテランだ。

あまりにも恥ずかしいを連発するので、じゃあなにか?私は恥晒して生きてきたのか?と言ったら、そうなのかな、だと。
そうなのかな、じゃない。なに言ってんだ、張り倒すぞ。

元々普通~多い髪量の人が加齢により薄毛になると、思いの外ショックが大きいようです。
私にしてみりゃ、やっと追いついたかって感じだ。
あなたたち、新たなスタートラインに立ちましたね。
40年以上の薄毛キャリアを持つ私はスタートラインが遥か昔なので、もう極み(諦め)の域に達してるが、ここからスタートとなると悪あがきの時期を相当経ないとその域には達しない。
苦しいぞ、苦しむぞ。(笑ってはいない、多分)

悩んだって無くなったものは戻ってこないんだから、どうしても我慢ならないなら被っちゃえばいいのよ。今は良いものいっぱいあるんだから。
「私今日から被っちゃいました!」と明るく言えば、周りだって、そうだねとしか言えないものよ。

そうベテランのアドバイスをしたら、そこまでまだ行けませんとうな垂れてました。
そうよね、私も40年かかったもの。
既に秋の訪れを頭皮がキャッチし、冬に備えろと警報出し始めた、秋の日の出来事。

今日

2015-10-16 | 世間話
東京は朝から雨、しかも寒い。
15℃くらいしかなくて、コート着ようか迷ったくらい。
コートを今着たら冬越せないという判断でヒートテックの極暖着ました。どっちもどっちだ。

今日はミッションもあるのにここぞとばかりに雨女っぷりを発揮。
気温もテンションも下がりまくりの私に宅配が届いた。
受注予約していたジャケットとパンツでした。早い話スーツですね。

そして入金連絡があり臨時収入。
いかがわしいものではない、念のため。

更になぜか時々送られてくる、
「ネギ◯箱」
というセリ報告FAXも届きました。
どこかの青果業者が間違いFAXしているようでもう数年になります。
今日は75箱のネギだそうです。
そうじゃなくて、いい加減間違えてますよと知らせようと思う。

雨も寒さもスーツも金もネギも祝福と受け取ろう。
そんないろいろ届いた今日は誕生日。
自分おめでとう。

そして家族、友達ありがとう。

やらかし

2015-10-15 | 世間話
昨日、次女を学校へ迎えに行ったら担任に、
「今日、アセスメントでした」
と言われた。

え?アセスメント??

!!!!!!!!!!

うわーーーっ!!
すっかり忘れてた、やっちまった。

完全なすっぽかしです。

ちなみにアセスメントとは、学校に心理士や作業療法士の先生が来て、
個人的にこの子にはこういう指導が向いているなどのアドバイスを担任と話し合うものです。
基本的に同席するのは担任と受ける生徒のみ。
希望があれば保護者の同席も認められています。

実習前にアセスメントがあるので、お母さんも同席しますか?と聞かれて、
お願いしますと答えていました。

それをすっかり忘れてた。
よく見たらスケジュール帳にもスマホのスケジュールアプリにも書いてなかった。
ということは、確認した段階で既に頭から抜けていたということ。
有り得ない・・・なんたる失態。

言い訳すると実習に頭いっぱいだったのは事実。
実習終わって気が抜けてたのも事実。
でもなに言っても言い訳よね。

担任は「任意のものなので同席しなくても全然問題ないので大丈夫ですよ」と言ってくれたが、すっぽかしたと言う事実を自分が許せない。
自分で同席したいって言ったのに、すっぽかすとは。

めちゃくちゃ凹みました。
「こちらも実習後にきちんと再度お知らせするべきでした」と担任にまで反省させてしまった。
いやいやいや、完全にこちらのミスです。
本当にごめんなさい。

実習終わって、いろいろポカしてます。
学校復帰一日目の作業の日、食品を扱うため、健康チェック表を提出しなきゃいけないのに忘れた。
(忘れると食品を扱わないラベル貼り、清掃など別の仕事をします、触れません)
そして二日目はすっぽかし。

まずい。
本当にまずい。
気を引き締めなきゃ。

三日目の今日は念入りにチェックしたので忘れ物はないはず。
下校時間も確認。
放課後の予定も確認した。
デイ、部活、就業体験、プール、今日はどれでもない。まっすぐ帰る日。
10月は行事が多くてイレギュラーなのでここの確認は怠らないようにしないと。

なにかやらかしてないかとビクビクしてます。







狙いを定めて

2015-10-13 | 世間話
3連休初日、靴を買いに新宿伊勢丹へ。
欲しいものは決まっていたが、靴なので試着せずには買えないため、取り扱いがある新宿伊勢丹まで行きました。

ありました、YOSHITO。

前にこちらの記事を書きました。
YOSHITOのおかげでパンプス探しの旅が終わりそうだと。

旅は終わりました。
パンプスはYOSHITOオンリーになりました。
パンプスが良かったのだから、きっとブーツもいいに違いない、そう思い、今回はブーツを探しに来たわけです。

狙いはショートブーツ。
ヒールの高さはパンプスと同じ6cmまで、色は黒、余計な装飾は要らない

条件はたったこれだけ。
それならYOSHITO以外にもあるとは思うが、条件以前の大前提で足に合うを忘れてはいけない。これが一番大事。
なのでパンプスの神を信じてみました。

狙っていたのはこれ。

超絶シンプル。
シンプル過ぎてつまらないくらい。
でも、それでいいの。
デザイン性高いと服選ぶでしょ。
私、そんなに着回せない、履きこなせないので、主張してこないブーツがいいの。

早速試着。まずはいつも履いてるサイズの23cm。
いいです。
どこも当たらない。

すると店員さんが、「ワンサイズ下げましょうか」という。
「このサイズでもいいとは思いますが、革が馴染んで伸びますし、今ゆとりがあると、馴染んだ時にパカパカしてくる可能性が高いです」
なるほど。
そういえばパンプスは22.5cmなんだよな。
試着した時に同じことを言われたし、作りが少し大きいらしい。

では22.5cmも試着。
ぴったり、隙間なし。
でも窮屈感も痛みもなし。
「こちらの方が余りもなく、すっきりしてますね、こちらでよろしいかと思います」
そうね、納得。

じゃあこれ買います。

と、すんなり行かなかった。
なぜか?

新宿伊勢丹の婦人靴売り場、そこには連日多くの女性が靴を求めて押し寄せる。
売り場も広いし店員の数も他の売り場の比ではない。
たくさんの人がいろいろな靴を試しているのを見るのが楽しいのだが、ああいう服装だとこういう靴が似合うのか、とか、この合わせ方があったか!とか、諸々発見しちゃうわけです。

すると、
いいのか?自分、そんなシンプルで面白みのない(失礼)のない靴でいいのか?どうなんだ?と悶々としてくるのです。
惑わされちゃう。

散々悶々とし、悪あがきでブーティとか他の靴も履いてみたが、履いたら納得した。私、足首太いからブーティとか甲を覆うタイプってダメだったんだ。忘れてた。履いたら笑うほど似合わなかった。

迷いが吹っ切れたので改めて購入。

早々と秋冬のブーツ探しはこれにて終了です。
お疲れ様でした。

連休

2015-09-21 | 世間話
シルバーウィークです。
秋の大型連休をいつからシルバーウィークと呼ぶようになったの?
私は敬老の日を挟むからシルバーだと思ってたんだけど、違うのね。
ゴールデンウィークに対してのシルバーウィークなのね、金と銀ってことか。
馴染めないので、秋の連休でいいと思うんだけど。

そんな大型連休ですが、特に予定もなく。
行ったのはお墓参りと買い物だけ。
それじゃあんまりかなあ、ドライブでも行こうかなと思ったら、昨夜夕食後から腹痛、吐き気、下痢が止まらない。
一年に2~3回は胃腸炎になるので、これは胃腸炎っぽいと確信。
病院で診てもらったわけではないが、朝から家族と同じものを食べているのに私だけこの症状。
しかも今までに味わった胃腸炎の中でも最大級のものに襲われた。
吐き気が凄くて立てない、歩けない。
でも嘔吐まではいかない。

なんとか次女をお風呂には入れたが限界。
歯みがきの仕上げ、ドライヤー、アトピーの塗り薬などは家族に任せ、私はトイレの前で蹲る、ぶっ倒れる、トイレに引きこもるを数回繰り返し、ヨタヨタとベッドへ。
胃腸炎の時の飲む薬は持っているので、それを飲んでから横になったのが効いたのか、今日になったら吐き気は止まってた。下痢もないが腹痛は若干あり。

連休でよかった。
この状態で次女の送迎とか無理。
最終日は就業体験に行くが2日あるので、家で療養します。
2日で治まってくれるといいんだけど。

開放する

2015-09-17 | 世間話
今年初めに全くwifiが繋がらなくなり、調べてもらったらモデムの故障ということでADSLのモデムを交換しました。
こちら
それ以来問題なく未だにADSLかよと言われようが、何不自由なく使っていました。

今朝になり、なんかおかしい。
繋がりにくい。
長女も「すぐ切れちゃうんだよねえ、重いし」と言う。
モデムを調べてみた。

あれれ?
ADSLランプが点滅してる。
点灯してなきゃいけないの、点滅はダメなの。
回線障害起きてるよってことだから。
また始まったか?

電源抜いたりしてみたが全然直らない。
これはまたNTTを呼ぶしかないか。

でも面倒なので出来れば自力で直したい。
調べてみると、こういう事例はたくさん出てくる。
その中で気になる文言を見つけた。

『モジュラーケーブルを束ねている場合、解くことで改善することがあります。
(束ねることで、ADSL信号が滞ることがあるためです。)』

なぬ?

家電のコードって長くて持て余しがち。
ついつい束ねちゃう。
これいけないのよね。
発熱するからダメらしい。

モデムも同様。
難しいことはよく分からないが、
つの字やくの字に折って束ねると内部の銅線が折れて通信できなくなるらしい。
まさにこの状態でした。
長いから交換時に持ってきてくれたままの折り返し束ねた状態でまとめてました。

しかし、これを解いたからといって、こんなことで直るのか?
そんなわけないだろ、と全然信用してません、私。
ま、解決方法の一つとして、やってみてもいけどね、となぜか上から目線で偉そうに束ねているのを解いてみました。

ピカーン!
ADSLランプ点灯!

嘘でしょ?
こんなんで直るの?
しばらくしたら、またピカピカ点滅始めるんでしょ、どうせ。
10分経過。
点滅しない、点灯のまま。
直った。

本当にこれだけで直っちゃいました。
コードは束ねちゃいけないんだね、今回のことでよーく分かった。
すぐ解決方法が見つけられる、ネット社会の有り難みを痛感します。
あーよかった。