また、あした  乱 ・ 蘭 ・ run

健康だと思っていた私の体に突然やってきた病気。これからも笑顔であえますように

上野ファーム

2012-06-30 | 風景
毎日暑い日が続いています
今日は最高、、、、31.9度
な、、夏です



28日から茨城のY姉が帰省しています
義親の様子を見に来たのですが
長男、長女のこの夫婦は自由人
めんどくさい事には関わらないようにしている
自分達も年をとってきているので
少しは老いを感じているかと思いきゃ
認知症の親を理解するところか怒ってばかり
そんな話を聞かされ
こちらまで気持ちがブルーになってしまう

親の介護に来たのではなく観光だにゃ

少しガッカリ、、、、



今年も上野ファームに花を見に行ってきました
 
 
 
  バラの花がキレイ             暑さでソフトクリームも溶けてます
観光客も多かったけれど
キレイな花に癒された



それじゃ、また、あした 

松山湿原

2012-06-28 | 風景
夏がやってきた~~~
最近夏日が続いていて暑い
今日も29.5度になっています

急に暑くなり戸惑っているよ



こちらでもやっと山開きが行われ
夏山登山が始まりました

昨年痛めた足の爪も全部生え変わり
同じ事を繰り返さないように自分の登山靴を購入

お店を何件も歩き、何足も履かせてもらい
予算オーバーでしたが買っちゃいました
今年は何回登頂できるかなぁ


靴の履きおろしではありませんが
昨日美深の松山湿原にK姉と行ってきました
前日真夏日を計測されたのでどうなるかな~~~

やっぱり

暑かった

車を2時間走らせやっとたどり着く

天龍沼の駐車場トイレがあるといっていたけれど、、、
利用するなら一つ手前のトロッコ王国の方が良かったかも、、
 
天龍沼にやさしい光が差し込む      こんな場所にこんな記念碑、、、なぜ
  
まずは鐘を鳴らし標高797mの登山開始です
ここから900Mで湿原に到着するのでハイキングみたいなものですね
  
このように緩やかな歩きやすい道で途中花を楽しみながら30分ほどで到着
 
風、雪に耐えて曲がったアカエゾ松、ダケカンバ、周り一帯に見える
 
 
湿原には木道が1周1,2km整備されています
 
途中3つの沼があり珍しいトンボが飛んでいた

オブジェのような木

小さな花を楽しみながら30分で1周できます
湿原と言うからもっとジメジメしているのかな~と思ったら
乾燥していてイメージが違っていた
靴が汚れなかったので良かったかな
キレイな空気を吸ってゆっくり下山
頂上は誰もいなくて好きな事いいながら周り
私達と入れ替わりに神戸からの観光客が登って行きました

駐車場で靴を履き替え近くにある雨霧の滝をみて

名水百選に選ばれた冷水を汲んで帰ってきました
 
この日も30度はあったようで
風連、剣淵の道の駅によりアイスを食べて
お腹はチャポチャポ

天気が良くてよかったわ


靴の履き心地ですが、、、
1回では良く分かりません



それじゃ、また、あした 

竿もビックリ

2012-06-25 | 家族
久しぶりに気温が上がり

な、ん、と
息子が洗濯を始めた
この行動には私もビックリ
私の留守の時以外
ここ数年このような姿はお目にかかっていなかったので

本人がヤル気を出しているので
シーツ、タオルケット、、、
洗い終わり外に干しに出ると
カ~~~ンと竿の落ちる音
それと同時に息子の「あ~ぁ」のため息
覗いてみると竿が折れていた
 

ま~~錆びてもいたんですけど
中々買えかえることもしなかったもので
(ここまで使う人もいないでしょうね)
私が使用しても折れなかったのに
息子の行動に竿もビックリしたのでしょうか

シーツは洗いなおして
無事干せました


言うまでもありませんが
夕方しっかり雨が降りました



それじゃ、また、あした 




醤油麹

2012-06-24 | 食事
久しぶりの晴れ
でも、、、、
気温は低いです


塩麹が流行っていましたが
今は醤油麹ですって、、、
そういう私も
作ってみました、、、

塩麹同様なんにでも合います

こくが出て美味しいです



それじゃ、また、あした 

旭山動物園

2012-06-20 | 日々のこと
台風4号の影響で朝からです

12日から茨城のT姉がクラス会参加で帰郷していました
あまり家から出ない人なので45年振りの参加らしいです



久しぶりに帰ってきたので観光案内
天気が良かったので旭山動物園に行ってきました


知らん振りのペンギン
しぐさが可愛い
 
ポーズを決めるアザラシ

 ご機嫌ななめ   白熊さんは水に飛び込みませんでした

 食事中のキリン

お昼ねしているライオン
 
 仲良く会議中                      サル山
相変わらず走り回るサルに飽きずに見入ってしまった

時間帯が丁度お昼ねタイムなのか
皆ま~るくなっていたのが残念


前半は天気に恵まれ美瑛、富良野と見て歩く事ができ
楽しい時間を過ごし
昨日無事に帰っていきました

飛行機が嫌いなので次回の来道はいつになるか、、、、

台風前でよかったです



それじゃ、また、あした 

届きました

2012-06-16 | 日々のこと
今日の天気予報ははずれ雨です
この頃気温が低く
野菜の生育が心配

先日行われた美瑛ヘルシーマラソンの完走証が届きました

1家の家に3枚、、、、
家族なんだからまとめて来てもいいよね

結果はホームページで調べていたので知っていましたが
賞状が届くと嬉しいものです

記録 35.04分
もう少し真剣に走ったら35分切れたな、、、、
でも、目標は達成できました!!

一番意欲を見せていた
TOTOも目標達成

一番若い息子は、、、、
走る時間も無かったけれど
もう少し練習が必要でした


来年はどうなるでしょうか


そうそう、、、
筋肉痛ですが、、、
体は疲れていたけれどありませんでした
良かった!!
元気です



それじゃ、また、あした 


今年も

2012-06-15 | 日々のこと
今年も節電、、、、と言われていますが
暑くなるのでしょうか

昨年ゴーヤのカーテンが成功したので
今年も挑戦中です

まだ、、家の中ですが

大きくなりますように



それじゃ、また、あした 

初、、、挑戦

2012-06-10 | RUN
美瑛ヘルシーマラソンに家族3人参加してきました
私はマラソンと言えるような距離ではありませんが
初めての体験です

今までのヘルシーマラソンはるかのどちらか、、、、
朝自宅を出るとき小雨状態でしたが
美瑛は曇空だろうと思っていたのに(事前にPCで検索)
車を走らせると雨足が強くなっている(イヤ~~~~)
少し遠くの駐車場に車を止めバスで5分程の会場へ
 
受付7:00~8:45分
ビックリするくらいの人、人、人

参加人数最多の5462名

私は5、27km(街並みコース)
TOTOと息子は10、54km(美瑛の丘コース)に参加
受付でゼッケン、記録計測の「ランナーズチップ」Tシャツを受け取る
息子の友達とも合流し
10:00のスタートには時間があったので
それぞれにウオーミングアップしながら待ちました
10:00 TOTO達がスタート

その10分後に雨降りの中私がスタートしました
コースは分からなくても前の人に付いていけば大丈夫、、、
揉みくちゃになりながら自分の場所を確保
あ~~~もう少し前からスタートしたかった
水溜りに足がバシャ、、、
「ウぇ~靴が、、、靴下が、、、ぬれた!」
沿道には町民が雨の中声援を送ってくれました
いつもは1人で走っているけれど
周りに人がいると吊られて早く走れるものですね
1箇所給水場があるのですが
走りながら給水するのはとても難しい事だと分かりました
改めてマラソンランナーを尊敬
水が飲めないので立ち止まり口に含む
私が足を止めたのはこのときだけ
ひたすらゴール目指し走りました(ちょっとオーバー)
普段3kmしか走っていなかったので(自慢してどうする)
どうなるか、、、、、と心配しましたが
周りの人に引っ張られ無事ゴ~~~~~~~~ル
目標は45分以内と決めていたけど
目標も達成できました(たぶん)
機械のトラブルで記録確認できず
完走証も後日送られてくる事に、、、
雨が降っていたのが原因なのか残念

初参加が雨に覆われましたが
楽しめて走れた事に 
少し肌寒かったけれど走りやすい気温でした

走り終えた後息子はとやきとりを食べた
 
  ゼッケン、参加賞              3人分のシューズ(ドロドロ)です

私にはプレッシャーを感じない5kmが良いかも

疲れたけど最高

いつものことですがオシャレなランナーには程遠い

明日の筋肉痛が心配だにゃ


この大会には増田明美さんが参加するのですが
ハイタッチ出来なかったのが心残り



それじゃ、また、あした  

花フェスタ

2012-06-07 | 日々のこと
よく晴れています

昨日から開かれている花フェスタに行ってきました

毎年のように行き花を見ては癒されて帰ってくる
でも
今年はいつもより寂しく感じた
何かにぎやかさが無いように感じる

もっともっと華やかだたのになぁ~


私もこのように活けられるといいけど


今日も良い日だわ




それじゃ、また、あした 



今年も現れた

2012-06-04 | 日々のこと
天気の良い日が続いています
気持ち良い風を受けランしています
そしていつもの公園で
出たぁ~~~~
お目にかかりたくは無かったよぉ
しかし、、、
やっぱり、、、、
イヤですね
目を合わせないように遠巻きに歩いてしまった
仕方ない
私が侵入しているのだから

何も私の前に現れなくてもいいのにね



夕暮れが遅くなりました
電気つける時間が少し遅くなったよ
節電ですかねぇ

昨夜満月があまりにもきれいだっつたので
カメラを向けると

なんて事でしょう
お月様がハートに撮れました

何か良い事あるかなぁ


ちょっぴり幸せな気持ちになった瞬間でした




それじゃ、また、あした