goo blog サービス終了のお知らせ 

また、あした  乱 ・ 蘭 ・ run

健康だと思っていた私の体に突然やってきた病気。これからも笑顔であえますように

ドライブ

2016-06-30 | 次男
6月も終わりになりました
やっと少し暖かく、、、、
イヤ、、、
一気に気温が上がりました 29度
晴れ渡る青空は良いものです


29日朝早く帯広へ向かいました
2か月振りに孫ッちと対面
車から先に降りたジィジに隠れてしまう
私が顔を出すと、、、
サ~~~と駆け寄って来て抱っこ
この時はばぁちゃんの勝(クックックッ、、、)
ママちゃんはお買い物に行き3人で留守番
11時過ぎに日航ホテルへ
パパちゃんも合流して昼食
バイキングで食べ過ぎた~~
孫ッちもモリモリ食べてます

これだものお腹も膨らむわ

その後は公園へ行き水遊び
慣れたもので1人でスイスイ行ってしまいます
 
帯広は30度近くあったようで暑かった
元気に遊ぶ姿は逞しいものでしたねぇ
大人は暑いけれど子供はまだまだ遊び足らないようで
中々帰ろうとしない
そこでママちゃんの一言
「お家でリンゴジュース飲もうか?」
するとサッサと車に乗り込んだ
食べ物には弱いようです

家の前で少し遊んで私たちは帰ることに
孫ッち自分も乗れると思ってた様で
私に駆け寄り抱っこをせがんできた
ギュッと抱きしめて一緒にはいけないことを伝えた
こんな事は初めてなのでビックリしたけど
成長しているんですね
何か後ろ髪をひかれる思いだった
ママちゃんに抱っこしてもらいお別れ
帰ってからシクシクしていたようです

それも少しの間だけね
ひと眠りしたら元気取り戻したみたい


少し話も出来るようになり
会話が楽しくなりました

子供の成長は早いものです


楽しい時間ありがとう
今度は
いつ会えるかな?


私達に元気を与えてくれました
ジィジはしばらく元気でいられるよ





それじゃ、また、あした 

お会いしちゃいました

2016-06-25 | RUN
6月だというのに寒い
気温が中々上がりません
ヘルシーマラソンが終わってから雨の日が続いています
洗濯物が乾きにくいよ~~~

少し休んでいたRUN
体重増加を防ぐため開始しました
(走ってもそう減るわけでもないけど、、、)
7月には病院受診が待っている、、、
蓄えたエネルギーを減らすために歩いてみてる
走るには涼しい方がいいよね
緑も濃くなり草花もきれいに咲いてます
それだけでも気持ちいい~~

ところが、、、、

出たんですよ~~~

ニョロニョロちゃんが、、、、

もう、、、
飛び跳ねてしまいました
昨年は1度もお会いしなかったのに、、、
ちょっと早すぎませんか?
それから少しの音でもビビってしまい
後ろから来た自転車の音に飛び上がってしまいました
自転車のおじさん驚かせてごめんなさいね

走りたいけど
これからビクビクしてしまいそう





それじゃ、また、あした 

早朝から、、、

2016-06-16 | 日々のこと
最近4時になると起こされる
カッン、カっン、、、と何かをつつく音
こんなに早くから、、、、
もう、、、と
2階の窓から外を眺めると
カラスが車をつっいている
あの口ばしで、、あの爪で車に向かって飛び乗っていた
窓を開けカラスを妨
何度も、何度も攻撃しているので
表に出て追い払う
この時間はパジャマ姿でも誰も見ていない、、、(笑
車のドアは傷つき、ワイパーはボロクソ、、、
巣作りでもしているのでしょうか
それにしても1日に何度もやって来る
今までこんなことなかったのに
自然かいがおかしくなっているのかな

オイ、カラスよいい加減にしてくれ~~~
寝不足が続いています


それじゃ、また、あした 

完走で~~~す

2016-06-13 | RUN
6月12日美瑛ヘルシーマラソンに参加しました

朝から天気が良い
昨年の反省をして今年は早めに家を出発
渋滞に巻き込まれずスムーズに美瑛に着きました
近くの駐車場はもう満車
いつもの所に車を止めることに
ここから堤防を歩いて会場まで行きます

着いてすぐにトイレタイム
小学校の体育館でストレッチ
姉と合流して早めにバスに乗り白金まで
今年は少し遠回りしてスタート地点となる国立青年の家に

時間に余裕があるのはゆっくりできる
おにぎりを食べたり、腹ごしらえをして
それぞれに身体を動かし30分前にはスタートの列に並ぶ

11時スタート
天気も良く暑い最高気温は26度になるという
ここから21,097kmの始まりです
下り坂のコースを一気に駆け抜ける人の並
自分のペースを崩さないように走る
でも2kmまではハイペースだ、、、、
3kmからは自分のペースでゆっくりと進めた
5㎞地点での給水所で息子に追い抜かれ
それからはそのまま背中が遠くなっていく
10km白樺樹林が無くなり日差しがまともに当たります
まだ自分の走り出来ています
15km心臓破りの坂へ突入
スペシャルゲストの増田明美さんとハイタッチ
700mの坂を休む事無く登れた~~~
ここからまた下り坂、、、ペースを上げたいが、、、我慢
1度過呼吸を経験しているのでスピードを抑えてしまう自分がいる
すべての給水所でドリンクを飲み走りました
最後の1kmはぺ―スを上げてゴール
中々2時間を切ることは出来ないが
今年は絶対に歩かない!!と決めていたので
止まることなく、歩くことなく走れたので満足です

ゴールの先ではTOTOと息子が迎えてくれた
2人共昨年の記録よりはるかに良いタイム
食事管理もして体作りも出来たし
皆満足のいく結果にバンザ~~~~~~イ

2人はビーールを飲んで祝杯です
帰りは見事に渋滞にはまり家に着くまで時間がかかった
帰りの車の中は男性陣熟睡です


参加賞


3人分の完走証


天気で良かった。
そしてお疲れさま


また、頑張ろうね





それじゃ、また、あした



いよいよ

2016-06-11 | RUN
明日はヘルシーマラソンです
夕方美瑛町スポーツセンターまでゼッケン交換に行ってきました
そして1人ドライブ
青い池

天気が良かったので山も良く見えましたよ
マラソン参加者が大勢観光していました
美瑛神社で神頼み

皆の完走を願いました


明日は頑張ろう



それじゃ、また、あした 

笑っちゃう、、、

2016-06-03 | 日々のこと
今日も寒い
暖房が離せません
朝の挨拶も「寒いね~」になっているし、、、


外出先での出来事
ある機械の前に立っていると
隣に来たご婦人が操作がわからなくアタフタしていた
私もそんなに機械に強くないけど
操作を教えると「かたじけない」、、、と返ってきた
エッ、、、、いつの時代???と思ったけど
何度も頭を下げられた
まだ、、、
このような言葉を使う人もいるんだな~と笑ってしまった



久しぶりに髪をカットしてきた
いつもの様でいいですか?
ハイ、お願いします、、
と答えたけど
ハサミではなく剃刀で剃りだした
「ウン、うん??」と思いながらされるまま
長さはちょうどよいけど
散切り頭に、、あ。あ。あ
最後に鏡で後ろを確認
暑くなるのでちょっと剝いてみました!って
いつも通りじゃないじゃん

髪は伸びてくるからいいけど
笑ってしまいます

お出かけしないからいいか、、





それじゃ、また、あした 

6月!!

2016-06-02 | 日々のこと
6月の始まりは
気温も上がらず寒い、、、
10度前後の気温にたまらず暖房を、、、、
もう6月なのに、、、
先日までの暑さが嘘の様、、、


小さな畑にも野菜の苗を植えた
今年も沢山の収穫がありますように
寒さに負けないで~~~育ってね





今月はヘルシーマラソンがある

あ~~~~


だけど

頑張って走るよ



今月も元気に?過ごそう







それじゃ、また、あした