goo blog サービス終了のお知らせ 

また、あした  乱 ・ 蘭 ・ run

健康だと思っていた私の体に突然やってきた病気。これからも笑顔であえますように

始動

2019-08-30 | RUN
今日は晴れました
足を傷めてから1か月半
先週からテーピングしてミニバレーに復帰しました
テーピングしないと少し不安があるのです
踏み込みは少し違和感ありで
無理をしない程度に動かしています

そして今日走ってみました
本当にゆっくりで、、、7km
5本指の靴下を履くのでテーピングも緩め
少し痛みもあり強くは蹴れない
あああああ~
まだ無理なのかな?
これ以上は無理しないで行こう

帰ってからアイシングしました

今回ウオッチを新しくしたので試したかったのもあったんだけど
使い慣れない時計に四苦八苦

身体も時計もまだまだですわぁ


それじゃ、また、あした 

散歩

2019-08-16 | RUN
台風の影響で今日は31,8度と暑い
少し風も強いようですが今は大丈夫
今夜は雨になりそう


今日は久々に散歩に出ることに
約1ヵ月安静にしていたので
そろそろ身体を動かしてみないとね

一応テーピングしました
歩くのは、、、痛みなし?
走るのは、、大丈夫??
でも、、、、無理はしませんよ
来週からはミニバレーも復活したいしね
若い人は仕事に就いたりして人数が足りないんですよ
こんな老婆でも待っていてくれてるので
早く戻らないとね
頭数にはなるかなWWW
リハビリ
6km1時間半かかりました
これは神社でお参りしたり、花見たりしたんですけども
チョット時間かかりすぎですね

天気も良かったので気分は
おしゃんぽ、おしゃんぽ、楽しいなぁ~
でした



それじゃ、また、あした 

公園で

2019-07-05 | RUN
順調にRUNしています
これは健康管理と体重管理の為で
決して無理はしない、、、、と言う勝手な言い訳
汗が流れ落ちるけど気持ちいいのですよ

RUNと歩きの間に公園観察

キレイにしていますね

花を見るのも心の管理

楽しい時間です


それじゃ、また、あした 

美瑛を走る

2019-06-11 | RUN
6月9日晴天の中美瑛ヘルシーマラソンが行われました

練習もままならない中今回も3人での参加
朝6:30分自宅を出発
順調に美瑛に着く
真っ直ぐいつもの駐車場に行き停めれました(ラッキー)
町民センターを一回りして身体を動かす
車も多くなってきました
災害で使えなくなっていた最初のコースに戻って
青年の家スタートなので
早めにシャトルバスに乗る
移動に40分位かかりました
そこからスタートに向け準備運動、トイレを済ます
弟夫婦と合流
荷物を預けてスタートラインに30分前に並ぶ
今までで一番前方に並んでしまった
走り込みが少ないのに良いのか、、、、
まぁ、、、それなりで良いか
スタートラインに立つと毎回ドキドキしてしまう
気温は18度と気持ちの良い気温
新しい町長さんになって令和のスタートが切られました
ここからはしばらく長~い下り坂
白樺街道久しぶり!
回りに引っ張られないようにしようと思ったが、、、
早いペースになってしまった
このままでは身体が持たないよ
自分のペースをつかむように気持ちを入れ替え
取りあえず走れるまで走ろう
気温も上がり暑いし風も生温い
いつも通り給水所ではスポドリを頂く
長い長~い一人旅でしたが周りの人に力をもらい走ることが出来た
普段は一人でダラダラと走っているけれど
仲間と走ると気持ちも上がってくるんですね
練習不足のわりには結構良いタイムでゴール出来ました
でもでも、、、、
還暦の身体にはきつかったわぁ

参加賞はタオル、カレールー、サツマイモチップ、大福


完走証


息子は体調がすぐれない中走ったけど完走出来ました
年々疲れがたまってくるなぁ~~~~
本当、、、、いつまで走れる???
そんな思いの中走っています
でも、、、頑張るよ

ボランティアの皆さんいつもありがとうございます



それじゃ、また、あした 




忘れぬうちに

2019-03-29 | RUN
年度末が過ぎぬうちに昨年の報告
12月7~13日ホノルルマラソン走ってきました
今回は3人での参加、、、と言う大事な行事になっていたのですが
2週間前TOTOが会社の都合で行けなくなりました
この時「止めようか?」、、、とはならず(笑)
弟夫婦、息子、私の4人で走ってきましたよ
息子は初めての海外旅行でドキドキ
同行の私もドキドキの旅でした
乗り物酔いする息子に薬を飲ませ搭乗したのは良いけれど
飛行機の揺れに酔ってしまったのは私の方でした(´;ω;`)
暖かい気候に歓喜の息子感激していたなぁ~~

ナンバーカードを引き換えホテルでひと休み

17:30~始まるアロハフライデーナイトへ
木村カエラさんのライブ大盛り上がり
息子が行きたいと言って参加したライブ最高でした
部屋に戻ってすぐに就寝
次の日はKCCマーケットへ
雨で出かけようか迷った末の外出
でも行ってよかったよ

9日2:00に起床
朝食を済ませてバスでアラモアナ公園へ
スタートラインに立ち完走を目指す
2人共走り込み少なく、、、
私においては骨折で休んでいた時間が長かったし、、、
歩いたり走ったりの完歩で
マラソン初フルの息子と一緒にゴールしました

今回のTシャツ一番好きかも
その後は爆睡の息子
いろいろとつかれたよね

11日またまた雨の朝
この日はダイヤモンドヘッドへ
1時間歩いて行ってみる
麓に着くと雨も上がり登ってきました

晴れていないのが残念ですがそれでも喜んでくれた息子
12日アイランドヴィンテージコーヒーで朝食

凄く美味しかったですよ

今回は壁画アートを目指して暑い中歩きました



まだまだいっぱい写真に納めました
1年ごとにアートが変わるようでまたの楽しみです

後はお土産を選ぶのに時間がかかる
あちこち歩いてみたけれど
結局はABCストアーで間に合ったみたいな、、、、
そんな時間を息子と過ごせた私は幸せでした
こんな事はないと思うよ

息子も楽しかったと言ってくれたし
想いで話が家族で通じる事も出来るようになりました

今度はいつになるのかな????
また、、行きたいね


制限時間のないマラソン
今年の最終ランナーは88歳の男性

皆さんも参加してみませんか??



それじゃ、また、あした 



完走しました

2018-10-02 | RUN
9月30日は旭川ハーフマラソンでした
今年は3人で参加

前日はナンバーカードを引き換えに行き神社へ

今回も神頼みです


第10回旭川ハーフマラソン当日は曇り空
4056人の参加者
私達はハーフ部門に参加9:00スタートです

弟夫婦と合流して20分前スタートに立つ

今年は一部コースが変更になって折り返しが多い
花咲スポーツ公園陸上競技場をスタート、
陸上自衛隊駐屯地内を過ぎ沿道に友達を発見
ハイタッチをして元気をもらう
旭橋、紅葉し始めた常磐公園内を走り河川敷に
ここまで順調に走ってきたけどこれからがつらいな~
途中ミニトマトでエネルギーをもらった
まだまだ続くよ長い道のリ
「足が痛いな~」「股関節がつらいよ」、、、
等など思いながらゴールを目指す
ちょっとハイペースで通過していたため足がつらい
でも「歩かない」と決めていたので、、、、
走り抜きました~~~
先にゴールしていたTOTOに迎えられる

3人無事完走です
息子はほとんど走ることが出来なかったのですが
若さなのでしょうか(笑)
皆自己記録を更新
良かった良かった!!

参加賞のリュックサック、タオル、スポーツドリンク、テイシュ
 

心地よい汗をかいたのですが急に寒くなり早々に退散です

今回私は今までにない疲れを感じダウンです
これも年なのでしょうか(´;ω;`)
後何年走れるかなぁ?

イヤイヤもう少し頑張るぞ~~



それじゃ、また、あした 





無事 完走

2018-06-12 | RUN
暫くほったらかしにしてしまいました💦
私、、、元気にしていましたよ
この間に孫ッちが一人増えました~~
元気、元気、、


そして10日美瑛ヘルシーマラソンに参加してきました
朝の気温が3度という冷え込み6:30分過ぎに自宅を出発
スムーズに美瑛に到着
ラッキー、近くの駐車場にくるまを停めれた
トイレを済ませ近所を散策
プール建築中で駐車場が狭くなってた

キレイな青空で気持ちいい
前日は雨だったので晴れて良かったよ
外は寒いので車に戻り準備をする
ハーフは白金まで移動するので8:45分のバスに乗り込む

今年も白金インフォメーションセンタースタートです
10:30分スタート前にお餅、バナナでエネルギーを補給
もう一度トイレを済ませてスタート地点に並ぶ
参加者数4858人そのうちハーフは2270人
5分遅れのスタート
TOTOはサッサと前に行き後ろに並んだ弟に1km地点で抜かされ一人旅
自分のペースで行かないと息切れしてしまうからよしよしヾ(・ω・`)
5㎞過ぎの給水所準備が出来ていない
皆立ち止まり待っている(イライラする)
それでもおしゃべりが止まらないボランティアさん
「はやくしてよ~~~」と思いながら待つ
ロスした時間を取り戻すように走る
ウ~~~ン長い道のり
10km過ぎの心臓破りの坂も歩くことなく走る
そうなんです「今年は歩かない」と心に決めていた
昨年は雨だったので景色も楽しめなかったけれど
今年は青空なので澄んだ空気を一杯吸い込み景色も楽しめた
昨年とコースが違ったのは最高の十勝岳連邦を眺めるところではなく
アップダウンのあるコースで足がヤバい
19km地点の給水所ではカップが倒れ私の足に水がかかる
(もう、/(^o^)\ナンテコッタ)
直ぐに息子に追いつかれ今年も抜かされた、、、
後少し、、、、歩かない歩かない、、、と自分に言い聞かせ
ラストスパートに入る
ムフフ、、、ゴール寸前に息子を抜かした
昨年の無念をここではたせた、、

完走証をもらい完走した自分も褒めた
時間は現状維持です

今年の参加賞Tシャツ、じゃがりこ、焼きとうきびのフリーズドライ
(゚д゚)(。_。)ウン、、、今年はタオル無しか?、、、
アッ、、、こくまろのカレールーがありました

気温も20度前後で心地よい風の中最高のRUNでした

ありがとう美瑛町
ありがとうマラソン
来年も参加したいよ~



帰ってから3人で焼き肉

また、頑張ろう




それじゃ、また、あした 





メリークリスマス

2017-12-25 | RUN
今日は今のところ穏やかな天気
この後荒れるようなのですが、、、、
穏やかに、、、、穏やかに、、、

ホノルルのコンベンションセンターのツリー
大きなツリーに迎えられます

ホノルルマラソンは完歩しました
今年から申告した時間ごとにゼッケンの色が変わり
スタートも色別になる予定でしたが、、、、
いつもと同じようなスタートになりました??
やはり友達同士、仲間で一緒にスタートしたいですよねぇ
でも、、、中々進まないんですよ
3万人近くいるのですからごちゃごちゃ
難しいねぇ~~~~
そんな中でも自分の走りは出来たと思う
ハイウェイでは雨になりましたが
私にしては恵の雨でした
少しペースを上げることが出来たから
虹も見れたしね

歩いたり走ったりの繰り返し
足が全然動かなかった
走り込みが足りなかったね(反省、、、反省)

1位で優勝したのはケニアの2人

サイン会の様子
凄すぎます


完走Tシャツと、メダル
45回の記念に走れてよかった


ナビゲーターの佐藤隆太さん、
ランナー参加の綾小路翔さん、
後一人????
は見かけたけど
真央ちゃんには会えなかった(残念


今年しめくくりのRUN
最高でした


楽しいクリスマスをお過ごし下さい





それじゃ、また、あした 





帰ってきました

2017-12-19 | RUN
15日にホノルルから帰ってきました
無事完走もしてきました
ホノルルは寒かったです
いや、、、、、
雪国の私が言うのも変ですね(笑)
帰ってから連日雪が降り毎日除雪に追われています

年の瀬
いろいろやらなきゃならないことがあり
マラソンの報告はまた改めてしますね


それじゃ、また、あした 

行ってきます

2017-12-08 | RUN
おはようございます
今朝は雪ハネから始まりました
疲れたよ~

さて慌ただしく準備に追われていましたが
これから千歳空港まで行ってホノルルへ向かいます
もうもう、、、、不安だらけですが
無事完歩してきます


それじゃ、行ってきますね!