goo blog サービス終了のお知らせ 

また、あした  乱 ・ 蘭 ・ run

健康だと思っていた私の体に突然やってきた病気。これからも笑顔であえますように

6月最後

2013-06-30 | 日々のこと
今日は
気温も夏日になりそうでなんだか嬉しい

朝晩は寒いです
風が冷たいんですよね


いつもの散歩コースも緑になり
心地よく空気をすえています

畑の野菜も少しずつ大きくなっていますよ~~



先日ぶつけられた車も


キレイになって帰ってきました

やっぱり自分の車は乗りやすいです


今日は6月最後の日
これから部屋の片付けでもしましょうか



それじゃ、また、あした 

兄の来道

2013-06-20 | 風景
今日は
少し過ごしやすい気温です


15日~18日まで埼玉の兄家族が来道していました
孫を連れて7人の団体さん
1日目はそのまま層雲峡に泊まり
次の日は旭山動物園を見てから姉の所で会いました

(近郊の兄弟が集まり集合写真)
動物園は日曜日の事もあり混んでいたようです
5歳、3歳の子の記憶に残るかどうか、、、、
と言っていましたが楽しければいいじゃん

2泊目は美瑛に泊まるのでゆっくりもしていられず
慌ただしく向かっていきました
レンタカーを借りているので疲れたことでしょう

次の日は富良野へ
ここはご一緒させてもらいました
もう古い話になりますが
「北の国から」の吾郎の家を見学

吾郎の石の家

純と結の家




場所を移動し
子供が喜ぶアンパンマンショップへ
 
遊ぶものがあり急ぐ大人に遊びたい子供
時間が足りないよぉ~~
ここで昼食タイム

富田ファーム

まだラベンダーには早く
花も、、、寂しい状態

それから「嵐の木」を見て
私達は別れました

兄達はセブンスターの木などを見て宿へ
疲れたことと思います

次の日は実家へ行き焼肉
夕方飛行機で帰っていきました

天気に恵まれ楽しかったみたいで
良かったです


東京は台風で
洗濯物が乾かないと言っていました


家族で、、、孫を連れて、、、
うらやましい限りです

我が家もそのような旅行が出来るといいなぁ





それじゃ、また、あした 

父の日

2013-06-16 | 次男
今日も暑い1日でした


次男夫婦から父の日ギフトが届きました
「こんな事しなくてもいいのになぁ~」と言いながらも
TOTOの顔が綻んでいます
お礼のメールを入れると
「サイズは大丈夫?」と聞かれたのでしょう
早速着てみることに

ピッタリのようで
コレは次男好みの服です

社員旅行に着て行くと
部屋に飾られました

有り難うJ子
義父さんは喜んでいますよ


理想の父親タレントランキング
 ①長嶋茂雄
 ②所ジョージ
 ③イチロー
 ④王貞治
 ⑤西田敏行
だそうです

あなたは誰を推しますか


それじゃ、また、あした 

花フェスタ

2013-06-15 | 
昨日から
この所真夏日が続いていましたが
ちょっと一休みになりました

畑の野菜には恵の雨になった
コレで少し大きくなれるかなぁ



12日から大雪アリーナで花フェスタが開かれています


フラワーモニュメント少し寂しい

毎年小さくなっていくのが気になるところです

アスパラの生け花

外では沢山の花が販売されていました



キレイな花が沢山あったのですが
我が家の庭に所狭しと植えられている花たち

もう少し整理してからにしようと購入は諦め
バジルの苗だけ買ってきました

色々なイベントが予定されていて
楽しみなフェアーです





それじゃ、また、あした 


気分上々♪

2013-06-13 | 風景
今日も
最高気温29,4度

夏を楽しんで??います


この暑さも今日まで
明日はマークが出ています
天気のうちにドライブでもしましょうと
美瑛まで行ってきました

本当に美瑛が好きです

でも、、、

今年は、、、、

いつもならキレイな花を咲かせている四季彩の丘
観光客はいますが
肝心の花は、、、もう少し

天気が良かったので十勝岳連邦はキレイに見えました


青い池
中々キレイなブルーが出ていない
やはり水が少ないかな?



そして、、、


そして、、、


今回はコレを、、、見に行きました

ジャジャジャ~~~~~~ン

嵐の日航CMで注目の「5本の松」
昔は「5本の木」と言われたが
今では「嵐の木」と呼ばれるようになったとか
私有地の中にあるので傍までいけませんが

アップで撮ってきましたよ
「オォ~~~ニノ,、、松潤、、相葉ちゃん、、大野君
翔ちゃんも連れて来れば良かった~~~」

一人ではしゃいでしまい
パワーを注入して貰いました

5人は5月上旬に訪れたみたいですけど
撮影時は寒かったと思います

今日の私テンション上がりまくり~~~
ず~~~~と見ていたかった



そんな訳にも行かず
お腹がすいたので
白金街道にあるレストラン「バーチ」へ



オムライスをいただきました


暑くて汗だくになったけれど



今日は最高




また行きます





それじゃ、また、あした 



食中毒警報

2013-06-10 | 日々のこと
朝から暑い

マラソンの疲れで皆9:00には床についた昨夜は
窓を少し開けて寝てしまいました


今日の最高気温31,3度


どうよ、、、、


夏の訪れが駆け足でやってきたようだ


そして

今年初の食中毒警報が発令された

熱を通して食べましょう



この日息子は士別で仕事
士別の気温は32,2度
1日中外にいたので日焼けして真っ黒に

熱中症にならなくて良かったよ


この気温は3~4日続くというので

皆さんも気をつけてね



それじゃ、また、あした 


完走しました

2013-06-09 | RUN
今日は快晴
昨夜は炭水化物多めに摂り
3人とも体調は万全で~~~~~す

最高気温が30度になるという暑い中
7:30分に自宅を出て美瑛に向かいました
道路は混んでいたよ


すでに会場には沢山の人が準備運動始めていました



私達もゼッケン、RSタグ装着
 
             コレはタイムを計測するものです

息子は友達と連絡を取り合いながら無事会うことが出来
私達は別行動でスタートを待ちました

9:00 開会式
10:00スタートです
10km走っていないので完走できるのかドキドキ
どんなコースなのかも分からないままスタート地点に立っていました

すでに暑い
さて、、、、どんなレースになるのか

10,548km(美瑛の丘コース)
景色を楽しんで走ろうなのです

1562名ゴタゴタになりながらスタート
前列に並んでいたはずが、、、
沢山の人に追い越され
見る見るうちに後方にいました
自分のペースを崩さないように走り出しましたよ
随分走った気持ちになっていたけど
3km地点でもうバテバテ
それに、、、
まだ3kmしか走っていないの~~~~
長い道のりが続きます

この地点で農家の方が氷を用意していてくれ
随分と助かりました
息子はおじさんが手に持って「氷いるかい?」と差し出されたそう(笑
断ったそうですけど、、、、ね
走っても走っても皆には追いつけず
歩いたりしながら前に進みました

途中TVカメラもありその場所だけきっちり走りました(爆笑

坂道を登ったり下ったり
未知の距離を案外気軽に走れたような
給水場3ヶ所全部利用したし
山並みも楽しんだよ

目標時間は1時間40分で、、、
皆がゴールしてから30~40分はかかるから
「ビールでも飲んでいて」と言っていたけど
案外早くゴールしてしまい
皆を驚ろかせました


完走証1:17:04
暑かったけど何か楽しかったかなぁ


息子と仲間達です(札幌から2名参加)


参加賞(カレー、お餅、チップス、水)


無事皆完走でき最高のレースでした

来年も10km参加したいなぁ
(それには走り込みが必要ですけどね)

このほかに5km、ハーフのコースがあります
弟はハーフに参加
無事完走しました


この日の最高気温29,2度
参加者4967名
完走者は4879名だったそうです

皆さんお疲れ様でした


この後は自宅で焼肉しました


明日   
足が痛くなりませんように





それじゃ、また、あした 

いよいよ

2013-06-08 | 家族
段々と暖かくなりました
嬉しい限りです



さて、、、さて、、

いよいよ

明日美瑛ヘルシーマラソンが開催されます


弟が前日受付に行ってくれる事になり

3人分です
この中にゼッケン、Tシャツが入っています

今回の参加者は過去最高5502名だそうです


頑張ってきます




それじゃ、また、あした 

久々の興奮

2013-06-07 | 日々のこと
爽やかな日が続いています

風は冷たいですけどね



先日車ぶつけられました

テンション下がりまくり


通りの激しいところで
前に走っていたタクシーがのろのろ運転
オマケによそ見をして膨らんで走っていた
(お客さんを探していたのだと思うけど、、)
後ろを走っていた私は「この運転いやだな~」
なんて思いながらすれ違おうとした時
タクシーが進路変更してきた
エッ、、、、ぶつかる~~~

あ~~~~~ぶつかった


私は車を寄せて止め
相手も止めてくれるものだと思ったら
通り過ぎてしまった

あわてて車の番号を控え時間を確認
相手を追ってみたが
信号で止まり
間に車が入りで見失ってしまう

車を降りて傷を確認
このまま泣き寝入り、、、、
イヤイヤ、、、、
許せない
タクシー会社に乗り込み
事情を説明して番号を確認してもらうと
本社に同じ番号があり本人を呼び出してくれた
(そのまま走り続けたようです)
待っている間状況を説明
何が腹立つか、、、
その場を去っていった事であることを訴えた
この時の私は非常に興奮していたと思う

会社の上司の方が来て状況説明
傷も確認してもらう

暫くして本人が来た
ぶつかった事は知らなかった、、、、
なんて開口一番言われたらまたまたムカッ
相手を激しく非難した

その後事故処理のため警察署へ
傷の高さと車体の高さが一致
私の説明が傷のつき方と合っていると警察も分かってくれた

最後に「申し訳ありませんでした」と言われたが
私が黙っていたらそのままだったんだろうなぁ


次の日事故処理の方がお詫びに来たが
看板をしょっているだけに
どうしてもその場を去った事が許せない事
話しているうちに興奮している自分
こんなに暑くなった日はありませんでした


車の修理はまだ時間がかかりますが
相手が過失を認めてくれたのでどうにか落ち着いています


事故の時は番号確認

改めて大事だと思いました

皆さんも気をつけてね



イヤ~~~むかつく





それじゃ、また、あした 



もう、6月

2013-06-01 | 日々のこと
早いもので6月になってしまいました
雪解けが遅く
桜の時期も遅くなり
何か気持ちがついていかない

TOTOも無事帰ってきました
今回は近かったので時差ぼけもなさそう
しかし、、、
疲れはありますね

年齢を感じています


小さな畑にも野菜を植える事が出来ました

早く、、、(気が早い、、)

大きくな~~~~~れ





庭に咲いたチューリップ






それじゃ、また、あした