goo blog サービス終了のお知らせ 

また、あした  乱 ・ 蘭 ・ run

健康だと思っていた私の体に突然やってきた病気。これからも笑顔であえますように

秋RUN

2015-09-28 | RUN
27日秋晴れの下旭川ハーフマラソン大会が行われ
ハーフ(21,0975キロ)に参加しました
気温は19度の予報
涼しくて走りやすい気温になりました
今年からハーフは今までの河川敷から公道に変更になり
道内外4063人がゴールを目指し息子、姉と並んで
花咲スポーツ公園を9:00にスタートしました

初めてのコースなのでワクワク、ドキドキです
曇り空のようですが、、、2kmの地点で汗が、、、

陸上自衛隊駐屯地の中を走り5kmの給水所
ドリンクが間に合わずこの場で少しロス
その間に息子に追い抜かれた
公道に出て5~7kmまでは息子の背中を見ながらの走りになり
沿道の声援に手を振りながら息子に追いつく
「ガンバレ!!」
「もう疲れた、お腹痛いし、、、」
「それ過ぎたら大丈夫だから、、ペース少し早いかもよ、、、」と言いながら先を走った
西高を過ぎ河川敷に出て登ったり下ったりのコース
10kmの給水所で
ドリンク、バナナ、レモンを食べ折り返し地点へ
少ししてから息子とすれ違う
「がんばれ~」と声援を送り旭川のシンボル旭橋、ロータリー、常磐公園の中へ
15㎞の給水所ここではバナナの皮が剥かれてた
沢山の人が声援を送ってくれた
また河川敷に入ると「ドブ臭い」
え~~~~ここに来てこの臭い、、、と川を除き込んでしまった
こんなに汚い川もあるんだねぇ~~
そんなことを感じながら中央橋まで来て公道に出る
17㎞過ぎにミニトマトがあり今年も4個頂きました
トマトは元気が出ます
18km位で先を走っていた姉に追いつく
姉は初ハーフです
少し話をしながら並走し
19㎞地点から「ラストスパートかけるわ~」と先を走る
何故かそんな力が湧いて来て順調にゴールできた
後に姉がゴール
暫くして息子も無事ゴール
皆完走出来た~~~~
スポーツドリンク、完走証をもらい
ポツポツと降り出した雨をよけるように体育館の中へ行き休む
息子はマッサージを受け疲れを癒した

今年は制限時間が2時間40分と設けられ
美瑛マラソン後私はそれなりに練習していたけれど
息子は短距離を3回走っただけで
私の方がドキドキしていた
でも、若さですね、、、完走するのだから、、、
目標は完走することだったので無事終わってホッとした

参加賞のTシャツ、ドリンク
今年はタオルがなかった

今回は自分のペースを保ち過呼吸にならないで走れた
自分では満足で楽しいRUNでした



この後も無理なく走り12月のホノルル目指します





それじゃ、また、あした 



新調しました!

2015-08-11 | RUN
昨夜は雷が鳴り続いた
この頃多いかなぁ
寝苦しさも続いてるし
水分補給もしているので夜中にトイレに起きる事が多い
今朝RUNしようと起きたけれど
雷と雨が降り出し布団に潜り込む

短時間集中豪雨、竜巻の注意報が頻繁に出るようになった
先ほどまでは雷雨がすごい音を立てて降っていた
雨が上がると少し風がつめてく感じ
こうして少しづつ秋になっていく???てっか


昨年の靴が擦り減ったので
今年も新調したRUN靴

私の足は少し変形??しているのか
デザインによっては痛いところが出てくる
何足も履いてみてやっと決まった

履きならしてまた頑張って走るわ

早くは走れないけどそれなりにね

健康のために、、、




それじゃ、また、あした 


参加します!!

2015-07-15 | RUN
少し、、天気が続いています
嬉しい限り
RUNにはつらいけど、、、


旭川マラソンの申し込み期限が延びた

今年からハーフが新コースになったけれど
参加者が昨年より少ないようです
13日が20日に延びどうしようか、、、と悩んだけど
息子と2人申し込んできました
TOTOは仕事で不参加
美瑛は心残りがあったから
旭川ではそんなことが無いように練習だ
と、、、強く思うのですが、、
どうでしょうか????

9月末に向け励みます




それじゃ、また、あした 

反省会?

2015-06-16 | RUN
今までの気温がうそのように
昨日の疲れもあるけれどそれぞれいつもの様に過ごす

畑の野菜にやっと手を入れる
トマトもキュウリも大きくなり
ついでに草取りも出来た

夕方息子から電話があり「焼き肉しましょう!」と
そんな訳で今年初の焼き肉
肉は息子が購入してくれる

肉を食べながら自然とマラソンの話が
息子は初めてのハーフはきつかったようで
足が痛く、階段の上り下りが

皆、今回の走りは満足していなくて
一番の原因は練習不足
皆わかってる

次回はもっと余裕をもってスタート地点に立とう

反省、、反省、、、
反省することばかり

それでも次もハーフを走るという息子

次回は少し成長して、
また、皆で完走しましょう


反省会も良いものですね





それじゃ、また、あした 


無事完走!!

2015-06-15 | RUN
6/14 美瑛ヘルシーマラソンに家族で参加してきました

前日は雨が強く降り天気を心配しましたが
朝には雨も上がり曇り空にホッとする
ゼッケンは前日に受け取りに行っていたので
朝食を済ませゆっくり自宅を出発したのは良いけれど
美瑛の街に入ると渋滞にはまりました
やっと駐車場に着き堤防を歩いて会場まで向かう
スタート地点まではバスに乗って移動します

その前にトイレを済ませ9:40分頃のバスに乗る
バスの中では丁度1人で座っていた女性の人がいたので
私は横に座らせてもらい男性陣は一緒に座りました
隣に座っていた人は50代でマラソンを始めた64才の方
10回目の挑戦だそうです
ベテランの話を色々聞かせていただきました
移動中は話をしていたため気もまぎれ
ほどなく白金に着き、またまたトイレタイム
(めっちゃ混んでいた)
10:50分までに荷物を預けなくてはいけないので
アップも出来ずスタート地点に並ぶ

昨年よりかなり後方からのスタート
曇りそれで気温は17度走りやすい天気
10kmまでは下り坂なので自然とスピードが出ます
それをいかに自分のペースで走るのか、、、?なんですが
そんなことも忘れて周りの流にのってしまった
10kmまでは調子よく走っていたけれど
かなりのオーバーペースできたため酸欠状態
タオルを口に当て息を吐き出す事数回
(あ~過呼吸だ、、、、)
そんなとき坂道を上るなんて、、、

この時は気温も上がり青空に(15㎞地点)
坂の途中では増田明美さんが応援してくれます
そう、今年はハイタッチすることが出来ました
後方から息子が追いつき「足痛いの?」と声をかけてくれる
「大丈夫だよ」と言ったものの心臓はパクパク状態
それでも歩いたり走ったりしながらなんとかゴール出来ました


3人とも無事に完走です


結果は、、、まっイイか、、

今年の参加賞


帰宅後は、、、、
すっかり疲れてしまった息子はベットへ直行
TOTOも布団へ、、、
私は、、、後片付けだよ


今年の参加者は5281人だったそうです


21,097km疲れたけど楽しかった




それじゃ、また、あした 

ホノルル7日目

2014-12-30 | RUN
今日でホノルルともおさらば、、、
天気が良いです
朝食は昨日と同じホテルのレストランで


最後の荷物確認
弟は少し重量に余裕があるのでABCストアーに行き最後の買い物
最後までバタバタです

9:00にお迎えの車が来るので
チェックアウトを済ませて待つ
運転手さんはとても良い人で楽しくおしゃべり出来ました
11:50分発の飛行機で仁川空港へ

さよならハワイ
この時横に座った女性
多分私と同年代で福岡の人でした
弟を見て外国人??と思ったようで
(彫りが深いんです、、)おまけにマスクをしていた
日本語上手なんですねぇ~と
いくら日本人だと言っても信じてもらえず
笑ってしまいました

同じマラソンを走った者同士会話も弾みました

仁川空港では乗り継ぎに1時間しかありません
税関が混んでいてもうギリギリの時間
走って乗り継ぎました
札幌への飛行機では隣は韓国人
トイレタイムの時席をずれてもらうと、、、
舌打ちされた、、、、
2時間半何となく嫌な気分に、、、

飛行機から降りると寒さがこたえました

駐車場に行き弟の運転で帰ってくる

        


今回のホノルルマラソンは42回目
参加者33000人そのうち日本人は14000人だそうで
1日中雨になったのは初めてだそうです
雨女、、、イヤイヤ雨男でしょう!!
マラソンの日だけ雨だったのは残念
円安でドルは高いし、、、
こんな時を選んでしまったけど
55歳で走りたい、、、と思っていたし
弟とこんなに長い時間過ごすのも初めてだしねぇ
何よりも楽しかったのが良い財産になったわ

1月12日にTV放送されるので
皆さんも観てください
私は映りませんけど、モッチー、コジ瑠璃は見られると思います



長々とホノルルの話になりましたが
お付き合い下さいまして有難うございました
今年中にまとめられて良かった



それじゃ、また、あした 

ホノルル6日目

2014-12-30 | RUN
朝ホテルのレストランで食事
コーヒー飲み放題でゆっくり過ごす
9:30分ワイキキを歩いて
今注目のヘルシーフード
「ピタヤボール」を食べに行ったら
「今はやっていません!!」だって、、、ガッカリ
それなら本に載せるな~~~
食べたかったよ~~~

またまたアラモアナセンターに行き
近くのスポーツ店を見に行く
弟が探している靴は見つからず、、
海外では難しいようです

昼食はパンケーキを食べる
探し求めていったのですが
味が、、、、今一、、、
自分たちが描いていたものとは違っていた

サイズも大きすぎ、、、
今日はなんて日だ~~~
外れすぎです、、、


ワイキキに戻って海へ
これは私のリクエスト

夕日が沈んで行くのをただ見たかった
少し寒いような気もしましたが泳いでいる人は沢山
この夕日を見に来る人たちもいっぱいでした

夕食は豪勢に外食です
今回すっかりお世話になった弟へお礼を込めて、、、
お寿司、サラダ、フルーツ、、、

口にあったようで「美味しい」と言っておなか一杯に
私はお昼のパンケーキが、、、お腹に残っている
フルーツ沢山食べ満腹

ショウ―を楽しませてくれた皆さんと
私も現地の人になりました


それからホテルに戻って荷物の整理
ほとんどがコーヒー豆です
会い変わらず私のスーツケースは重い

最後の夜
今夜も早寝です(笑


ホノルル5日目

2014-12-29 | RUN
昨日の雨がうそのように晴れ上がりました
今日は完走証の受け取りです
カピオラニ公園で9時~17:00まで
8:50分には到着してましたがすでに多くの人が並んでいました

ナンバーカードを見せて受け取ります

朝完走Tシャツを着ていこうかどうか迷っていたのですが
ここで着ないと何時着るの~と、着ていくと
皆さん着ていて安心しました

完走のご褒美に

控えていたコーヒーとアサイボール頂きました
美味しかったです
ワイキキからバスに乗りアラモアナセンターまで
そこから歩いてダウンタウンにある出雲大社に行きお参り

ここで息子にお土産
似焼ける顔を思い浮かべながら縁結びのお守りを、、、
どうか縁がありますように、、、、
それからアラモアナに戻り昼食
今までカーボローディングと言って
糖質を身体に貯めていく食事を心がけていました
久しぶりに野菜を多めに食べました
それからは待ち合わせ時間を決めて別々の行動
弟は家族へのお土産探し
私は、、、孫ッちのお土産を探す
5年前の行動を思い出しながらアッチコッチ歩きました

バスでワイキキに戻り
夕食は近くのスーパーで野菜を買いホテルで食べる

22:00時には就寝

ホノルル4日目

2014-12-28 | RUN
今日は本番です
風が夜中中強く吹いて窓がガタガタしていた
少し緊張してたかなあ?眠りがあさかった
2:00に起床
朝食を済ませ準備をして3:30分にホテルをでる
ここからも準備運動を兼ねて歩いていきます
ワイキキ通りはRUNの人達であふれてる
皆、歩いていくんだ、、、
ホテルを出て少しすると雨が、、、
朝にスコールが来るよ、、、と聞いていたのでそんなに慌てなかった
けど、、人が多すぎて時間がかかる
アラモアナ公園のスタート地点に着いたのは4:30分
そこからトイレに、、、(ホテルでも済ませたけど)
でも人が一杯、、、
でも並ばないと、、、
ここで、弟と別れる
弟は私よりも早く走るのでスタートの位置が違います
それぞれにベストを尽くそうと、、、、

スタートの時間が迫る、、、けど、、、トイレが、、、、
これは失敗です
 
花火が上がり5:00スタートしました~~~

私まだトイレの前
緊張もなく最初からつまずいた
遅れてスタートしたのですが何処に並んだのかわかりません
周りの人は歩いているし暗いし、、、
これは皆に習うしかありませんね

スタート前からの雨
暗い中にもクリスマスイルミネーションはきれいでした

人の多さと、暗さで走りにくかった
それでも人ごみを避けるようにゆっくりペースで走りました
15Kmしないうちに先頭のランナーとすれ違う、、、
ケニアの人でしたが凄すぎます、、、
雨は一向に止まず強風と横殴りの雨

給水場でボランティアをしてくれてる人
全部で16か所あるのですがすべてを利用
サトウハップの所では足にスプレーをかけてもらう
もうすべてを使わせてもらいました
時々雨が上がると虹も見えました
 
私の前には沢山の人が走っています
写真を撮りながら、、
写真撮りを頼まれたりウキウキで走れた
40km過ぎてから「後2km頑張ろう」と走りました
いつもの事ですがここからが勝負
沢山の人を追い抜きゴール

やったぁ~~~
満足感でいっぱい

天気が悪くて日の出も、綺麗な景色もなかったけれど
42,195km走ったなんて感じはなかったです
もう、楽しくて楽しくて、、バンザ~~~~イです

暑くない天気も走りやすかったしね
天気が味方してくれたかな


弟とは2時間の違い
楽しむ、、、、と言う弟ですが
いつも本気モードにスイッチが入ってしまいます
寒くて早くホテルに戻っていた弟です

走り終わってからのドーナッツ、バナナが美味しかった

完走Tシャッ、メダルをもらってホテルに戻りました
私の第一声は「楽しかったぁ~」
弟も「楽しかったねぇー」とお互い天気以外は満足した
ホノルルは楽しんで走るか、、、
記録を求めるか、、、、?のような気がします
私、、、、十分に楽しみました

シャワーを浴びてウエア―を洗濯
足をマッサージして休みました

初フルマラソン
本当に楽しかった
ハワイでよかったなぁ~

ホノルル2.3日

2014-12-27 | RUN
昨夜はぐっすすり寝れました
今日はお土産を買いにアラモアナセンターなど
こちらもトレーニングのつもりで徒歩で行く
目指すはコーヒー豆、チョコetc、、、
1日かかりでたっぷりと購入
帰りはバスを利用してアラモアナへ
ABCストアーで飲み物購入しホテルへ

夕方カピオラニ公園近くにあるワイキキシェルへ

イベント「ホノルルマラソン、ルアウ2014」に参加
世界中のランナー、ボランティアの交流イベント
ハワイ音楽、フラショウ、コンサートタイムです
これに参加しょうと思ったのは
テーマソングを歌っているELTの歌が聞けると楽しみに、、
モッチーはマラソンも走ります

食事をしながら楽しい時間が過ぎました
ホテルに帰ったのは夜の9:00過ぎでしょうか
急いでオフロに入り就寝


次の朝も気持ちよい晴れ
7:00に歩いてKCCマーケットへ

40分くらいかかりました
朝ランでたくさんの人が訪れています

ここで朝食

ピザ、

青汁、

フレンチトースト
どれも美味しく完食
近くにあるサボテン公園でトイレタイム

青汁が利きましたぁ~

歩いてスポーツ店を見たり
ロイヤルハワイアンセンターをウロウロしながらもどり
明日に向けウエア―にゼッケン付け
早めの夕食を済ませ18::00には就寝です
眠たくないけど布団、、、
これは子供に「早く寝なさい」と言っているのと一緒だ!!
でも、、、、寝ました



本番は明日、、、、