goo blog サービス終了のお知らせ 

また、あした  乱 ・ 蘭 ・ run

健康だと思っていた私の体に突然やってきた病気。これからも笑顔であえますように

ホノルル1日目

2014-12-26 | RUN
マラソンに参加申し込みをしたのは5月
この時すでに遅し、、、
ホテルが取れない、、、(高いお部屋はありました)
ツアーではなく個人で申し込んだからかなぁ
やっと値段的によさそうなホテルが決まったのは3カ月後
それから色々手続きをお願いしていた旅行会社と相談
どの飛行機もいっぱいで(キャンセル待ちはありました)
参加すると決めたのでキャンセル待ちは、、、
大韓航空を利用しました
11日朝札幌に向けて出発
札幌~仁川空港へ

広くてきれいでした
乗り継ぎでのホノルル入りです

長い旅もホノルルにつくと晴れやかな気分に

ツアーデスクで説明を受けて
コンベンションセンターにゼッケンを受け取りに徒歩で行く


天気も良く気持ちよかった

この中はすごい人です
遅めの昼食をとり目指せホテルへ
これも徒歩で(30分位)


それなりのホテル、、、ですね

足湯があったので長旅の疲れをとる
ここで出会った千葉からのご夫婦
6回目の参加らしいです
すごいなぁ~

ここで6日過ごします

時差ボケをしないように歩き回り
早く寝ました



それじゃ、また、 


いよいよ

2014-12-10 | RUN
冬日が10日続いている
12月にこんなに寒くなっていたかなぁ~
雪も7㎝つもったかな?


さて、、、
明日ホノルルへ飛び立ちます

荷作りも完了

しかし、、、


興奮しているのか体調が今ひとつ


今まで気を付けていたのに



なんで、、、、



あああああああ~~~~



完走Tシャツもらって
一杯写真撮って
無事に帰ってきたい



それじゃ、行ってきます


帰ってきたら報告しますね






それじゃ、また、あした 

あと、少し

2014-12-07 | RUN
今年2回目の除雪になりました
あ^^^身体が痛い
厳しい寒さ
今日も氷点下です



ホノルルへの準備も始まり

このウェア―で走ります
ハワイなので明るめの色で、、、

初めてなので何もわかりませんが
ワクワクします
実感わかないけど来週の今頃は走っているよ

いろいろ準備している時間が楽しいね


TOTOが一緒じゃないので
気持ち的にはだけど
楽しむぞ~

あとすこし、、、、





それじゃ、また、あした 

RUN共に、、

2014-11-30 | RUN
最近は天気が良い
今朝は霧がかかっているけど暖かい

11月22日くらいは根雪になるはずなのですが
今年はありがたいことに雪はありません
まだロードランニングが出来ます
今日も今年最後かなぁ~と走りました
今回からRUNの友で

ウオークマン使用
なんか変な感じ、、、、
好きな曲に合わせて身体が動けばOKだね
慣れていきます


12月は雪マークが並んでいるので
雪が積もりそう
寒さに負けず頑張るぞぉ~~~





それじゃ、また、あした 

挑戦!!

2014-11-05 | RUN
少し暖かい
昨日の雪も融けました

今年最後の挑戦

来月ホノルルに行ってきます

ハーフマラソン2回しか走っていないけど
初フルマラソンはホノルルで、、、、
と決めました
制限時間もないので楽しく走りたい!

結婚35周年の記念に、、、と思っていたのですが
TOTOは仕事の都合で行けなくなりました
せっかくの旅行が、、、、
仕方ない、、、仕事だもんねぇ

それでも私は行くよ~~~~

弟も申し込んだので
これから色々相談していくことにします


寒くなったので走るのもままならないのですが
完走目指せるように頑張ってみます


出発まであと少し
練習するのみですね






それじゃ、また、あした 

秋深し

2014-10-13 | RUN
次なるステップのために走っています
一人のランニングにはもう限界なのかなあ
同じペースは保っているけど、、、、
記録が全然伸びていかない
それでも健康のため、、、、
走ろう、、、

同じ道を何度走っているだろう
季節の移り変わりも感じています
真夏の太陽を遮ってくれた木の葉も

今は落ち葉になりこんなに寂しくなりました

一雨ごとに寒くなり
外に出るのも覚悟が必要(ちょっと大げさ)

それでも楽しく行くぞ~~





それじゃ、また、あした 

旭川ハーフマラソン

2014-09-29 | RUN
少し暖かい朝になりました
28日旭川ハーフマラソン大会が花咲スポーツ公園で開かれました

参加者3162名
我が家は3人初参加

相変わらず地味な家族です
朝7:00過ぎに家を出て車の中でおにぎりを食べ
陸上競技場につき会場内を一回り
準備運動をしながら待つ
私とTOTOは2回目のハーフマラソンに挑戦

長男は10Kを走ります
アップ時は暑い日差しが出ていましたが
9:30分のスタート時は今にも降り出しそうな空に、、、
雨に当たらないように、、、、
そんな思いの中スタートの号砲が鳴る
スタート時は込み合っているのでゆっくりのペース
グランドを1周して河川敷に
初めての参加なのでどこの道を走るのか全く分からず、、、
まぁ、先頭に立つわけではないので皆の後をついていけばいいんですけどね
曇り空といえども少し走ると汗が流れる
最初の給水所で(6km)スポーツドリンクをゲット
一緒にバナナもあったので頂きました
それから順調に走ったけれど折り返し地点まで長かった~
まだ?まだ?何処まで行くの~、、、そんな思いで走っていました
河川敷なので景色も草、時々パークゴルフをしている人達が見える
少し寂しいコースです
折り返すと向かい風、、、きつかったぁ
後ろから抜かされながらも自分のペースで
18㎞地点で2時間近く、、、
このままでは美瑛のタイムと同じくらいになってしまう、、、
一発奮起してピッチを少し上げるように頑張ったぁ
もう足は重いし動かない、、、
ミニトマトを用意してくださった人には感謝です
おいしく2個もいただきました~
ゴール近くに来ると声援も多くなるので少し元気に
グランドに入ってから最後の力を出し
どうにか2時間20分以内で走り切れました
完走証とタオル、スポーツドリンクをもらい
先にゴールしていたTOTOと合流
今回そんなに走れていなかったので心配しましたが
ナントか走り切れたことに満足
荷物を受け取り体育館でストレッチ
先に10kを走り終えてた息子と合流して帰宅する
私達がゴールしてから雨になりなんともラッキーでした

今回の参加者の中で最高齢は87歳だそうです
60代、70代、の方も沢山参加されていたので
まだまだ元気な方が一杯いますよ~~


参加賞

あさっぴーとゲストの夏見円さん

皆完走、タイムも更新しました

時折り冷たい風も吹きましたが
心地よい汗を流しました



それじゃ、また、あした 

ガールズRUN

2014-09-15 | RUN
良く晴れてます
秋晴れ、、、最高
今日はガールズRUN
毎回雨でしたが今年は見事に晴れ~~~


開会式にはあさっぴーも応援に

沢山のガールが、、、、参加
ママさんランナーもいました
パパさんがしっかり子守りをして応援
微笑ましかったです


いい汗を流しました




それじゃ、また、あした 

チャレンジします

2014-08-11 | RUN
蒸し暑さが続いています
台風11号もそこまで、、、来ている
ノロノロ台風で強い勢力
災害、被害にあわれた方にお見舞い申し上げます



新たなるチャレンジ
9月に10k、ハーフマラソンに参加することに
今まで美瑛しか走っていなかったので
どちらも初参加になります

この暑さで走れていないけれど
暑さのせいにしないで頑張る

と、心に誓い

早速昨日ランセミナーに参加
自分の走りを再確認です
2時間の時間でしたが参加してよかった
素人の練習で走っているので
どうしたらいいのか、、、わからなかったんです
練習と言っても私の場合ダラダラ走っているだけですけど
それだけじゃダメだったんですねぇ
膝の痛み、腰の痛み、、、
走り方って大事なんだ、、、、

自分のものになるには時間がかかりそう、、、


楽しい時間でした





それじゃ、また、あした 


完走したどぉ~ 2

2014-06-12 | RUN
朝から雨が降っています
雨量が少なかったので
農家の皆さんは喜んでいるでしょうね

先日のマラソンの続きです
親子3人での参加予定でしたが
前日息子が仕事で足をけがして欠場

朝まで参加を考えていましたが
痛みが抜けなかったので無理はせず不参加に
夕方は友達の結婚式もあったしね


そして私たち2人は筋肉痛に、、、、
4日前から炭水化物を多く摂り
エネルギーを蓄えるようにしてきたのですが
やはり足に来ました
「うさぎ跳びをした後のよう、、、」って言ったら
息子は????うさぎ跳びを知らない?
階段を降りるのがつらかった

でも、もう大丈夫
普段の食事、生活に戻りました


今回は涼しい気候だったので高タイムが出ていました
最高齢参加者89歳
何度もこのマラソンに参加しているそう
70代の人も沢山参加していました
皆さん凄すぎ

気持ちも新たに
これからも頑張っていこう


今年購入したピンクの靴
何度か履いて練習したけど
足に豆が出来たり水ぶくれが出来たりで本番は諦めた

あの靴だったら、もっといいタイムが出ていたかも、、、
音楽を聴きながら走る人もたくさんいて
私も音楽聞いていたらタイムが伸びたかも、、、
なんて話していたら
「前向きな人だなぁ」と言われたよ


それじゃ、 また、あした