きれいもん かわいいもん うまいもん from KOBE 。

ええもんだけ見て生きて行きたいな~

たん焼 BANで“舌のうコース”をいただきました。 @ 兵庫区新開地4-5-14

2015-06-28 15:58:01 |  にく...
2015.6.27(土)の夕食と言うか...宴。
長男から、父の人母の日のプレゼントという事で「飲み代を貰っているので、飲みにいこ!」
という事で、新開地の“たん焼 BAN”に行ってきました。
PM3:00ころに「PM7:30頃に2名お願します」と予約の電話を入れて、5時とともに退社して。
急いで帰って、着替えて、電車に乗って行きました。
で、着いたのが、PM7:00ちょっと過ぎ。
予約時間にはまだ間があるので、そこらをうろうろ。
まだ明るいんですが、酒飲んどるオッサンやらなんやら。
うん、新開地!です。
路上で写真を撮るのに気ぃ遣います。








予約していた旨を伝え、PM7:30にはフライングですが、着席。
(´ω`)
そして、写真の許可を頂きパシャパシャ。



メニュ~



タンのフルコース “舌のうコース”を2名を願しました。
飲み物のメニュ~







イロイロ取り揃えてありますが、やっぱり生ビール。

( ´~)◇y ゴクゴク
カウンターの上には、立派なアスパラガスと 万願寺とうがらし?

卓上のスパイス。

なんで、七味が二つ?と思いましたが 赤キャップは、山椒で、金色は一味でした。
取り皿とお箸。

ブロッコリーのおひたし。

ブロッコリーに和風のお出汁は、盲点でした。
家では、大抵マヨネ~ズ。
ゆでたん。

厚切りの茹でた単にワサビを添えて。
肉厚ですが、お箸で切れます。柔らかく、肉の臭みも無く仕上がっていて、また、わさびが映えます。
うまい!
たんのどて煮。

たんの角切りとコンニャクの味噌煮込み。
歯ぁ要らんくらいの柔らかさ。
甘すぎず、辛すぎず、エエ塩梅の味噌仕立て。
汁も残さず頂きました。
たん焼き。

肉厚のたんを炭火で焼いています。
コレが一番馴染のある味。程よく脂が乗って、香ばしくて。
( ゜Д゜)ウマー!
厚切りやけど、包丁が入っていて、食べやすいです。
たんの生姜煮。

匂い消しの生姜では無く、清涼感を出す為に生姜が使われている?って感じ。

お肉料理が続いて、箸休め?
お野菜です。
山芋ポン酢漬け。

一切れ口に運んで...『めっちゃ 笑ける~~~!!!』
何て言うのかな~~~。
目からうろこです。
山芋とポン酢とわさび。
何の新鮮味も無い 当たり前の取り合わせです。
が、太めに切った山芋+ポン酢漬け= ( ゜Д゜)ウマー!
普通に山芋短冊だと粘り気が強いのですが、これは、粘り気が少なくて、尚且つ、太めに切っているから、漬け込んでもサクッとした食感が楽しめて、ビールのアテにエエ感じ。
(^ω^)
また、胡麻が可愛らし~です。
後でオニーサンに聞いてみたら、ポン酢は自家製との事でした。
市販のもので作ると、味が弱いという事です。
まあ、家で自分で食べるので、いっぺん自習して見ます。
(´ω`)

で、お肉 再開。
たんシチュ~

アップ

パン

言わずもながな、美味い!!
このまま、白ご飯の上に乗して、ガサガサ~ッと行きたい!
パン。
お皿を綺麗に拭く為には必要不可欠!
そして、お野菜3品の最後、焼きとうがらし。


甘くって香ばしくって、美味い!
味噌漬けたん。

たんのコリコリ感と味噌の風味、玉ねぎのスライスが口の中で合わさって。
( ゜Д゜)ウマー!!!
いっつもセブンイレブンでスモークタンを買ってる自分が悲しくなりますな。
名残が惜しいですが、最期の一品。
たん雑炊

器によそって。

たんとご飯と白ネギと青ネギ。
このお出汁、何やろ~?
何か分からんけど (貝のような)奥深い味。
たん料理屋さんやから、たんで出汁を採っているんやろうけど。
まあ、考えてもしゃあない。
美味いもんはウマい!!!

牛たん 隅々まで“舌のう”しました。
そして、息子に貰った小遣いは、軽く突破していました。
料理の出るタイミングとワタシの飲むタイミングがシンクロするのか、ついついオカワリしてしまって。
ちょっと反省。
好青年二人で切り盛りしてます。
帰りには、お見送りして頂きました。
ごちそう様でした。
また来ます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿