そして、今日と明日のお仕事は「川崎」
「なんで埼玉県民が行かないといけないの???」
と思うのですが、やはり人手不足なのでしょうか...(???)
初めての案件&初めての現場なので、かなり緊張して臨んだのですけれど、大きなトラブルも無く。なんとか規定時間内に完了することが出来ました。
そして、ランチに「川崎駅そば」を食べて帰りました。
「小松菜生姜天そば」
赤くない(?)生姜ですが美味!
(明日のお昼もこれを頂きましょうか...)
そして、今日と明日のお仕事は「川崎」
「なんで埼玉県民が行かないといけないの???」
と思うのですが、やはり人手不足なのでしょうか...(???)
初めての案件&初めての現場なので、かなり緊張して臨んだのですけれど、大きなトラブルも無く。なんとか規定時間内に完了することが出来ました。
そして、ランチに「川崎駅そば」を食べて帰りました。
「小松菜生姜天そば」
赤くない(?)生姜ですが美味!
(明日のお昼もこれを頂きましょうか...)
一昨日、明日からのお仕事に必要なパーツ(USB-LANアダプター)を購入して、家でPCに接続してみたのですが反応しませんでした。
他のPCにつなぎ替えたりドライバを入れ直したりしたのですが、どうしても使えず
「これは機械が壊れている!」
という結論を出しました。
今日の帰りに、それを交換しに行ったのですが、
「同じモノ(機種)と交換しても、またダメだったら...」
明日が本番なので、もしココで交換して帰ったモノがまた使えないとしたら...。
(想像しただけで、呼吸困難?!?)
販売員さんに、状況の説明をして
「明日の朝から使うモノなので、同じ機種で交換しても、また使えなかったら困るんです!」
と言うと
「一応、一番売れている商品で、と、いうことは不良確立も一番低いと言うことなのですが...」
その言葉を信じるしか無いのか...
結局、同じ商品で交換して貰い、帰宅してすぐに接続してみたらOK。
「これで明日からのお仕事も大丈夫!?」
と、ひと安心したのですけれど、
販売員さんの
「不良率は、0.数パーセントだと思います」
に当たってしまった身としては、
「どうせ当たるのならば、宝くじにして欲しい!!」
と思うのでした。
昨日は、お友達と会いました。
「東大でランチ出来るみたいよ」
と、いうお友達の紹介で、東大農学部のカフェテリア(?)に行くことにしました。
「行けるらしい。行きたい」と、ご所望したにもかかわらず、入り口にあった
「関係者以外立ち入りを禁ず」
の張り紙に
「入って良いの??」
(だったら行きたいとか言わないの!!)
「一般の人でも利用可って書いてあるんでしょ?」
「ウン」
「だったら、いいんなじゃない?途中でダメって言われたらゴメンナサイすれば...」
結局誰にも止められず(?!)にランチを頂くことができました。
ご飯は玄米デス
「食材は、全て東大産です」
なのかと思っていましたが、そんなことは無く、フツウのランチでしたが、場所が東大ということで、ちょっと味が違う???(そんなことはありません!)
食後は、
安田講堂とか三四郎池とか、
しっかり「東大観光」(??)して帰りました。
本日、ランチした所以外でも「東大ランチ」できる場所はあるそうです。
次はどこに行こう...かな?
(遅ればせながら...)
今月の表紙はヘビウリです。
名前の通り「ウリ科」に属しています。
花はカラスウリに良く似ていますが、カラスウリの花自体、ご存じない方もいらっしゃるのではないでしょぅか。
この花が終わると実がなるのですけれど、どんな実になるのかは名前からご想像ください。
(が苦手な方は、お花までがよろしいかと)
それにしても、この花から、あんな実がなるとは...不思議です。
一昨日・昨日は、あんなにスッキリとした晴天だったのに、今日は朝から
昨晩の天気予報では「午後から」だと言っていたので
「では帰り道は、法隆寺に寄って...」
と考えていたのですけれど、早く降り出した雨に、一気に気持ちが萎えてしまいました。
結果、最終日は「奈良」に立ち寄り(ちょっと御用事があり)
新幹線乗り継ぎの京都で、でんかの菩提寺(?大元ですけど)の東本願寺にお参りして帰ることにしました。
(ちなみに、でんかは初参りだそうです)
雨なので、ササっとお参りして、昼過ぎの新幹線で帰郷しました。
と、いうことで、今回の奈良たびの
「まとめてグルメ」
初日(2日目?)の奈良
左)奈良駅(駅ビル)のモーニング
右)ランチの柿の葉寿司
2日目の飛鳥で
左)カメこん
右)ひやしあめ
そして、これはな~んだ??
橿原のホテル・ディナーのデザートです。
(名物らしい...)
そして、旅の間に「気になった看板」が
奈良は、大昔(?)に「御茶会」で行ったのと、小昔(??)に、出張帰りに御茶会に行ったお寺に「瞬間立ち寄り(??)」しただけなので、今回は満喫!!
そして、
「また行きたい!」
と思った、場所でした。
「待ってるわょ」