3月になりました。
今月の表紙はナノハナです。
お花の花材でも「菜の花」と呼ぶので、すっかりこの花は「ナノハナ」だと安心しきって(?)いましたが、正式名称は「アブラナ」でした。
(小学校の頃にお勉強しましたっけ)
この種から「菜種油」を採るのですから、「アブラナ(油菜)」は間違いないのですが、やっぱり「ナノハナ」の方が、響きも可愛らしくて良いですね。
ナノハナというと、「一面黄色の菜の花畑」や、
手鞠のように咲く「1本の花全体」、のように「集団行動」の状態を見ることが多いですが、たまには表紙の写真のように、「1輪」の花も見てみてください。
丸い花びらが、黄色い「四つ葉のクローバー」のようにもみえませんか?