goo blog サービス終了のお知らせ 

ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

VSカイガラムシ

2020-05-11 17:05:27 | ひでんかの「かんさつ日記」

いつぞやカイガラムシを退治して、枯れてしまった葉を全摘したベランダの南天
されざれの枝に新芽が出てきたのですけれど、一番太い木は丸坊主のままでした。
やはり枯れてしまったかと思っていたら

やっと新芽が出てきました

ヨカッタ~!!
と思っていたら、丁字桜とミカン(土佐小夏)の枝にカイガラムシを発見!!
速攻、駆除

この戦い、しばらく続きそうデス。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も「グリーン・カーテン」

2020-05-03 15:24:18 | ひでんかの「かんさつ日記」

写真上がゴーヤ、下がイエロー・ミニトマトです

昨日の堆肥を混ぜて畑を作り、ミニトマトゴーヤの苗を植え付けました。
我が家の場合、グリーン・カーテンはゴーヤよりもミニトマトの方が合っているようで、夏には「トマト林」ができあがります。

本当は枝をきちんと剪定して花も摘花すれば、きれいに並んだ房に、それなりの大きさの実が付くのでしょうが、この子達の最優先任務(?!)は「グリーンカーテン」ですので、剪定した枝は挿し木にして、株を増やします。
今年も、トマト・ジャングル、大いに繁っていただきましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何の芽?

2020-04-03 17:18:28 | ひでんかの「かんさつ日記」

ベランダ菜園にも春がやってきました。

毎年、ナゾの(?)イチジク
このまま、夏まで育つのでしょうか...?

そして、プランターには芽がいっぱい

蒔いたものでは無いので、種が落ちたモノ。
このプランターの住人はアシタバなのですが、これって本当にアシタバの芽?
細い葉っぱは、毎年出てくるツユクサだと思いますが、小さな双葉は...。何の芽でしょう???
もう少し大きくなるまで、要観察です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の初ゴーヤ

2019-07-02 21:11:21 | ひでんかの「かんさつ日記」

晩ご飯のおかずに使おうと、ベランダからゴーヤを採ってきました。
今年の初ゴーヤです。

        ちょっと早いかも?

今年は、どれくらい収穫できるでしょうか???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトマト・ジャングル

2019-06-12 20:59:32 | ひでんかの「かんさつ日記」

我が家の「ベランダ菜園」が、こんなことになってしまいました~~。

(もうちょっとで、天井に届きます!)

いちおう、背丈ばかりで無く実もついているのですけれど、

色が付かないと、赤いのか、黄色いのか、わかりません!?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする