goo blog サービス終了のお知らせ 

愛媛県の歯科医院 「歯っぴースマイル日記」

愛媛県松山市ひでき歯科医院のスタッフブログ
一般☆矯正☆小児☆口腔外科☆インプラント☆ホワイトニング☆訪問歯科

帰ってきたウルトラマン衛生士!! 「椿まつり」

2017-01-31 00:00:00 | 帰ってきたウルトラマン衛生士!!
こんにちは。

近藤です


今週の金、土、日曜日に椿まつりが開催されますね

椿まつりといえば…、商売繁盛の縁起物にえんぎ飴の「おたやん飴」。

「おたやん飴」とは、伊予弁で健康な娘という意味だそうですよ


「おたやん飴」は、歯にくっつきやすいので、詰め物がはずれる方がいらっしゃいます

詰め物がはずれる理由には、詰め物の隙間から虫歯になっていたり、セメントが溶けていたりなどがあります。

はずれた時は、このままにしないで必ず治療して下さいね

「伊予路に春を呼ぶ」椿まつり。

早く暖かくなるといいですね




近藤

帰ってきたウルトラマン衛生士!! 「はじめまして」

2017-01-24 11:35:40 | 帰ってきたウルトラマン衛生士!!

みなさま、はじめまして

10月からひでき歯科医院にお世話になっている歯科衛生士の皆川麻由美と申します

 

↓↓↓左が私(皆川)です。訪問診療チームでジャケットをおそろいにしました。寒さに負けず往診頑張ります。


院内新聞やDH宇和川さんのブログでも紹介していただきましたが、訪問診療を中心に担当させていただいており、毎日刺激のある現場で楽しく仕事をさせていただいてます。


今回からブログも担当することになりました
これからもどうぞよろしくお願いいたします


さて、突然ですが、私は趣味でヘアアクセサリーを作っています
ありがたいことに、ひでき歯科医院のスタッフの方たちにも、私が作ったヘアアクセサリーをつけていただいて、毎日それを見るたびにニヤニヤしております(笑)

みんなヘアゴムつけてくれてありがとーーーーー






春夏バージョンも作る予定です。お楽しみに

歯科に関することはもちろん、ハンドメイドについてもブログにアップしていきます。

よろしくお願いいたします


☆皆川☆


帰ってきたウルトラマン衛生士!! 「新しい歯ブラシ」

2016-12-06 14:03:01 | 帰ってきたウルトラマン衛生士!!

こんにちは近藤です。

1年もあと1カ月きりましたね。

街中はクリスマス一色

風邪などひかないように気を付けて楽しいクリスマスになるといいですね。

 

さて、歯ブラシを使ったあと、みなさんはどうしていますか?

歯を磨いた後は、さっと洗い流すだけでなく、ブラシ部分に食べカスが残ってないか確認しながらしっかり洗うことが大切です。

その後、しっかり水を切って、風通しの良い場所でよく乾燥させましょう。

たまに日光に当てるのも良いそうですよ。

 

あと、毛先が開いてないかも要チェック

開いているとせっかく磨いても上手く歯に当たらず磨き残しができてしまいます。

交換の目安は1カ月くらい。

1~2週間ほどで毛先が開くようなら磨く時の力が強すぎている可能性があるので、力の入れすぎも気を付けて下さいね。

鉛筆を持つように持って磨くと力が入りにくいので試してみて下さい

 

新年のスタートは、新しい歯ブラシでスタートしてみるのもいいかもしれませんね

 

 

☆近藤☆


帰ってきたウルトラマン衛生士!! 「りんご」

2016-11-29 08:00:19 | 帰ってきたウルトラマン衛生士!!
こんにちは

城戸です。



先日、りんごをたくさん頂きました~ので簡単アップルパイを作ってみました。



りんごは美容&健康にとても良い食べ物で…アンチエイジング(りんごポリフェノールによる)や胃腸の働きを良くしたり大腸ががん予防、中性脂肪の上昇抑制などの効果があるそうです。


安く手軽に食べられる「りんご」

旬のこの時期にサラダやジュース、ジャムなどで沢山食べて免疫力アップで過ごしたいと思います




城戸


帰ってきたウルトラマン衛生士!! 「ラストランナー」

2016-10-18 10:51:04 | 帰ってきたウルトラマン衛生士!!

こんにちは

衛生士の近藤です。



先日もブログに書いていましたが、

「マツヤマお城下リレーマラソン」に参加してきました


順番決めのジャンケンで負けてしまい、まさかのアンカー……

高校以来、久しぶりのマラソン…

大のマラソン嫌いだったため、後ろから数えたほうが早いほどの順位だった私……


みんなの足を引っぱらないよう、時間のある時に練習を重ねてきました


その甲斐あってか、当日は合計6km弱ですが、一度も歩くことなく完走することができました


そして、ラストは青木愛さんとのランニング

いっぱい励ましていただき、みんなでゴールすることができました


ひでき歯科が一つになって、楽しい、いい思い出になりましたょ


新聞にも載りましたよーーー



子供からもご褒美をもらいました。




近藤


帰ってきたウルトラマン衛生士!! 「保湿剤」

2016-10-11 08:52:47 | 帰ってきたウルトラマン衛生士!!

おはようございます~~~

城戸です。




今日は訪問診療の時に使っているお口の中専用の保湿剤のご紹介を…

訪問診療に伺った時に、ベッド上でうがいの出来ない患者様の多くにお口の中が乾燥している症状が見られます。


そんな時の口腔ケアに役立つのが「保湿剤」デス

保湿剤の役割
↓↓↓
①唇や頬の内側を湿らせて、マッサージや清掃ケアをしやすくする。
②歯の表面や上顎に乾燥してへばり着いた汚れに塗って、ふやかして汚れを落としやすくする。
……などなど、とても役立つ優れもので、ジェルタイプやスプレータイプがあります
(味は無味無臭やお茶やフルーツの香りつきなど様々)



『保湿剤』
いろいろな使い方があります。
もちろん健康な方も「今日は口の中が乾くなァ~」という時など…スプレータイプを使ってみてはいかがでしょうか?




城戸


帰ってきたウルトラマン衛生士!! 「夏バテ」

2016-08-30 09:04:08 | 帰ってきたウルトラマン衛生士!!
こんにちは
近藤です


明日で夏休みも終わりですね

今年もキャンプやプール、ドライブなど、夏の思い出作りで少々夏バテ気味です。


「夏バテ」といえば…
食欲不振、倦怠感、疲労などがありますが、口の中にも影響するんですよ

夏バテで免疫力が落ちている時は、口の中にいる菌の活動が活発になります

なので、歯ぐきの痛み、炎症などお口のトラブルも同時に起こりやすくなるんです



まだまだ残暑厳しくなりそうですが、睡眠をとって、ビタミンB1を多く含む食べ物(豚肉、枝豆、うなぎ等)を食事に取り入れると良いそうですよ

そして、歯磨きもしっかり丁寧に磨いて口の中の環境を整えましょう



近藤

帰ってきたウルトラマン衛生士!! 「東京ひとり旅」

2016-08-23 10:03:38 | 帰ってきたウルトラマン衛生士!!
こんにちは

城戸です。



今回は東京旅日記でーーす



数年ぶりの東京。

しかも、ひとり旅なので、行く前から電車の乗り換えができるかなぁ〜と不安でした。

でも、Suicaカードを購入し、乗り換えアプリを駆使したら、移動がとても簡単



そして、友人夫婦との再会におしゃべりの花が咲き、空いた時間で東京観光

ホテル近くの両国国技館を眺め(後ろにスカイツリーも)、隣接する「江戸東京博物館」へ。


江戸時代〜現代の東京都までの歴史や文化、衣食住などをパネルやジオラマ、建築物などで再現

イベントで寄席落語や紙きりなどもあり、外国の方や家族連れで賑わっていました。

おもしろい江戸時代の食事のサンプルもありましたよ




城戸

帰ってきたウルトラマン衛生士!! 「せみ」

2016-07-19 02:54:36 | 帰ってきたウルトラマン衛生士!!

こんにちは 近藤です


先日 息子と散歩の途中でセミの幼虫を見つけました

セミの抜け殻はよく見ますが、幼虫を見たのは初めて

羽化する様子を観てみたいので、持って帰って観察してみました。


同日の夜 。
羽化が始まり、子供たちと見守るなか 30分ほどかけて無事 成虫の姿に…


めったに観ることのできない貴重な体験をすることができました

セミはクマゼミでした
次の日の朝 元気に飛び立ちました


抜け殻は息子が記念にとっておくそうです

帰ってきたウルトラマン衛生士 「熱中症」

2016-07-12 09:26:09 | 帰ってきたウルトラマン衛生士!!
こんにちは

城戸です。



先週からいきなりセミが鳴き始め、夏、夏、夏がやってきました。



さて7月は「熱中症予防強化月間」だそうです。


熱中症…

他人事ではないですね〜〜〜




特に体温調節の機能が低い高齢者や乳幼児、また糖尿病を発症している人、降圧剤や利尿剤、発汗作用を抑える抗精神薬を服用している人も熱中症のリスクが高いそうです。


早め早めの水分補給をの心がけましょう

…ちなみに、我が家のトイプードルも熱中症対策万全です☆