goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なる日々からの歳時記

徒然なるままに日々の歳時・興味を綴っております。

一周年?

2005年11月30日 | 朝顔・金魚・花・園芸・ アクアリウム
当ブログの最初の記事は「デンマークカクタスの花が咲きました!」だったので,「今年もデンマークカクタスが…」とくれば,「一周年?」と思われそうなのですが,実は3週間とちょっと早かったりします。理由は,昨年の記事を見てもらえれば・・・。

今年は,彼らの開花に向けての準備に抜かりはありませんでしたので(笑)まず,9月の下旬に芽摘みをします。根本から数えて三から四節ぐらいを残して,先端の節を摘み取ります。夏場はどんどん成長するので,長い葉では三節ぐらいまとめて摘み取ることになります。同時に小さい葉や薄く貧弱な葉も全部摘み取ります(そういった葉には花芽がつきません)。厚手で大きくずんぐりとした葉には,大きく立派な花芽がつきます。摘み取りが終わったら,花芽を付けてもらうために,日が短くなっていっていることを実感してもらえる場所(夜,ちゃんと暗くなる場所)に移します。デンマークカクタスは短日植物なので,そうしないと花芽がつきません。昨年は,このことをすっかり忘れていて,開花が遅れてしまいました。

なかなか立派な花を付けてくれました。いかがでしょうか(^^)

→ アップでも…

↑真上向いて咲くと上記のように咲くようです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 絨毯各種取り揃えました | トップ | つくば市にも・・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (m-harada)
2005-12-01 12:55:19
デンマークカクタス、かわいい花ですよね~。

以前買った古株でも、夏場以降の新芽を

取るなどの手入れをちゃんとすれば、

毎年花を咲かせますよ。

と、私もお客様には説明しますが、

実際にきちんと手入れをして、毎年花を

咲かせている方は少ないように思います。

これだけきちんと管理して、花を咲かせて

いるなんて本当にすごいです!





返信する
Unknown (hideharu)
2005-12-01 22:20:48
いつもコメントをどうも有り難うございます。プロの方の褒めて頂けるのは大変嬉しく,光栄なのですが…。勲章の方は,一連の秋口の手入れを除けば,主人が多少水やりや手入れを忘れても,葉っぱ一枚枯らさず,元気一杯のシャコバサボテン君の上げるようにします(^^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

朝顔・金魚・花・園芸・ アクアリウム」カテゴリの最新記事