ヒデマル的日常生活

自分の趣味、バイク、オーディオ・ビジュアルなどの、お気楽な解説、紹介など。

F1 第一戦 オーストラリアGP

2008年03月17日 | レジャー・スポーツ、その他
 F1の今シーズン第一戦を見たのだが、何とも荒れたレースだった。ペースカーは3,4回入ったし、クラッシュも多数。最初から最後まで万全だったのはハミルトンくらいか。

 今年はGP2出身の1、2年目のレーサーがわんさか。2世も多い。ピケ、ロズベルク、中嶋なんて名前が並ぶと、確かに20年前のようだ。

 今年のルール改正の目玉はトラクションコントロール禁止で、コーナーでのスライドが大きくなり、ライコネンもオーバーテイクで四苦八苦していたようだ。

 本命はマクラーレン、フェラーリの2強、3番手がBMWザウバー、ウィリアムズ・トヨタ、ルノー辺りか。アロンソがルノーに戻ったことで、どれくらい開発が進むか。序盤はアロンソも苦戦しそうだ。

 騒がれている中嶋一貴は、現時点で判断がつかない。何かとアクシデントに巻き込まれるから、経験不足だろうし。前評判通りなのか、見掛け倒しなのか。常にトップ8に残るくらいの活躍が欲しい。

 スーパーアグリは・・・、グリッドに着けただけでも良いのだろうか? 特に佐藤琢磨は惜しかった。こういう荒れたレースで結果を残すのが、アグリの生き残る道で、今回ももう少しのところまで踏みとどまったのは見事。

 今週末にはモトGPも放送があるので、ようやく楽しい季節がやってきた。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柳沢峠と雁坂トンネル | トップ | ボチボチ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

レジャー・スポーツ、その他」カテゴリの最新記事