
(種芋)
2020年5月7日 植え付け準備をしてサトイモを植え付けしました!
サトイモ植え付け
名札
・植え付けした場所に名札を取り付け分かり易くするため竹を割って名札を作りました。
草木灰
・種芋を切り分けした所と全体にも草木灰をまぶし(付着し)ました。
植え付け
・5月2日に収穫したサカタのタネ「あまうまタマネギ 貝塚早生」の栽培跡地
さらに、
・タマネギ栽培中「タマネギネ:ネオアース(中晩生)」の畝に植え付けしました。
・植え付けした箇所のタマネギは、葉タマネギとして収穫しました。
※不耕起栽培とは、「農地を耕さずに作物を栽培する」方法です。
(メリットデメリットがありますが・・・)
・タマネギからサトイモ+ショウガ栽培は今までで良い感触になっています!
名札取り付け
・サトイモを植え付けした箇所に名札を取り付けました。
・サトイモの芽が出てから株間に施肥する予定です。
ショウガ植え付け
種ショウガ
・種ショウガに草木灰をまぶし(付着し)ました。
植え付け
・サトイモを植え付けした畝肩にショウガを植え付けしました。
・以前からの手法で行っています。
除草
・左側:ジャガイモ 中央:今回植え付けしたサトイモとショウガ 右側:タマネギ
・畝周りの除草を行いました。
・天恵緑汁の希釈液と液肥で葉面散布と潅水をしました。
参考天恵緑汁の作り方です。(今の時期、作るには良いと思います!)
Amazon
除草作業に役立つアイテムです!活用しています!!
この農法はおおいに気に入っています。
なので毎年行うようになりました!