農園での農作業の合間に進めている車庫作りの中で・・・
2016年3月6日 自宅で車庫をDIYで作る為にブロック塀のところに出入り口を確保する必要があります。
ブロック塀を一部解体して作る事にして作業を継続しました。
ブロック塀を解体する前の状態です。
コツコツと解体を始めました。
サイトなどを調べると、
石頭が役立つことを知りました。
石頭とは・・・
実際の現場でも使われている道具で、”石頭”=セットウ、セット・ハンマーと言われているようです。
小型の物をホームセンターで、大型の物を工具用品のリサイクルショップで入手しました。
大型の石頭(セットウ)でダイナミックに解体しました。
部分的に細かい部分は小型のハンマーで解体しました。
綺麗に解体出来ました!
その他、
補助工具として電動デスクグラインダーにコンクリートカッター用の刃を取り付けて境目を切り込みました。
ほぼ出入り口の確保が出来ました!
石頭(セットウ、セツト)でダイナミックに解体出来て気持ちが良かったです!
最初は壊すことが困難と思えましたが、一部に亀裂か入ると急に崩れました!!
面白い経験になりました!