昨晩はいつもの居酒屋で猫飲み!
8時ちょっと前にお店に到着。
カウンターにいくつか空きがあり、すんなり着席できた。
最初の猫さんはキクちゃん!
8時ちょっと前にお店に到着。
カウンターにいくつか空きがあり、すんなり着席できた。
最初の猫さんはキクちゃん!

暗黙の了解で最初は生ビール。
お通しはそら豆。
絶妙な塩加減が素晴らしく、今まで食べたそら豆の中で一番美味しい。
というか、これまでそら豆を美味しいと感じたことがあまりなかった。
作り方でこうも変わるものかと目から鱗。

本日のメニュー。
今回はヘルシーな野菜系が充実。
特に病み上がりにとっては嬉しい。

トップバッターはマカロニサラダ!
やや強めな塩味と胡椒がとてもよいアクセント。
これだけでビールを空にできる充実度。

キクちゃんの隣にコツブ女史。
なんとなく猫の数が少ない。

前回会えなかったミンチョ氏。
およそ一か月ぶりの再会。
時間をかけてナデナデする。

小上がりではイチくんが接客中。

接客中のえびちゃんを発見。
接客できるだけの元気はあるようだが、痩せ方が気になってしまう。
今回は触ることができなくて残念。

ハルちゃん、ヨチャロウのレアキャラ兄妹はしょうがないとして、
パンツくん、ぽんちゃん、トラチの姿が見えない。
どおりで猫さんたちがスカスカ状態。

マカロニサラダとそら豆だけで最初のビールは消化。
2杯目をお願いする。

2品目はほうれん草。
緑黄野菜が不足しているので助かる。
茎の部分に歯ごたえが残っている絶妙な茹で加減。
そのおかげで茎の自然な甘味が味わえる。
プロの技が光る。

コツブ女史「今日は少数精鋭だからがんばるよ」
その後ろに接客中のイチくんが見える。

ミンチョ氏が大声でマスターに何かを要求。
店内にその声が響き渡る。

3杯目からサッポロ赤星。
派手さはないかもしれないけれど、質実剛健で骨太なウマさがたまらない。

3品目もヘルシー路線、とりとアスパラレタスサラダ!
ブロッコリーも入っている。
青ネギのトッピング。
胡麻ドレッシングと一緒に。
アスパラの自然な甘さが印象的。

小上がりで接客に専念のイチくん。
カウンターにも来てくれんかのう。

中空を見上げるミンチョ氏。
人間には見えない・聞こえないモノが見えたり聞こえたりしているのかもしれない。

ナデナデされるイチくん。

歯ブラシでゴシゴシを要求するミンチョ氏。
このあと要求が通じて顔を歯ブラシでゴシゴシされていた。
人間にはよくわからない感覚だが、ミンチョ氏的にはかなり気持ちいいらしい。

小上がりの奥のテーブルのお客がはけたところで一瞬上がらせていただく。
ボックスにしーちゃんが寝ていた。

4品目に筍厚揚げの煮物。
前回は食欲がなくて筍の煮物を逃してしまった。
リベンジ叶う。

盛り付けを崩してみると、筍、厚揚げだけでなく、
高野豆腐、鶏肉も入っていた。
優しく甘めの味付けを卵でさらにまろやかに。
日本酒が欲しくなってくる。

キクちゃんが起きたところで、頬スリスリのご挨拶。

イチくんの両腕ぶらり抱っこ!
重そうだが、羨ましい。

お腹が空いて目を覚ましたキクちゃんはさっそく女将さんにごはんをおねだり。

5品目は肉じゃが!
人参がなくなってしまったのが残念。
純粋に肉とじゃがだけのモノトーン。
ネギのトッピングで辛うじて彩をそえる。

一か月ぶりに和歌山県の日本酒、黒牛!

しっかりとした米の旨みとキレのある後味が印象的な黒牛。
甘辛く煮含めた肉じゃがに、そのコクと深みがよく合う。
芯まで味のしみたじゃがいもと一緒にいただけば、
口の中にじゅわっと幸せが広がる。締めに相応しいコラボ。
マスターに甘えるミンチョ氏。

接客が一段落したイチくんがカウンターにやってきた。
この機会を利用してナデナデして吸った。

お腹が空いたコツブ女史はごはん。

時計の針が9時半を回ったところでお会計。

お通しのそら豆でスタート。
マカロニサラダ
ほうれん草
とりとアスパラレタスサラダ
筍厚揚げの煮物
肉じゃが
病み上がりに優しいヘルシー路線のお料理をチョイス。
みんな美味しかった。ごちそうさまでした。
猫さんは、ハルちゃん、ヨチャロウくん、トラチに会えず寂しい陣容。
パンツくんとぽんちゃんが秘密の場所に隠れているのを後に発見。
猫さんの数が少ないと、写真の枚数もそれなりに。
予告編ではなく本編とさせていただきます。
この日の猫飲みはこのへんでおひらき。
本ブログを見に来てくださる皆さまの人生がうまくいきますように。
皆さまが心から幸せでありますように。