ヘルズブログ

「ヘルズ商事」はバカと面白を考察、発信するサイトです。
全コンテンツと趣味、日記を一緒くたでやってます。

テンカイナイト買ってきた

2014-04-10 23:48:26 | TOYフィギュア模型
今期のアニメでやってる子供向けTOYで気になってた
テンカイナイトを早速買ってきた!

とりあえず予想外に渋い秋元羊介ボイスの
悪の大帝ヴィリウスさんを大小セットで。


小さい方はレゴの2x4ポッチくらいのブロックから
レゴのフィグくらいの小素体ロボに展開してマスクなどを武装する。


ブロックから展開するからテンカイナイト。
レゴが比較に出てくるけどレゴが特許切れてるらしくて
ポッチのサイズが共通してるらしくレゴでガンガン拡張できるらしい。
らしいが多い(笑)



大きい方、巨大化する設定のヴィリウスXは
実際のTOYでは中に入る訳じゃなく大ブロックが展開して
結構フル可動のロボ素体になりアーマーを着せていく感じ。



人からブロックの展開がロックとかシッカリしてて凝ってる上に
プラの手触りが良いのが好感。
大素体が出来が良くて結構なブロック猛者がオリジナルで作るようなロボが
ブロック力がない自分も天才になった気がするけど
テンカイナイトだけで拡張するには相当買わなきゃかも。


ちょっくら遊んでみる。
大を使って騎乗動物。

胸アーマーを鬼っぽく見立ててみる。
腕はZ軸ロールが無いので前傾した動物みたい。
ウォーハンマーのマンティコアみたい?

小さい人を強くしてみる。

同じくZ軸関節がないので足がしまらないけど
結構着せ替えみたいなの好き。

今回パスしたけどフィグサイズの鳥、四足ブロックは
テンカイパターンがまた違って楽しそうだし
ボーナスパーツ4種で小ぶりの飛行機が出来たり
大型ビークル系には敵幹部のフィグとかも付いてくるのが惹かれる。
と言うか黒騎士が居るからデカい馬セットは買う!!

鉛駒バトルブレイク部

2014-03-17 23:55:51 | TOYフィギュア模型
去る16日は普段ウォーハンマークラブチームの
鉛駒卓遊会の番外編バトルブレイク部でした。

昨年の初夏にファンのゲーム会、
夏には何故か公式のガチャポンフェスに紛れ込んだ以来の
イベントになるのでブレイカー諸氏が集まりました。

ゲームだけじゃなく今回は入手しそびれたアイテムを頂いた
お礼をブレイカー友にすべくペイント卓も設けて
カラーを持ち込んでハウトゥペイント的なのをしました。
はじめて色を塗ると言う原点の楽しさを見れたようで自分もホクホク。

自分も下処理だけして放置してたピーコックペガサスを塗りました。
羽が色落ちちゃったので紫クリア+金とハデにしつつ馬は白毛に。
なんか馬っぽくないなぁと思ったら
目の造形あたりからケルベロスの造形師さんかな?
犬っぽい。

その後は寝不足、スタミナ切れが祟って寝落ちしたりしましたがw
バトブレはいいなぁ!
タマには集まって遊んで語らってしたいものです。

毎度言ってますが実に良いゲームです。

【ボーイズトイ部】やっとこバスターヘラクレス

2013-09-09 00:23:07 | TOYフィギュア模型
衝動買いボーイズトイ部2弾は
特命戦隊ゴーバスターズよりバスターヘラクレス!
と言うかゴーバスタービートの変形機構とシルエット変更が
あまりに美しくて番組放映時より気になってはいたものの
タイミング悪く買い逃したままだったのだが、
コミケ明けでフラリと検索したら
問屋系ショップで大分お安くなってたのでセットでゲット!

追加戦士ビートの愛機なのでカブトムシモチーフ。

相当デカい。
金色のカブトムシは珍しいかな?
そしてビークルモードはクレーン車。


角→クレーンの見立ても面白いが
金から黒にメインカラーがガラリと変わる構造が
個人的に好きな美しいポイントの一つ。
クレーンのアームが動いたり補助足が開いたりと
ギミックも豊富
そうしてロボであるゾード形態への準備。
色々開いた後、ガオガイガーのように
クレーン部分を胴体が貫通して腕に!

少々シルエットが崩れるものの面白い構造が嬉しい。


完成ゴーバスタービート!
足に付けた武器がガンになったり、
ソードになったりします。

その機構から作中でもあったカッパみたいな
片側の腕が縮んで反対の腕が伸びるズームパンチもできる!


顔は無機質なマスク。



そして相棒のスタッグ。

まずはビークルの飛行機から。
そうしてクワガタに変形!

飛行機の機首を畳むとクワガタのアゴが
バチンと開くギミックが面白い。
単体としてのプレイバリューは少なめなので
2体合体して…


バスターヘラクレス!!
ほぼスタッグが両手武器になり、
顔、胸が変わる。
顔はビートの顔が開いて出る仕組みで
正直格好良い!!


ボリュームは初期ロボに少々劣るのと
グレート合体にギミックを食われてるとは言え
シルエット、配色の変化とギミックが楽しい、
実に気合の入ったロボでした。

実は体験コーナーで遊んだゴリサキで
戦隊ロボ百戦錬磨の俺がはじめて組み方分からないで敗北したので
雪辱戦でもありましたw

【ボーイズトイ部】日本の伝統工芸~爆丸

2013-08-24 12:36:16 | TOYフィギュア模型
内輪のバトルブレイク~ウォーハンマー界隈で盛り上がってる
コロコロボンボンで扱いがちの新旧の男子向け玩具の
不朽の名作とワゴン直行の冥作を愛でるボーイズトイ部。

コミケを前にした精神的、そして財布的なストレス
(予算がいくらか分からないので節制)
から開放された俺は前から気になってた
ボーイズトイのお買い得品を一気に衝動買い!
まずは爆丸。


セガトイズの商品で現在も展開中のアイテム。
一度日本で発売、アニメ化されたものの
奮わずそこそこで終了したものの
海外で大ブレイクして逆輸入されて帰ってきたと言う変り種。
日本人ではスルーしてしまいがちなものの
3cm程の球体がワンタッチでモンスターに変形するギミックは
日本の伝統工芸と呼んでも差し支えないだろう!
本当はゲームとかルールとか強さがあるのだけど
俺はとりあえず「ガシャッて開くの見たい!」

と2011頃コロコロを買ってた時に見て気になっていた
ブラックカラーのスターターセットが値崩れしてたので
金龍、銀龍2バージョンとも購入!
本来のゲームでは爆丸3個とカードを複数使うのが
全部一気に揃うので定価でもお得な構成。

開封の儀

知ってはいたが中身は意外と小ぶりw


~爆丸の仕組み~
●フィールドに敷かれたゲートカードと言う
 鉄板が入ったカードに向けて爆丸を弾く。


●上手くカードに乗る





●爆丸の本体の磁石が鉄板に反応して
 ロックが解かれて一瞬で開く!(ポップアウト)

●楽しい!


本来はゲートカードを占拠しあったり、
同じカードに乗った両軍の爆丸は
本体のパワー(販売時の初期値触れ幅あり)と
手持ちのカードで競ったりするけど
前述した通り今回は構造の美しさを愛でるのでおいておきます。

多少の手動可動を経て完全形に。
遊び中なのでシール未使用だけど紹介。

金龍パーフェクトスタンドセット
焔(フレア)ドラガオン・輝(キラン)レオネス・塞(グラン)パンツァー

名前のように龍、獅子、タンク+ロボ?っぽいのに変形。
ドラガオンは黎明期からある変形方法で爆丸のスタンダードな形。
レオネスは獅子の四肢を四方に広げる凝った作り。
平べったくなったハムスターみたいで可愛い。
パンツァーは写真で見るより現物のが気持ちよい変形をする。
個人的には今回一番のお気に入り。

銀龍バトルマスターセット
焔(フレア)ドラガオン・翔(ヴァン)ファルコ・破(デス)ムニキス

ドラガオンは主人公機なので金銀共通。
ファルコは長~く伸びる展開が面白い。
ムニキスは羽根が2対あって、上の羽根からは
オバケみたいな手も出てて何モチーフかよく分からんw
ムニキスって「無に帰す」なのかね。
ライバル機なので人気。

ふー楽しかった!
頭の漢字をまったく無視したネーミングが
ボーイズトイ感を更に引き立ててるね!
今は武装が別合体したり2体合体したり
相手を弾くゴムバンド付きだったりとか色々あるので
是非とも衝動買いしてガシャリとポップアウトしてくれ!!

聖闘士聖衣神話・カメレオン座のジュネ

2013-08-15 07:22:05 | TOYフィギュア模型
遅ればせながら7月中ごろ届いたカメレオン座のジュネをレビュー。
カメレオン座のジュネが立体化する!

その報を聞いた俺は牡羊座以外買わないの禁をシカトし即効ポチッた!!
なぜかと言うとカメレオン座のクロスは
聖衣の中でも困難かつ美しい変形で
立体化は絶対無理だと思っていたからだ。

拾ったものだけど分解図。
特に気になるのは肩が二重になりつつ、
目がブラジャーになる構成。
どう立体化するのかワクワクしながら開封!

まずはクロス形態から。

本来カメレオンだけだったのだけど初期青銅にありがちな
体積も情報量も足りなさ過ぎるタイプだった所為か
停まる木まで含めてのオブジェ形態になった。
別バリエーションのパーツを同時に使うとか、
パズルみたいな構成とかあるものの、
形の良さとメタリックグリーンの美しさで許してしまう。

気になる肩~カメレオン頭。

胸アーマーが目として刺さる穴が空くverが別に付くという
コロンブスの卵的な発想。
ズルいっちゃズルいけど已む無し。

クロス装着!

こちらはアニメ版らしい。
原作版と比べると胴回りの鎧が少ないのと
手甲が曲面ライン。
あとムチはまずは軟質素材の束ね持ち型。

そしてこちらは原作版

胴回りの鎧が多くてちょっとしたシルバーくらいの貫禄。
カメレオンの胴体がそのままスライドして伸びる設定なんだよね。
あと手甲に鉤爪が付く。
もう一つのムチはオブジェ状態にも活躍するチェーン状。

主な違いが出る背面

この背中、ヨソのブログを見てると
「そんな差は無いような…」とあるけど
これが大事!
小さいカメレオンから変形してる意匠が
ちゃんと残ってるのが良い。


カメレオンだけ。
これが伸びる。


バリエーション1、憂い顔。
「瞬…あなたのことが…!」なシーンが出来る。
仮面を手に持つ小物もあるよ!

素体

基本的に牡羊座しか買ってないので(例外アリ)
女性聖闘士ははじめてだけど
出来は良いと思う。
ちょっと肌色が白すぎかなーとか思ったり、
ヨソでも仮面がメッキだと写真撮れねー!とかあったけど
その程度の瑣末な問題のみ。
ちなみに聖衣を着るときは目玉ブラが付く、
凹が付いた胸に変える武装神姫みたいな仕様。

バリエーション、笑顔。

カチューシャが干渉する影響で
こちらはクロス着てない時しか付けられないのが残念。

カメレオン座のジュネでした。

先のデザイン面と言い、当時BL誌Juneに特集された
記念キャラと言う事でなにかと曰くアリなキャラでしたが
迷わず買って良かったです。
並べる為にアニメ版初期アンドロメダ買っておけばよかったかなー。

バトルブレイク非公認大会+しゃわこ・チャン

2013-07-14 00:38:39 | TOYフィギュア模型


去る13日はTwitterのバトルブレイカー主催による
バトルブレイク非公認オフが行われ、
ゲームデザイナーが個人的に協賛しつつ計13人の参加だった。

販売の終了した原作なしのコンテンツでありながら
これだけ人が集まると言うのは
面白いゲームで良いコミュニティだったと言う証拠だなぁ。

ちゃんとしたトーナメント形式で始まり
初体験のキングアダムスに翻弄されつつ
初戦敗退したのでのんびり観戦したり、歓談したり。
5段は買うだけ買って未プレイだったのでよかった。
少し足りてないからなんとか欲しいなぁ。


そしてゲームデザイナー氏参加と言う事なので
バトブレへのリスペクトとして
元SKE48秦佐和子に似顔改造したメデュー・チャンを作り
デザイナー氏にプレゼント


説明するとデザイナー氏がSKEファンで
このキャラのコメント欄がしゃわこさんの挨拶パロに
なってる事を由来に作ってみた。

まずは全身







未改造と比較。



これが秦佐和子ことしゃわこさん。


似てる?


もともと可愛い爬虫類みたいなツルンとした顔してない?
体色は曲名に倣いエメラルドグリーンにしてみた。

主な改造箇所は顔をほぼ新造でフルスクラッチ、
あと胸を小ぶりにしてパットで寄せたみたいにしてる(笑)



もともとのデザインは凝ってるので
単純にリペイントして丁寧に塗り分けるだけでも
だいぶ凝った感じになる。

大層喜んでくれたので、原稿の合間にやった甲斐があったわい。
そんな感じでした。

モンスターメーカー熱病!

2013-06-08 23:27:37 | TOYフィギュア模型
何がキッカケか全く分からないけど
唐突にモンスターメーカー熱が上がりすぎて
まるで熱病のようだ。

モンスターメーカーを知らない人に説明すると
88年~に出て大人気だったカードゲームからはじまり、
(と言っても今のTCGじゃなくてボードゲーム寄りの物)
ファミコン、ゲームボーイ、コミカライズとしたシリーズで
イラストレーター九月姫のかわいいデザインが印象的。
それでいて九月姫は俺が敬愛して止まぬ
イラストレーター米田仁士氏の奥様でもあるのだ。

当時カードもゲームもさしてしてなくて
大分後になって出たスーファミの3をやったくらいなのだけど
(これがすっげー鬼バランスで終盤で挫折した)
なぜか急にやりたくなる。

当時のカードは当然絶版なのだけど、
名作だった1と5が復刻してたのでとりあえず5を買う!
しかも秋葉原の中古ゲーム屋を覗いたら
ゲームボーイ版とファミコン版が箱説付きで安かったんでパケ買い!

折角ならプレイしようと言う事で
5年くらい前に引っ越したまま埋まってた
ゲームボーイライトをon!!

白黒GBが遊べる最終機体のゲームボーイアドバンスSPが
欲しかったけど予算オーバーでしたw

今回はスーファミの時に居なかったので個人的に親近感は少なかったけど
可愛いイラストに反したすげービキニアーマーで人気の
ミリエーヌさんを推すぜ!

今一番欲しいのはガン消しよりちょい大きいサイズで出てた
ガレージキットのシリーズ。
目星は付けたからソッコー買う!
復刻1も買う!

しかしモンスターメーカーはずっと続いていてTCGになったり、
今も新作で対戦デッキ構築ゲームが出てたりするので
色々増強していきたい。

【ブロッカーズ】ポイズングリーン

2013-03-04 00:05:15 | TOYフィギュア模型
ボークスの自社開発ブロックトイ「ブロッカーズ」。
ワンフェスで先行販売になった「パラサイト」の初のバラ売りで
ウォーハンマーめいた蛍光グリーンの新色「ポイズングリーン」verの
店頭販売がはじまったのでGET!
パラサイトアーマー(大)には入ってたんだけど
色合いの問題で買ってなくて。

片方だけのランナーだけどライオン顔も付いてるので
公式レシピのブルーナイトと混ぜたヤツが気に入ったので
まんま組んでみた。




成形色の所為で見づらいがライオン顔の獣人剣士で
ウォーザードとかレオ気分でウハウハ。
しかも青地に蛍光グリーンのパーツとか
ロックマンXリミテッドを思い出して興奮するよね!
・・・と思ったら誰もロックマンXリミテッドを知らなかった!
そりゃカードダスだけのストーリーだし無茶か!w

ちょっと無茶感もあるけどスターターとこれだけで出来る
まとまり具合にはホクホク。
しかもこの土日は会員限定通販の同じパラサイトの金色の注文締め日!
いま俺はメインカラーを金に据えてるんで当然マスト!
ただ前述のように片方だけのランナーなのだが
(通常は同一ランナー2枚ずつの製品で左右を分担する)
この場合ライオン顔、胸、腰、かぶと飾りなどは足りるのだけど
膝、手首ガード、肩支柱などが片方だと
パーツ不足で泣くのも嫌なので悩んだ結果金色は2個買った!w

買ったなら使っていい!(震え声)

元々商品企画だけあった3体目の基本セット、レッドナイトシリーズが
バラバラになって売られたのがヤシガニ、ジガバチ、パラサイトなので
3つあるとレッドナイトが作れるからそりゃ欲しいよね!


4月にはイベント商品でポイズングリーンを持ったヤツや
赤地ガンメタみたいな変で俺好みのカラーも増えるのでワクワク

チビアーツあーりんだよぉ~

2012-11-08 01:09:54 | TOYフィギュア模型
ねんどろのパチ
…もといバンダイの2頭身デフォルメフィギュア、
Chibi-Artsで受注生産だったももクロのあーりんがついにきた!


…と言っても来たの9月末くらいだったし、
頼んだのは春、テストショット見たのは去年のクリスマスだから
やっとこ感もあるけどw

実際のパッケはスタイリッシュ

Z伝説衣装イメージかな?
フィギュアはサンタさんなんだけどw


箱裏には、特典の直筆メッセージと同じプリントが

開封

デフォは大好物のシュークリームを持ったポーズ。
ちょっととんがった口があーりんっぽい


換えパーツは「あーりんだよぉ」の手
腕は軸で交換だけど足はボールジョイントになってるので
ちょっと表情がつけられます。
あとチビアーツの特徴のセリフポップ。
スタンドに挿すと厚紙でヘコむのが切ないが雰囲気アップには良い。

しかしコラボ物なので通常のチビアーツよりパーツが少なく
少し物足りないなぁと思っていた所みつけたのがこれだ!


チビアーツ、キュアピーチ!!

どうするかと言うと~

ももクリ2011のオープニングっぽくなる!!
同人のネタにしただけあってあのシーンが大好きなので嬉しい。

引きだとこう

左腕の軸だけが径が合わなかったので胴体ごと変えたが
あーりんがピンクでキュアピーチもピンクだから
あまり違和感無いと思うんだけどどうだろう。

ハートの手、ハートのビームのエフェクトと台座、
曲げた足とハートのクローバーの背景紙も付いてきて
まさにうってつけのアイテム!
フレッシュプリキュア見てなかったけど
リリースされてるのはピーチとイースだけなので
あーりんヲタの特権なのですw

【ガンプラ】格好良いジュアッグ

2012-11-04 21:23:01 | TOYフィギュア模型
コミケ、ウォーハンマー明けの衝動買いで
プレミアムバンダイ限定の格好良いジュアッグを作った!

そもそもコイツは何かと言うと
ガンプラブーム当時のMSV記事でジュアッグバリエーションの中に
右腕がゾゴック型になってる物があり(実際にはゾゴックでもないのだけど)
それをHGジュアッグに新規パーツの右腕、砲塔を付け再現しつつ
カラーはアッガイ準拠にした限定版が出たのだった。
ちなみにMSV記事での配色は森林迷彩だった。

ウォーハンマーの加筆修正に加え、
もう一個期日が迫ってる物も作り終わったのでこれを機に一気に作る。

バンダイ脅威のメカニズム


鼻の構造がリード線を通したベンダブル機構!
2012のこの時代に渋すぎる!w

パチ組み

とりあえずパチ組みしてみたが新規パーツの製でランナーが変更されてて
普通のジュアッグでは色分けされてた内部フレームも茶色になってて
そのままだとチープに見えてしまうので部分塗装する事にする。


完成!


内部フレーム、ヒートナイフ、胸のメガ粒子砲口だけ塗った。
カラーはシタデルカラーでシャドウグレイ+コデックスグレイ+黒を適当に。
丁寧にムラ無く塗った。
メガ粒子砲はこれがパーツ組みのダボを兼ねてるので
塗膜が厚くなると塗装がはがれるので注意。

背面


バックパックは悩んだが茶を残した。
配管類はガンメタかとも思ったがザクにならい茶のまま。
ブースターだけガンメタ+焼き付きを表現。

マーキング


この限定版には新規パーツの他に専用のマーキングシールが付き、
大河原邦夫氏が描いたMSVっぽい雰囲気になって
非常に説得力が増すと同時に広い面の情報量が増えて
良い感じになる。
普通のシールだが出来るだけ余白を切って頑張った。


ポージング



カコイイ!
モノアイは左右可動する上にモノアイカバーになる
薄い透明パーツがあってゲージが切ってある。
メタリックなシール、ジュエルパーツと悩んだがカバー越しになるのと
ファーストガンダムのMSなクラシカル感を意識して筆塗りのグラデにした。

子供の頃の印象はジョークメカのような印象だったが
アッガイの発展である事やジャブロー侵攻の湿地戦を想定したと言う
設定を見るとこの奇妙なデザインに説得力が出てくる上に
片手ナイフのシルエットは非常にカッコイイ!

ヒートナイフはグフのような発光、グフカスタムのようなマットと悩んだが
今回はガンメタにした。
今のガンプラは本当に出来が良いなぁ。