ヘルズブログ

「ヘルズ商事」はバカと面白を考察、発信するサイトです。
全コンテンツと趣味、日記を一緒くたでやってます。

【WH】趣味人送別会とチャプターマーク講座

2012-05-26 09:24:47 | ウォーハンマー
ホビセン池袋時代からの趣味人仲間で
クラブチームハイジェッターズ主宰のI君。

海外出身の彼が一端帰国してしまうので送別会があった。
メンツはI君、SHINさん、ニシヤマ君、MRTさん、
オギーさん、機動病院さん、俺。

I君はネイティブなので40K2版からやってる&
俺のダークエンジェルを褒めてくれてる&
彼もサブアーミーにダークエンジェルをはじめたので
送別記念ミニチュアでもあげようかと
以前譲っていただいた初代ハルクターミネーターを
自分のカラーレシピで塗ってみた。

なんか白サフが被ったり手間が掛かったので
ペイントは前日夜から6~7時間で済ませる事になりましたw
以前自分用に塗った事があるので
配色は基本的に一緒に。
チャプターマーク、滅殺十字章を書き込み。

I君は非常に喜んでくれたので良かった良かった。
バリアントチャプターごとの悲喜こもごも、
ペイント談義、エルダー強ぇ、趣味人談義、グチw
などなどごく普通の話をしつつお開きに。
「できるだけ早く帰ってくるよ!」と言うので
帰ってきた折にはアポカリプスができるよう増強と
ゲーム馴れしておきたいと思いました。


チャプターマーク書き込みはリアルでもネットでも
大分クレイジーがられるけどコツさえ掴めば
それほど難しくないと思うのでちょっと書いてみた。



まっすぐ細い線が描けるくらいの人なら
全然できると思うんだけどいかが?


書き忘れヘルズ集会

2012-05-26 08:52:44 | 日記とかヨタ話とか
書きそびれてたがGW中は2年ぶりに
ヘルズ商事の母体ともなった
小中学校時代の友人と遊ぶ「集会」でした。

一昨年は仕事が忙しく、去年は肩身が狭くて
ノリ気じゃなくしそびれてたので久々の開催でした。
遠足的なレクリエーション+飲みで内容を色々悩んだのですが
結局近場と言う事で池袋で新しくなったサンシャイン水族館へ。

と言うか7人居て待ち合わせ時間に
1人しかいない怠け者集団なので(1名迷子、5名遅刻)
再開一回目は馴れた街でよかったかなとw

GWだから結構混んでたけど水族館は
人が流れるから30分くらいで入れました。
改装前よりはキレイになっててなんだかんだ3時間くらい居たような。
展望台なども行ったりしてボンヤリして
夜は予約した中華料理屋の楊へ。

店員が中国人で予約が通ってなかったっぽいけどw
優先的に入れてくれたのとTVにも出たらしい
担々麺が美味いので満腹。

久々に友人と語れてよかったよかった。

5/4レイヤーさんとももクロ大冒険と!

2012-05-04 23:38:07 | 日記とかヨタ話とか
今日はイベントを全てまとめようとハシゴ。

まずは都立産業貿易センターでのオンリー複合イベント
都産祭でファンのレイヤーさんの蝶月真綾女史が来るので行く。
新刊とかマミさんとか買いつつ撮影会もあるので
ショボカメラでもホクホク。
多分こう言うのって張らないのがマナーなんだよね?
なので内緒。

ウシシw

そのまま当日券で六本木、ももクロの大冒険へ。
説明「
「ももクロChanと、ももいろクローバーZの歴史を
 振り返りながらクエストを解いていく
 新感覚RPG体験型展示イベント。
 期間限定での開催が決定!! 」

旅の仲間と称してメンバーごとの音声ガイダンスがあって
展示場所ごとにコメントやクイズの出題、
戦闘っぽい物があったりして
意外と能動的に参加する展示が多く、結構しっかり遊んだ感。

会場内のBGMがファミコン風にアレンジされたももクロ曲で
ChaiMaxxは戦闘、無限の愛はそのままだとボス戦、
ゆっくりだとパスワード入力画面っぽかったりして
結構アレンジがハマってた。

本当は原宿BEAMSでコラボT発売だったのだが
4時整理券配布5時発売のはずが昼過ぎに売り切れ!
何を言ってるかわからねーだろうが(ry)

まぁ原宿は挫折するだろうなぁと読んでたので
予定通りの満喫できた休日でしたw

ようやくねんどろマミさん

2012-05-03 00:43:36 | TOYフィギュア模型
「実際安い」「他店が安ければ徹底抗戦を辞さない」
「東が西武で西東武」などの扇情的な文句が
書かれた量販店で
uti り切れたハズのねんどろいどマミ=サンと遭遇!
「アイエーッ!ナンデ!?マミ=サンナンデ!?」
全く予想外のコンタクトにマミ=サンリアリティショックを発症!

しかしマミマミストの俺は
0.5秒でマミ=サンリアリティショックから復帰!
右腕を鞭のようにしならせると
いつのまにか握ったノグチ素子3枚を投擲!
無事マミ=サンは確保してミッションを達成!
だが財布には重篤なダメージが!

と言うワケで逃してたねんどろマミさんをようやくお迎え


お澄まし立ち姿


勝利の紅茶ポーズ!


代名詞とも言えるマスケット銃も4丁付属
顔バリ2のバトル顔


ショッキングな敗戦シーンも。


付属のお菓子の魔女シャルロッテの第二形態も付属
figmaの第一形態と併せて


顔バリ3のショック顔も上手く使えば
デレビックリのような顔に見える!
先人の知恵!!


ティロ・フィナーレもできる!


figmaマミさんにも小さいけど持たせてみる
figマミさんは本体の出来は良いけど
顔のバリエーションと言い付属物といい不足感があるので
足して満腹って感じです。

初ねんどろだけど面白いなぁ。