ヘルズブログ

「ヘルズ商事」はバカと面白を考察、発信するサイトです。
全コンテンツと趣味、日記を一緒くたでやってます。

オモチャヲタ歓喜地獄日記

2008-10-27 14:46:46 | TOYフィギュア模型
先日電撃ホビーマガジンを買ってきたら
全体的に「ギャ~~~!!!!」と絶叫を上げる嬉しさの連続


【ゾイド】
シ ュ バ ル ツ コ ン グ が 
  発 売 だ っ て ! ?


リアルに電車でギャーて叫びそうになった。
秘蔵アイテムを手放してでも買う!!
と言うか先月号ではコトブキヤ版でシュバルツタイガーも!

俺の作った1/72シュバルツフィギュアが活きる時が来た!




【アッセンブルボーグ】



ギャー!!
ミスターアッセンブルカッコイイ!!
バイクカッコイイ!!
と言うかパッケージ超カッコいい!!


もう買う!!!
北斗の拳もカコイイ!!
俺のサウザー様まだまだ!?

【モエバイン】
マシンロボ、引いてはムゲンバイン大好きっこの俺だが期待!!
ちょっと頭小さくね?と思ったが我慢!
どうしてもダメなら作る!

【ガールズ・イン・ユニフォーム】
リジェが!!フラビが!!アハメス様が!!
買う!!!


【40K】
オモチャじゃねぇとか怒らないで!
ドロップポッド来た!!
ドレッドノートはまだ!
ドレッドが乗れる改造考えてたけど無理!ギャー!!
金は無い!
だがなんとかする!

俺ノート
~10/31 アッセンブル特典付き予約締め切り
12月X 武装神姫 限定フブキがやってくる
1月 シュバルツコング、シュバルツタイガー、GIU

【バカアニメ】ラオウ外伝 天の覇王

2008-10-23 09:44:42 | バカ文化
新しく始まったアニメ。
なんだコレ!! 超面白い!!
バカアニメマニア的な意味で。

気の抜けるOP。
ここで非常に見所になるのが
強敵のイメージ図で目を発光させるシルエットのはずが
顔面全体からビームを出しつつ
股間から暴走族を発進させるサウザー

参考画像はこちら


話自体はラオウが身一つから拳王として名を馳せて行く話だが
声をやってる宇梶は浮きまくり
ラオウもなぜか世界平和を謳いつつ
仲間の軍師を使って城攻めばかりしてるので
合戦ばかりで北斗神拳を使うシーンは毎回ちょっとだけ。

北斗の拳の見所がまったくねぇ!
これはマシュランボー並の怪作だぜ!



3話にあった名シーンはこちら



画像はラオウが投石器に自ら乗り
天守閣に突撃するシーン
アホか!w

武装神姫ライトアーマー

2008-10-12 03:03:06 | TOYフィギュア模型
武装神姫の新ライン「ライトアーマー」
メカ、ブロック、フィギュアなど様々な要素を複合したtoyである武装神姫だが
ライトアーマーはその中でも可動フィギュア≒ドール的な要素を強め
武装をごくわずかにした商品なのだ

第一弾、夢魔型ヴァローナを買ってきた。



羽型アーマーとベンダブルの尻尾つき
オマケはデレ顔とかバイザー付ける穴に髪を通してポニーテールにできるとか

あとさらなる特徴はデザインライン
ライトアーマー1弾は本家1弾の天使型悪魔型と同じイラストレーター、同じモチーフで
ライト2弾をまたいでライト3弾も同様
なのでパーツ同士の親和性が非常に高く
アペンドな追加パーツ群としても使えるのだ!
3枚目は1弾悪魔型ストラーフとのごちゃまぜ
ブロック力が足りなくヘボいのはご容赦頂きたい。


以上新しいオモチャ自慢終わり

リボルテックとアッセンブル4

2008-10-07 10:51:14 | TOYフィギュア模型
はてさて
最近ガチガチ遊ぶばかりで発展的な活動をしてなかった
アッセンブルボーグだがサボってた訳ではない!
ごめんウソです。

まぁ構想にあった真ゲッターを丁度安くで入手できたので
紹介しつつ遊んでみる。


後発のブラックゲッター触った後だと多少不満はあるが 
結構初期の商品ながらプロポーションは良好。


今回の構想はアストロ犯罪者のザインさん

あの素アッセンブルは脱獄したばかりだし
極めてスッピンな状態だとすれば普段の装備もあるはずだと
赤でコーディネートした「私服」を
他ラインナップの組み換えと言うベタな遊びで用意した。

ゲッターの手首がリボジョイントを持てない!
と気付き左手がガンにしたかったのにサイコガンになったが
気に入ってる。
今回で気付いたがストナーサンシャインのエフェクトはすげー便利そう。
今度は羽を使って宇宙魔道師のエグゾさんを悪魔的にするんだー!
クラウザーさんを買ってもいいかもしれんw

はっ!
他ラインナップすら構想に組み込まれるアッセンブルボーグは
まっこと恐ろしいTOYぜよー!

そしてついについに公式サイトオープン&発売日発表。
http://assembleborg.com/
ボーナスパーツの足りなさにまだまだ買ってしまいそう。

村上の不思議なダンジョン

2008-10-03 10:23:17 | 日記とかヨタ話とか
探す度に場所が変わり1000回遊べる事で有名な我が家だが
昨日は休みだったので家の発掘に勤しんだ。
目的は引越してから見つからない俺のゲーム。
と、思いきや早々に発掘。
先日部屋と倉庫を調べ終わり目星が付けてあったのが勝因か。

ジャジャーン。
画像が秘蔵ゲーム集。
とは言っても半分くらいは記事で紹介したか。
子供の頃からゲームはよくしたが
手元には残さないと言うか残らない家庭環境だったため
自分のゲームってのは大人になってから買ったのしかない。
一時期バカゲーム、隠れ名作を集めるのにハマってたので
変なタイトルしかない。
こう見るとかなりユーズドゲームズに影響されてるなぁ。

お金がないからちょっと売って残りは遊ぼう。
闘神伝とか超やったわー
日本上位くらいかと思うくらい上手かった(ややウソ

買うだけ買ってやってないレーシングラグーンとかやろうかしら

マンガマン

2008-10-02 13:04:54 | 日記とかヨタ話とか
アニメの話もあるよ!

●アゴなしゲンさん
今週はゲンさんがサーバーのビールをアチコチで売る話なのだが
サーバーに色々な物を突っ込んで人助けするたび
「サーバーには内緒にしてくれ」
柱のアオリには「神のサーバーを持つ男」
…って寺沢武一のゴクウのパロディか!w

●バクマン
俺はあまり気にしてなかったのだが
あまりに鼻につくと怒ってる漫画家さんがいた
言われたら分からなくも無い

嫌いではないがシュージンの考えてるネームが
そんな面白そうじゃないのに作中ではすげー面白い事になってるあたり
べしゃり暮らしの作中ギャグ的なそら寒さにならないだろうか。
おしりっぴょーん。

●プラスチック解体高校
日本橋ヨヲコのG戦場の前の作品。
都先生が出てると言うので買ってみた。
過度に青臭い青春グラフィティ…なのかな。
青臭さがウリなので誉めてます。
にしても都先生はプラ高から何したらG戦場の悟り開いたキャラになるんだろうw
プラ高は短いのと濃さが少女ファイトは長くなりそうだから
個人的にはG戦場が一番好きかな。
今度読み解きとうそぶいた感想を書こう。

●コードギアス
2期から入ったのだけど後半のどんでん返しの連発は爽快
オチも今時のアニメにしては甘くなく綺麗に終わったのではないか。
満足。


●遊戯王5D’S
なんかいきなりB級になってキター!(;゜Д゜)て
ダークシグナー、レベルマイナス5、ダークシンクロ…
ダッセー!(誉めてる)
ジャンプアニメだったのがボンボニズム丸出しに!!!!!
ルアも戦力になるみたいだしサイバードラモンみたいなヤツはOPに出てくるし
楽しみだね!
是非とも題材を同じくする
 時空転抄ナスカみたな名作になって欲しいです。


●ぽにょー
見た話してないよね?
夏にいい大人がガン首揃えて見てきたよ。
単純に面白かった。
絵としてはすげー動き。動画17万枚だっけ。
話は気になる部分を丸投げにする豪華さ。
最近ジブリに期待されすぎてる壮大な話じゃなくて
小さな冒険と素朴感が本来のジブリらしくて良かった。

が、話としてはトトロの未知との遭遇と、
ラピュタのボーイミーツガールを園児でやった感じ。
御大はもう千尋みたいな小学校中学年でも満足できず
園児に走ってしまったのか…w
と言うイメージw
見た人の汚れを写す鏡のような作品でした。

●RD
よく分からないけど面白かった。
意外と太め要素は少なかったけど

●スレイヤーズ
ここだけ90年代のスレみたくなってたw
古式ゆかしいとはこの事か。
謎丸投げなので2期もあるのかな。無いのかな。